「この地域ではこれまでで最も多くの Xbox コンソール プレイヤーが見られました」と、Xbox の責任者であるフィル スペンサー氏は語ります。

知っておくべきこと
- マイクロソフトは、日本で開催されている東京ゲームショウで Xbox のプレゼンテーションを披露しました。
- このイベントでは、Xbox 向けの「ファイナルファンタジー ピクセル リマスター コレクション」や「レジェンド オブ マナ」シリーズなどの大ヒット作を含む、さまざまなアジアのゲームの詳細が紹介されました。
- イベント中、Xbox の責任者であるフィル・スペンサー氏は、マイクロソフトがコンソール プラットフォーム史上最大のインストール ベースをアジアで獲得したことを明らかにしました。
- マイクロソフトのXboxは、PlayStationとの厳しい競争に直面し続けています。一部の市場では、Xboxの3倍もの売上を誇っていると考えられています。しかし、両メーカーともハードウェアの売上は前年比で減少しています。
本日、マイクロソフトは東京ゲームショウでプレゼンテーションを行い、Xbox プラットフォームへのアジア地域のサポート強化に向けた取り組みを紹介しました。
東京ゲームショウのイベントで、マイクロソフトはスクウェア・エニックスやコナミといった企業との提携について詳細を明らかにし、『メタルギアソリッド3 デルタ』や『幻想水滸伝』の再リリース版の最新トレーラーを公開しました。スクウェア・エニックスはまた、『ファイナルファンタジー ピクセルリマスターズ』をXbox Play Anywhereで配信開始し、『レジェンド オブ マナ』と『トライアルズ オブ マナ』の名作がXbox Game Passで配信開始しました。さらに、『ドラゴンクエストIII HD-2D』をはじめ、様々なゲームがXboxで配信されることが発表されました。
関連:2024年の東京ゲームショウでXboxが発表したすべてのもの
イベント中、この地域での Xbox の動向に関する最新情報も得られました。これは、日本、中国、韓国などの国のゲームファンにとって励みになるはずです。
Xboxの最高責任者フィル・スペンサー氏は、「今年はアジアで、あらゆるデバイスでXboxをプレイする人がこれまで以上に増えています。この地域では、これまでで最多のXboxコンソールプレイヤー数を記録しています。」と述べています。pic.twitter.com/u5AuvW1BX6 2024年9月26日
Xboxの責任者であるフィル・スペンサー氏は、最新情報を共有し、「今年、アジアではこれまで以上に多くの人が、あらゆるデバイスでXboxをプレイしています。この地域におけるXboxコンソールのプレイヤー数は、これまでで最多となっています」と述べました。
スペンサー氏のコメントは、2024年6月に開催されたマイクロソフトのXbox Game Showcaseでの発言と重なる。マイクロソフトは、Xboxが現在、過去最大のアクティブコンソールインストールベースを誇り、過去の記録を上回っていることを確認した。これには、Xbox One、Xbox Series X|S、そして少数ながら残っているXbox 360のアクティブユーザーが含まれるが、マイクロソフト広報担当者から以前提供された説明によると、クラウド、PC、Nintendo SwitchやPlayStation 5などの他のプラットフォームでXboxゲームをプレイしているユーザーは含まれていない。
しかし、マイクロソフトはソニーと任天堂に続き、ハードウェア売上高の前年比減少に見舞われました。これは、ユーザーが以前の世代のゲーム機よりも「固定化」しているためです。今回は、前世代機に固執するプレイヤーが増えており、PlayStation 4とXbox Oneは、Roblox、Fortnite、Minecraftといったサービス型ゲームのおかげで、異例の長寿を謳歌しています。また、クロスセーブ機能を備えたタイトルが増え、プレイヤーがコンテンツを任意のデバイスで持ち運べるようになったため、PCへの移行も進んでいます。しかし、Xbox全体はActivisionとBlizzardの買収による成長により、44%以上増加しています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
関連:東京ゲームショウでXbox向けに『クロノ・トリガー』への現代版トリビュートが登場
Xbox本体がアジアで縮小するどころか成長を続けているという事実は、マイクロソフトがこの地域で正しい道を歩んでいることを示す良い兆候です。Xbox向けに『原神』、『龍が如く』、『ペルソナ』、そしてスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー』といったゲームをリリースするために、多大な努力が払われていることは明らかです。そして、こうしたジャンルのゲームのファンにとって、その努力は確かに報われているようです。
🎃ブラックフライデーのお得な早期セール🦃
- 🕹️Xbox Game Pass Ultimate (3 か月) | CDKeys で $31.59 ($17 お得!)
