オーバーウォッチ2 スタジアムモード - モイラのおすすめビルド:おすすめアイテム、パワー、ゲームプレイのヒント
オーバーウォッチ 2 にはスタジアムと呼ばれる新しいモードがあり、私はそれに少しハマっています。
最大7ラウンドの試合で、プレイヤーはオーバーウォッチのメインキャラクターの一部を使って様々なモードで戦いを繰り広げます。そして、最大の魅力は、MOBAのように、ラウンドごとにアイテムと交換できるキャッシュを獲得できることです。
多様なアイテム、パワー、そしてパッシブスキルが互いに絡み合い、補完し合うことで、『オーバーウォッチ 2』はまるで別物のようなゲームへと変貌を遂げています。このモードには、三人称視点のゲームプレイも用意されているので、なおさらです。
スタジアムモードに慣れてきたばかりなら、オーバーウォッチ2のスタジアムのパークやアビリティの膨大なリストを全部読む時間がないかもしれませんね。モイラの「最強ビルドガイド」をネットでいくつか読んでみたのですが、ほとんどがダメでした。そこで、私のモイラのビルドと使い方のヒントをご紹介します。こちらの方がずっと良いです。
オーバーウォッチ2のモイラパワーズに最適なスタジアム
スワイプして水平にスクロールします
ラウンド  | 名前  | 説明  | 
|---|---|---|
第1ラウンド  | クロスオーバル  | [バイオティック オーブ]は、容量が 50% 減少した別の種類の [バイオティック オーブ] を追加で発射します。  | 
第3ラウンド  | マルチボール  | [バイオティック オーブ] は、選択したタイプのオーブを 2 つ追加で発射しますが、効果は 85% 減少します。  | 
第5ラウンド  | 最適オーバーフロー  | [バイオティック エネルギー]を 50 消費すると、最後に選択した [バイオティック オーブ] を持続時間が 75% 短縮されて発射します。  | 
第7ラウンド  | ファンタズム  | [フェード]を使用すると、最後に選択した[バイオティック オーブ]の静止したコピーが生成され、持続時間が 50% 短縮されます。  | 
モイラは、事実上ダメージを与えるクラスとして悪名高い、邪悪なサポートヒーローです。彼女のオーブとバイオティックグラスプは、範囲攻撃が可能なため、(私のように)超一流のエイムスキルを持たないプレイヤーにとって非常に便利です。特にコンソール版では、ヒットスキャンタイプのヒーローのように精度を犠牲にすることなく、ジョイスティックの回転速度を上げてより速い動きをすることができます。
しかし、結局のところ彼女はサポートクラスになるはずなので、このビルドは両方の長所を兼ね備えています。
ここでのポイントは、バイオティックオーブをあらゆる場所に散りばめることです。最初のランクでは、ダメージを与えながら回復することで、ダメージディーラーや他のヒーラーにプレッシャーをかけることができます。次のランクでは、回復と大ダメージの両方に使えるオーブのレパートリーを増やすだけです。このビルドは、特に通路やチョークポイントのあるマップで真価を発揮しますが、それでも4つのオーブを一度に顔面に撃ち込み、その後フェードアウトしてさらに1つ撃つことで、ほとんどの脆弱なDPSやサポートヒーローを圧倒できます。
これらのアイテムは、このビルドをさらに強力にし、能力のパワーを積み重ねると同時に、ボールの射程距離をさらに伸ばします。
オーバーウォッチ2 スタジアム版モイラのおすすめアイテム
スワイプして水平にスクロールします
アイテム名  | 説明  | 戦略  | 
|---|---|---|
ナノコーラ  | 能力パワー+20%。  | モイラの生命線であるオーブのダメージと回復力を強化します。  | 
スマートオーブ  | 能力威力+5%、[バイオティック オーブ]は回復中またはダメージを与えている間、移動速度が50%低下します。  | この能力は、敵やヒーラーをゆっくりと追跡し、射程圏内に留まるようにするのに非常に役立ちます。ただし、マップの反対側にオーブを送ろうとしている場合は、障害となる可能性があります。注意して使用してください。  | 
エクステンドリル  | 能力威力+10%、[バイオティックオーブ]触手範囲+30%。  | 説明不要です。範囲が広いほど、ボールは厄介になります。  | 
チャンピオンキット  | 能力パワー+40%。  | 値段は高いですが、これを積み重ねることで、長時間の試合では最終的に能力パワーが100%アップすることもあります。これはすごい(そして素晴らしい)。  | 
液体窒素  | 体力+25、能力パワー+10%、能力ダメージを与えると、ターゲットの移動速度が3秒間20%低下します。  | これをスマート オーブと組み合わせると、攻撃者を永久に捕らえ続けることができます。これは非常に面白いので、おそらく弱体化されるでしょう。  | 
ここで紹介するアイテムはすべて、モイラのアビリティパワーを強化するためのもので、ダメージと回復はすべてモイラのアビリティパワーから得られます。上記の4つのアイテムはビルドの鍵となるものですが、プレイスタイルに合わせて追加のアビリティを追加できる余地も残しています。
モイラのマルチボール能力を習得し始めたら、弱いターゲットを特定して、顔面めがけて乱射するのが基本です。スマートオーブを習得すると、ターゲットにヒットしたり味方を回復したりする際のオーブの移動速度が遅くなります。これは、マーシーやジュノを空から拾い上げるのに非常に便利です。回復オーブは、あなたが倒しているDPSと一緒に移動します。簡単にキルできると思っている側面攻撃や攻撃を封じるのに最適な方法です。十分な資金があれば、スマートオーブに加えて液体窒素を投げることもできます。これにより、ゲンジやキャシディなどのヒーローに移動速度低下効果が追加され、彼らの1日を台無しにします。いや、実際には誰の1日も台無しにします。おそらく最終的には弱体化されるでしょう。
能力+%アイテムをできるだけ多くスタックすれば、試合を通してダメージと回復の両方を維持できるだけでなく、モイラのアルティメットも非常に強力になります。デスボールをフェードアップし、さらに4つのデスボールを放ち、最後にアルティメットを繰り出せば、チーム全体を消滅させることができます。
オーバーウォッチ2スタジアムは驚くほど素晴らしい
 
オーバーウォッチ 2 の新たなスタジアムモードは、おそらく私がこのゲームで長年味わってきた中で最も楽しいモードです。ベースモードに導入されたパークシステムの成功を基に構築されており、廃止されたオーバーウォッチ 2 の「ストーリーモード」で約束されていたカスタマイズ要素もいくつか備えています。
バランスを真に実現するには、まだしばらく時間がかかるかもしれません。モイラとメイをプレイした時は、強すぎると感じましたし、アッシュのようなヒーローは、この記事を書いている時点では明らかに助けを必要としています。しかし、期待は明確です。オーバーウォッチ2は、発売から10年近く経った今でも、ファンを満足させ続けています。
Overwatch 2 のスタジアム モードは、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PlayStation 5、Windows PC で現在利用可能です。
ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!