GameSir G8 Galileoコントローラーレビュー:モバイルでのXboxクラウドゲームをリードする

  • abmhh
  • 0 comments
GameSir G8 Galileoコントローラーレビュー:モバイルでのXboxクラウドゲームをリードする

GameSir G8 Galileoは、スマートフォンを携帯型ゲーム機に変身させる優れた選択肢であり、Xbox Cloud Gamingの体験をかつてないほど快適で便利なものにします。ホールエフェクトスティックの搭載はマーケティング戦略のように見えるかもしれませんが、GameSirは最高の技術を最も手頃な価格で提供し、業界に高く評価されてきた実績と完全に一致しています。つまり、このコントローラーはシームレスなゲーミング体験を提供し、ありふれたスマートフォンを強力な携帯型ゲーム機へと変貌させます。

長所

  • +

    堅牢な造り

  • +

    ホール効果スティックは精度と信頼性に優れています

  • +

    Bluetoothや充電は不要

  • +

    手に非常に快適

  • +

    モード間の切り替えが簡単

  • +

    交換可能なサムスティック

短所

  • -

    サイズが大きいため、他のオプションほど持ち運びに便利ではない

  • -

    トリガーとバンパーが安っぽく感じる

Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

GameSirは、ここ数年、特に低価格ゲーミングコントローラー分野で着実に知名度を上げてきたブランドです。私は彼らの製品をレビューする機会を常に歓迎しています。なぜなら、彼らの製品は非常にコストパフォーマンスに優れていることが多いからです。これは、彼らが中国企業であるというステータスが、他のブランドに比べて部品を低コストで調達できる可能性を秘めていることにも一因があります。

GameSir G8 Galileoは、USB-C経由でスマートフォンに接続し、携帯ゲーム機として使用できるモバイルゲーミングコントローラーです。Xboxコントローラーと同様のレイアウトで、左右非対称のスティック、十字キー、4つのフェイスボタンを備えています。特徴的なのは、ホールエフェクトスティックと、カスタマイズ可能なリマッピング用の2つのリアボタンを搭載していることです。パススルー充電用のUSB-Cポートを備え、GameSirアプリが付属しており、あらゆるゲームのコントロールを簡単にマッピングできます。

免責事項: このレビューはGameSirが提供するレビューユニットによって作成されました。同社はレビューの公開前にレビューの内容を確認していません。

GameSir G8 Galileo:価格、入手可能性、仕様 

画像

1

2

ゲームサー G8 ガリレオ
(画像提供:ジェニファー・ヤング - Windows Central)

香港に拠点を置くGameSirは、Xbox、PC、モバイルプラットフォーム向けに設計されたコントローラーを専門とするゲーミングアクセサリーの専門メーカーです。GameSir G8 Galileoは、GameSirのウェブサイトから直接、またはAmazonで79.99ドルでご購入いただけます。箱を開けると、コントローラー本体、説明書、ステッカー、そして3種類のサムスティックが同梱されており、ユーザーは好みのサムスティックに交換することで、コントローラーの操作性をカスタマイズできます。

スワイプして水平にスクロールします

カテゴリ

GameSir G8 Galileo モバイルコントローラー

互換性

Android、iPhone 15シリーズ(USB-Cポート搭載)

繋がり

USB-C

携帯電話のサイズ

長さ110~185 mm、奥行き13 mm以下、携帯電話のカメラの奥行き5 mm以下

オーディオジャック

3.5mm

スティック

交換可能なキャップ付きホール効果

トリガー

ホール効果磁気センサー

ボタン

ABXY、Dパッド、スタート/オプション、ショルダーバンパー、2つのバックボタン

アプリ

タッチスクリーンマッピング用のGameSirアプリ

充電

パススルー充電用のUSB-Cポート

GameSir G8 Galileo: 何が良いのか

Xboxクラウドゲーミングコントローラー

GameSir G8 Galileoは、あなたのスマートフォンを本格的な携帯型ゲーム機に変身させます。(画像提供:Jennifer Young - Windows Central)

続きを読む

Windows Centralで働いていた間、数多くのモバイルコントローラーをテストしてきました。実際、Steam Deckを手に入れる前は、Xbox Cloud Gamingを使ったゲームが主なプレイ方法でした。快適性と機能性を徹底的に追求した結果、GameSir G8 Galileoは、この分野で私が試した他のどのコントローラーよりも優れていると自信を持って言えます。 

