Windows 11 PCとiPhoneが連携し、ファイル共有が簡素化される

  • abmhh
  • 0 comments
Windows 11 PCとiPhoneが連携し、ファイル共有が簡素化される
Safariブラウザ
iPhoneとWindows PC間でのファイル共有が、よりシームレスになります。 (画像提供:iMore)

Windows PCとiPhoneは、AndroidデバイスとWindows PCの接続に比べると、必ずしも相性が良いとは言えません。しかし、Windows 11とiOSの間の橋渡しにおける一つのギャップ、つまりシームレスなファイル共有機能が、まもなく解消されるでしょう。

Microsoftは、Phone LinkとLink to Windowsアプリを通じて、Windows 11またはWindows 10搭載PCとiPhone間でファイルを共有する機能の提供を開始しました。この機能は、Windows Insider Programに参加している方であれば、iOS 16以降を搭載したiPhoneと、Phone LinkとLink to Windowsの最新バージョンをお持ちの方であれば、どなたでもテストできます。

この追加により、iPhone 使用時の Phone Link エクスペリエンスが、Android フォンと PC を接続することに少し近づきますが、PC にはまだ独自の機能がいくつかあります。

Windows Insiderの皆様にとって、今週は忙しい週です。昨日、Microsoftは新しい「ネイティブ」Copilotアプリ(実際にはウェブサイト)のテストを開始しました。Windows 11のInsiderビルドも今週、Canaryチャネルにリリースされました。このInsiderビルドは比較的マイナーなため、リリースノートを以下に添付しました。

サポートされている iPhone をお持ちの Windows Insider であれば、誰でも新しい Phone Link 機能を試すことができますが、ビルド 27764 を実行するには Canary チャネルに参加する必要があります。Microsoft が共有しているこのビルドの新機能は次のとおりです。

Windows 11 ビルド 27764: 変更点と改善点

  • スタートメニュー
    • スタート メニューにピン留めされたアプリを右クリックすると、PowerPoint などのジャンプ リストがあるアプリのジャンプ リストが表示されます。
  • ダイナミックライティング
    • 互換性のあるデバイスが接続されていない場合、ダイナミック ライティング設定ページにプレースホルダー メッセージが表示され、明るさと効果のコントロールが無効になります。
    • ダイナミック ライティング設定ページで、波効果に前方、後方、外向き、内向きの方向オプションが追加され、グラデーション効果に前方方向オプションが追加されました。
  • 入力
    • IME ツールバーを有効にして中国語または日本語を入力するユーザーのために、アプリが全画面モードのときに IME ツールバーを非表示にする変更を展開し始めています。
  • ナレーター
    • ナレーターのスキャンモードに新しい機能を追加しました。「リンクをスキップ」(N')キーを使用すると、リンク先のテキストに移動できます。これは、長いメール、ニュース記事、Wikiページを閲覧する際に特に便利です。「リストにジャンプ」(L')キーを使用すると、Webページやドキュメント上のリストに素早くアクセスできます。これらの新機能を試すには、まずナレーターをオンにし(Winキー + Ctrl + Enter)、次にCaps Lock + スペースバーを押してスキャンモードをオンにし、最後に新しいショートカット「N」と「L」を使用してください。ほとんどのWebページ(ニュース記事、Wikiページなど)では、スキャンモードはデフォルトでオンになっていることにご注意ください。
  • Windows の音声
    • Windows の音声テキスト変換とテキスト読み上げのエクスペリエンスを改善しました。ナレーター、音声アクセス、ライブキャプション、ライブ翻訳、音声入力をご利用の場合、言語ファイルを手動で更新するよう求めるメッセージが表示されることがあります。言語ファイルは Microsoft Store から別途リリースされます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。