- 💻Samsung Galaxy Book4 Edge (X Elite) | Best Buy で $899.99 ($450 お得!)
- 🎮Razer Wolverine V2 Chroma (Xbox & PC) | Amazon で 99.99 ドル (50 ドルお得!)
- 🕹️Starfield プレミアム アップグレード (Xbox & PC) | CDKeys で $27.69 ($7 お得!)
- 💻ASUS Vivobook S 15 (X Elite) | Amazon で 955 ドル (345 ドルお得!)
- 🕹️ファイナルファンタジーXVI (PC、Steam) | CDKeys で $43.79 ($6 お得!)
- 💻Lenovo ThinkPad X1 Carbon | Lenovo で $1,481.48 ($1,368 お得!)
- 🎮 Seagate Xbox Series X|S カード (2TB) | Best Buy で 249.99 ドル (110 ドルお得!)
- 🕹️Hi-Fi RUSH (PC、Steam) | CDKeys で $8.49 ($22 お得!)
- 💻HP Victus 15.6 (RTX 4050) | Walmart で 599 ドル (380 ドルお得!)
- 💻 Seagate HDD Starfield Edition (2TB) | Best Buy で $79.99 ($30 お得!)
- 🖱️Razer Basilisk V3 有線マウス | Best Buy で $44.99 ($25 お得!)
- 🕹️Days Gone (PC、Steam) | CDKeys で 11.29 ドル (38 ドルお得!)
- 🖥️Lenovo ThinkStation P3 (Core i5 vPro) | Lenovo で $879.00 ($880 お得!)
アジアにおけるXboxにはまだやるべきことがある
Xbox 東京ゲームショウ 2024 放送 - YouTube
おすすめ商品
マイクロソフトはついにスクウェア・エニックスとの関係を修復し、セガ/アトラス、MiHoYoといった企業に加わり、アジア地域のゲームファンへのXboxサポートを強化しました。しかし、まだやるべきことは山積みです。
マイクロソフトは最近、中東や中央アジアなどの地域で、いわゆる「グレーマーケット」の取り締まりを強化しました。これらの地域では、ユーザーは輸入版Xbox本体を購入し、アルゼンチンなどの地域価格割引のある市場でゲームをデジタル購入してプレイしていました。ここ数週間、マイクロソフトはこうした購入経路の多くをブロックしており、サポート対象外地域のユーザーはゲームにアクセスできなくなっています。マイクロソフトは、これらの地域への公式サポートを強化するために、ローカライズの強化に加え、データセンターや現地チームの増強を行い、あらゆる種類のXboxゲームをプロモーションすることで、より多くの対策を講じるべきです。Xboxのアジアユーザーベースが過去最大規模であるということは、需要があるのは明らかです。
近年、マイクロソフトは中央アジアと東南アジアで数々の成功を収めてきた一方で、いくつかの失敗も経験している。今年初め、日本のポケモンシリーズ『パルワールド』との長期独占契約を締結した一方で、中国で発売された『Black Myth Wukong』の発売を逃した。『Black Myth Wukong』は、フルプライスのシングルプレイヤータイトルとしては1ヶ月で少なくとも地域記録となる2,000万本を売り上げた。
ファイナルファンタジーファンとして、これまでXbox独占ではなかった『ファイナルファンタジー ピクセルリマスターコレクション』がついに発売され、大喜びしています。『ファイナルファンタジーXVI』と『ファイナルファンタジーVII リメイク』もいずれXboxに登場しそうな気配です(そして、発売が近づいているという噂も聞きます)。MiHoYoの他のゲーム、『崩壊 スターレール』や『Zenless Zone Zero』も、PlayStationとの独占契約が切れればXboxに登場してくれるはずです。さらに、『真・三國無双 Origins』や『Metaphor: ReFantazio』といったゲームが発売日にXboxに登場予定ですが、これは例年であれば考えられないことでした。
しかし、それでもまだやるべきことはたくさんあるのは明らかです。Xboxの携帯型ゲーム機が、この地域におけるマイクロソフトのさらなる成長に貢献するかもしれません…
ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!