Call of Duty: Black Ops 6とWarzoneのランク戦プレイがオフラインになりました。再開時期はいつですか?[更新]

最近の更新
1月28日午後3時8分更新(東部時間):シーズン2が配信開始。コンソール版プレイヤーは設定からクロスプレイにアクセスできるようになりました。元の記事は以下の通りです。
最近の更新
1月28日午後12時30分(東部時間)更新:シーズン2が開始しましたが、ランクマッチはまだ予定通り再開されていないとの報告があります。現在アップデートをダウンロード中です。引き続き情報をお知らせします。
Call of Duty: Black Ops 6とWarzoneのランクマッチはシーズン1を通して話題となっていましたが、その理由は必ずしも良いものではありませんでした。シーズン2では変更が予定されており、現時点では両ゲームモードでランクマッチが停止しています。
1 月 28 日の太平洋標準時の深夜をもって、ランク プレイのマッチメイキングはオフラインになりました。そのため、ラダーでどの位置に到達したとしても、シーズン 2 が始まるまではその位置までしか進めません。プレイリストのボタンは無効になっているため、このモードを試したり、誤って入ったりすることもありません。
新シーズンに向けて知っておくべきことをご紹介します。
Call of Duty: Black Ops 6 と Warzone のランク プレイはシーズン 2 でいつオンラインに戻りますか?
ランク戦プレイはシーズン2開始までオフラインとなります。現在のところ、開始時刻は1月28日午前9時(太平洋標準時)(東部標準時午後12時、英国標準時午後5時)を予定しています。開発チームで何らかの問題が発生した場合は変更される可能性がありますが、現時点ではランク戦プレイが再開されるのは1月28日と予想しています。シーズン2では大幅な変更が加えられるため、ゲームアップデートのダウンロードも必要となります。
シーズン2のランク戦では、コンソールプレイヤーがPCとのクロスプレイをオプトアウトできるオプションが新たに追加されます。シーズン2ではリコシェットアンチチートのアップグレードが実施されますが、これが何らかの効果をもたらす保証はありません。コンソールプレイヤーは少なくとも、他のコンソールプレイヤーとのみプレイするオプションが提供されます。
3つのオプションがあります。PCとの完全クロスプレイ、XboxとPlayStation間のコンソール限定クロスプレイ、そしてコンソールプラットフォーム固有のクロスプレイです。PCプレイヤーをプールから排除することでマッチメイキング時間が長くなる可能性があるという警告が出ていますが、その価値はあるかもしれません。
画像
1
の
2

Black Ops 6とWarzoneの両方で、シーズン2中に新たな報酬を獲得できます。また、以前の報酬の一部は新シーズンでも引き続き獲得可能です。ランクマッチの勝利報酬は引き続き獲得可能ですので、獲得のチャンスを失うことはありません。シーズン報酬がなくなるだけです。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ランクもある程度リセットされますが、最高ティアにいない限り、大きな影響はありません。ブロンズとシルバーのランクのプレイヤーはリセットされないため、シーズン1を終了した時点から再開できます。ゴールドとプラチナのランクのプレイヤーは、それぞれそのランクの最初のティアにリセットされます。ダイヤモンド以上のランクのプレイヤーは、ダイヤモンドIにリセットされます。
また、Black Ops 6とWarzone全体でSRの増減にも変更が約束されており、プレイヤーはシーズン2を3つの損失保護を持って開始し、毎日1つ使用できるようになります。
シーズン2のランク戦📃:バウンティと大会は熾烈なものになるでしょう。シーズン2の#BO6ランク戦の最新情報をお届けします。👇 pic.twitter.com/pWcI1rXsKs 2025年1月27日
シーズン1のランク戦プレイは、特にウォーゾーンがチーターの温床となり、あまり良い状況ではありませんでした。シーズン2では多くのことが約束されていますが、それがどのような影響を与えるかは時が経ってみなければ分かりません。とはいえ、表向きはすべて順調に進んでいるように見えます。さあ、また始めましょう。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。