Xboxの分割型コントローラーを彷彿とさせるデザインは、優れた快適性に大きく貢献しています。サムスティックはSteam DeckやROG Allyと同様に手持ちでの使用に適したサイズですが、残りのボタンとトリガーはフルサイズの感触を維持しており、全体的なエルゴノミクス体験を向上させています。

GameSir G8 Galileo 正面、ケースに電話が入っていない

GameSir G8 Galileoのフルサイズハンドルは、驚くほど快適に使用できます。(画像提供:Jez Corden - Windows Central)

GameSir G8 Galileo が競合製品より優れている点は、ホール効果トリガーとジョイスティックが追加されていることです。これは最近ちょっとしたマーケティング上の流行になっており、私も高く評価しています。 

ホール効果技術は、磁気精度を用いて動きと距離を測定し、操作機構において比類のない精度と耐久性を実現します。モバイルコントローラーにこのような技術を搭載することは、一見贅沢に思えるかもしれませんが、GameSirの革新性と手頃な価格へのこだわりを際立たせています。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

それだけでなく、サムキャップだけでなく、スティック全体を3つのオプションで交換できます。G8 Galileoには、小型サムスティック、大型サムスティック、ドーム型サムスティックの3つの追加サムスティックが付属しています。フェイスプレートはマグネット式なので、好みに合わせて交換できます。

79.99ドルのGameSir G8 Galileoは、その耐久性を考えると、長く愛用できる投資と言えるでしょう。USB-Cが接続規格として廃止されるまでは、買い替える必要はありません。近いうちにそうなるとは思えませんが。

USB-Cといえば、コントローラーのスマートフォン接続部は前方に回転するので、簡単に差し込めます。多くのモバイルコントローラーメーカーが、この機能を省いています。高価なスマートフォンをコントローラーに差し込むのにわざわざ曲げたり、カチッと押し込んだりするのは面倒です。コントローラーに任せたい。回転式USB-Cコネクタはまさにそれを実現します。摩擦もなく、問題もありません。他にも、スマートフォンがデバイス内で滑り落ちないようにゴム製のベースが付いているなど、細やかな配慮がされています。 

GameSir G8 Galileo の背面に 2 つのボタンが表示されています。

GameSir G8 Galileoの背面には、再マッピング可能なボタンが2つあります。(画像提供:Jez Corden - Windows Central)

コントローラーの背面には、再マッピング可能なボタンが 2 つあります。これもまた便利な機能で、Diablo 4 のような反復動作を伴うゲームでは、一部のコントロールを再マッピングして親指での負担を軽減できます。

このコントローラーは主にXbox Cloud Gamingとリモートコンソールプレイで使用していましたが、その汎用性は基本的なモバイルゲームにも及び、PlayStation Remote Play機能用のPSモードを備えているため、PS Portalの代替としても十分に機能します。PlayStation Portalの小売価格が199.99ドルであることを考えると、GameSir G8 Galileoがスマートフォンで同様の役割を果たせる能力は、紛れもなく素晴らしいものです。

GameSirアプリにはタッチ操作をボタンにマッピングする便利な機能がありますが、背面ボタンのマッピングを簡単に変更するには、本体のコントロールで十分だと感じました。モバイルゲームが主な目的であれば、やはり便利です。 

GameSir G8 Galileo: あまり良くない点

GameSir G8 Galileo トリガーとバンパー

GameSir G8 Galileoはホールセンサートリガーを搭載していますが、それでも少し「安っぽい」感じがします。(画像クレジット:Jez Corden - Windows Central)

このコントローラーに不満な点はあまりありませんが、5つ星にできたかもしれない点がいくつかあります。まず、トリガーとバンパーの質感が物足りないです。高度な技術を誇っているにもかかわらず、作りがやや安っぽく感じます。 

トリガーは、私が好むような満足感のある触感に欠けており、素早く繰り返し押すと空洞の音がします。個人的には、よりしっかりとした感触のトリガーを好むのですが、コントローラーのこの点は期待外れでした。

ゲームサー G8 ガリレオ

Samsung S23 Ultraはぴったり収まりますが、折りたたみ式のスマートフォンでは使えません。(画像クレジット:Jez Corden - Windows Central)

