Beelink SER5 Pro 5800Hレビュー:小さな筐体に強力なパワー、ただしゲームには不向き
Beelink SER5 Pro 5800Hは、AMD Ryzen 7プロセッサーを搭載し、優れたCPUパフォーマンスを発揮します。最大32GBまで構成可能なRAMと1TBのストレージを備え、生産性向上やクリエイティブな作業に最適です。ただし、ハイエンドゲームには不向きです。
長所
- +
コンパクトなフォームファクター
- +
アップグレード可能なRAMとストレージ
- +
プレミアムな品質
短所
- -
GPUが弱い
- -
USB-Cポートをもっと増やしてもいい
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
BeelinkのSER5 Pro 5800Hは、同社が最近市場に投入したベアボーンミニPCの一つであり、これまでで最もパワフルなモデルの一つです。8コアのAMD CPUと32GBのRAMを搭載したSER5 Proは、ほとんどのタスクを難なくこなせるはずです。
しかし、同社はこのミニPCをゲーミング用として売り出しているようですが…果たしてその期待は裏切らないのでしょうか?ここ数週間、SER5 Pro 5800Hを使ってきたので、今回はそのレビューをお届けします。
免責事項: このレビューは、Beelink社が提供するレビューユニットによって作成されました。同社はレビューの公開前にレビューの内容を確認していません。
Beelink SER5 Pro 5800H:価格と入手可能性
SER5 プロ 5800H
価格: $469
CPU : AMD Ryzen 7 5800H
GPU : AMD Radeon RX Vega 8
RAM : 32GB DDR4
ストレージ: 500GB SSD
サイズ: 126 x 113 x 42 mm
重量: 455g
Beelink SER5 Pro 5800Hは、Amazonなどのオンラインストアで469ドルで購入できます。また、Beelinkのウェブサイトで直接設定することも可能です。複数の構成から選択可能です。16GBまたは32GBのRAMと、500GBまたは1TBのSSDストレージを選択できます。
さらに、SER5 Pro 5800Hはアップグレード可能で、購入後でも箱を開けてRAMやストレージを増設できます。つまり、16GBや500GBのストレージを搭載したモデルで少しお金を節約し、後でそれらのコンポーネントをアップグレードしたいという場合でも、まさにその通りです。
Beelink SER5 Pro 5800H 推奨構成
Beelink SER5 Pro 5800Hのおすすめ構成は、今回レビューした32GBのRAMと500GBのストレージを搭載したモデルです。RAMの増設はマルチタスク処理に非常に役立ち、後から簡単に拡張・アップグレードできるため、ストレージを追加するよりも費用対効果が高いと考えています。
Beelink SER5 Pro 5800H:デザインとポート
Beelinkの多くの製品と同様に、SER5 Proは優れた高品質デザインを特徴としています。筐体は金属とプラスチックのコンビネーションで作られており、持ち心地も良好です(長時間持つわけではないので)。デスクに置いても美しく見えます。筐体上部には金属製のグリルがあり、内蔵スピーカーから音が出力されます。
前面には、USBポート(USB-A 3.2 Gen 2が2つ、USB-Cが1つ)に加え、ヘッドホンジャックと電源ボタンも搭載されています。電源ボタンは赤くコーティングされており、押し心地も良く、心地よいクリック感があります。デバイスの両側には、エアフローを確保するための金属製のグリルが2つずつ、背面にはさらに多くのポートが配置されています。
Windows Central ニュースレターを受け取る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
背面には、ギガビットイーサネットジャック、USB-A 3.2 Gen 2ポートが1つ、低速のUSB-A 2.0ポートが1つ、そして外部モニターへの出力用のHDMI 2.0ポートが2つあります。また、背面にはバレル型のDC電源コネクタも搭載されています。残念ながら、これはAMDマシンなので、Thunderbolt 4対応ポートは搭載されていません。つまり、外付けGPUなどを接続してグラフィック性能を向上させることはできません。
デバイスの底面には、ベースの右側と左側に沿って 2 つのゴム足が付いており、机の上に置いたときにしっかりと固定されます。
SER5 Proはユーザーによるアップグレードも考慮した設計になっています。底面の4本のネジを外すとベースが外れ、SSDやRAMなどのアップグレードが可能になります。そのため、ストレージやメモリを増設したい場合も、後から簡単にアップグレードできます。
すでに含まれている 500 GB SSD をアップグレードできるだけでなく、さらにストレージを拡張する必要がある場合には、2.5 インチ SATA ドライブを搭載するスペースもあります。
Beelink SER5 Pro 5800H: パフォーマンス
画像
1
の
7

Beelinkは優れたパフォーマンスを備えたミニPCの製造に誇りを持っており、SER5 Proはまさにその真髄を体現した製品です。小型ながら、ハイエンドノートPCやオールインワンデスクトップPCに搭載されているAMD Ryzen 7 5800Hを搭載しています。2021年に発売された古いチップですが、このようなミニPCには依然として最適な選択肢です。
これは8コア、16スレッドのプロセッサで、ベース周波数は3.2GHz、ターボ周波数は最大4.4GHzです。小型で、Photoshopでのクリエイティブ作業やPremiere Proでの動画編集など、CPUに負荷が集中する作業であれば、中程度から高負荷のワークロードのほとんどをこなすことができます。
SER5 Proの最大の弱点はグラフィックスです。AMD Radeon RX Vega 8 GPUを内蔵しており、Photoshopや1080p動画編集などの作業には十分です。BeelinkはSER5 ProをミニゲーミングPCとして宣伝していますが、1080p未満の解像度で古いゲームをプレイすることに抵抗がない限り、その主張は妥当とは言えません。3D Markテストでは、スコアはわずか1,577でした。
当社のテストでは、CS:GOなどの古いタイトルや、アスファルト9、PUBGなどのモバイルタイトルは、1080pで低~中設定で60fps近くで動作しました。一方、Call of DutyやHalo: Infiniteといった最近のAAAタイトルは、60fpsを大きく下回り、30fps前後で動作し、スムーズではありませんでした。より高い設定や解像度では、これらのゲームはプレイ不可能な状態になります。
つまり、Beelinkがどれだけゲーミング向けだと主張していても、結局のところこのPCはゲーミング用ではありません。生産性向上や一部のクリエイティブなワークフローには最適ですが、比較的高性能なGPUを必要とするものは、ゲーミングを含め、SER5 Proではうまく動作しません。
Beelinkは、負荷がかかった状態でもデバイスが適切に冷却されるように、特別な作業を行いました。デバイスが冷却されている間、ファンが上下に回転する音が頻繁に聞こえますが、CPUやGPUに常に負荷をかけている場合を除き、それほど頻繁に聞こえることはありません。ファンは筐体を冷却し、サーマルスロットリング(サーマルスロットリングが発生する可能性はありますが)を抑制するという点で十分な役割を果たしています。
SSDのパフォーマンスも優れており、読み取り速度は3,057MB/秒、書き込み速度は2,318MB/秒です。これは、ハイエンドのRazer BladeやLenovo ThinkPad X1 Yogaと同等であり、HP Envy x360 15やLenovo ThinkBook 13sといった他のUltrabookよりも優れています。
Beelink SER5 Pro 5800H: 競合製品
前述の通り、SER5 ProはBeelinkの最新ミニPCではありません。SER6はすでに発売されており、SER7も発売予定です。しかし、SER5 Proはまだ比較的新しい製品で、発売から1年も経っておらず、CPUの性能は優れています。とはいえ、市場で他の選択肢を探している場合は、より新しいデバイスを検討することをお勧めします。
BeelinkのSER6 Proは、8コア16スレッドのAMD Ryzen 7735HSを搭載し、SER5 Proの5800Hよりもパフォーマンスが向上しています。さらに、より強力なAMD Radeon 680M統合グラフィックスを搭載し、パフォーマンスを向上させ、ゲームプレイをサポートします。
他にも、Intel NUC 12 Proなど、Intel 12世代1260P CPUを搭載したIntel搭載ミニPCをご用意しています。小型ながら優れたパフォーマンスを発揮します。16GBメモリではRAM容量は少なくなりますが、Intel Iris XeグラフィックスはGPUを必要とするクリエイティブな作業に最適です。
Beelink SER5 Pro 5800H: 購入するべきでしょうか?
...ならこれを買ってください。
- AMD を搭載したミニ PC を手頃な価格で購入したい。
- 日常業務やクリエイティブな作業には小型のコンピュータが必要です
- RAMとストレージを時間をかけてアップグレードすることを重視している
以下の場合は購入しないでください。
- インテル搭載のミニPCが欲しい
- 強力なGPUが必要です
- Thunderbolt 4が必要です
- より新しいCPUが欲しい
Beelink SER5 Pro 5800Hは、CPU性能は素晴らしいものの、残念ながらGPUが不足している、最高のミニPCの一つです。I/Oの選択肢は豊富ですが、周辺機器とビデオ出力用に背面にUSB-Cポートが2つほどあれば良かったと思います。
パワフルなAMDプロセッサを搭載した手頃な価格のミニPCをお探しで、多少の古さは気にしないなら、SER5 Pro 5800Hは素晴らしい選択肢です。古いモデルだからこそ、Amazonなどの小売店では599ドル以下でセールになっていることもよくあります。
ビーリンク SER5 プロ 5800H
Beelink SER5 Pro 5800Hは、AMD Ryzen 7プロセッサーを搭載し、優れたCPUパフォーマンスを発揮します。最大32GBまで構成可能なRAMと1TBのストレージを備え、生産性向上やクリエイティブな作業に最適です。ただし、ハイエンドゲームには不向きです。

シニアエディター
ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。