2つ目の不満はコントローラーのサイズで、携帯性に影響します。Turtle Beach AtomやRazer Kishiといった競合モデルとは異なり、GameSir G8 Galileoは持ち運びに便利なコンパクトにまとめることができません。持ち運びに便利なコントローラーを探している旅行者にとっては、その大きさが問題になるかもしれません。

さらに、回転式USB-Cコネクタは利便性を提供する一方で、折りたたみ式スマートフォンのユーザーのニーズには対応できていません。折りたたみ式スマートフォンへの対応不足は、モバイルコントローラー市場全体の課題として依然として残っています。 

これはGameSir特有の機能ではありませんが、特に私がSNSでレビューを投稿するたびに折りたたみ式スマートフォンとの互換性に関する問い合わせを受けることを考えると、言及する価値はあります。残念ながら、GameSir G8 Galileoは折りたたみ式スマートフォンの特殊なフォームファクターに対応できるUSB-Cコネクタを搭載していないため、折りたたみ式スマートフォンユーザーのニーズには応えられません。

GameSir G8 ガリレオ:競争相手

MOGA XP7-X プラス

MOGA XP7-X Plusは形状とサイズは似ていますが、機能面で劣っており、結局あまり感銘を受けませんでした。(画像クレジット: Jennifer Young - Windows Central)

Galileoを初めて見た時、昨年試用する機会があったPowerAのMOGA XP7-Xと比較せずにはいられませんでした。MOGAと同様に、Galileoもその使い心地と程よい大きさのコントロールですぐに感銘を受けました。しかし、MOGAは時代遅れのmicroUSB充電ポートとパッとしないワイヤレス充電機能に不満があり、99.99ドルという価格に見合うものではありませんでした。対照的に、20ドル安いGameSir G8 Galileoは優れた機能を備え、充電も不要です。

真の試金石は、G8 Galileoが私のお気に入りのモバイルコントローラーの座をTurtle Beach Atomから奪えるかどうかです。率直に言って、どちらのコントローラーもそれぞれ異なるニーズと好みに対応しているため、トップに位置付けられるに値すると思います。G8 Galileoは価格と機能の豊富さで優れていますが、Turtle Beach Atomは独自のソリューションを提供しています。 

タートルビーチ アトム コントローラー(イエロー)

Turtle Beach Atomには今でも愛着があります。使わない時はクリップで留められる、ちょっと変わったデザインなので、バッグに簡単に入れられます。(画像提供: Jennifer Young - Windows Central)

79.99ドルのTurtle Beach Atomは、私がテストしたモバイルコントローラーの中で最も奇抜なデザインを誇ります。そして、これほど奇抜な見た目のコントローラーには、ついつい応援したくなります。その真価は、マグネット式のスナップボタンで両側を留められるデザイン。持ち運びに便利なので、驚くほどコンパクトに持ち運べます。どんな小さなバッグにも楽々と収まるので、電車での移動やスーツケースに入れても、靴などの必需品が邪魔になることなく、理想的な相棒です。外出先でXbox Cloud Gamingを楽しむなら、Turtle Beach Atomは依然として私のベストチョイスです。

ただし、Bluetooth よりも USB-C 接続を好む人にとっては、GameSir G8 Galileo が最良の選択です。充電する必要がなく、そのまま動作します。また、バッグに収まるスペースがある場合や、とにかく自宅でしかプレイしない場合は、より快適なコントローラーになります。

もちろん、他にも検討に値する候補は数多くあります。99.99ドルのBackbone Oneと、同じく99.99ドルのRazer Kishi V2は、洗練されたスタイリッシュな選択肢です。しかし、これらの選択肢は価格が高く、GameSir G8 Galileoに搭載されている、ジョイスティックの耐久性を保証するホール効果技術が搭載されていません。さらに高額な149.99ドルのRazer Kishi V2 Proエディションは、象徴的なホームボタン、ハプティックフィードバック、マイクロスイッチABXYボタンなどの機能を備え、Xboxゲーマー向けに特化しています。より洗練されたスタイリッシュなデザインですが、これらのコントローラーは高価であり、GameSir G8 Galileoほどジョイスティックの寿命は長くないかもしれません。

GameSir G8 Galileo: 買うべきでしょうか? 

GameSir G8 Galileo が Palworld をプレイ

このコントローラーのおかげで、私のスマートフォンはまるで「Xboxポータル」のよう。(画像提供:Jez Corden - Windows Central)

GameSir G8 Galileo を購入するべきなのは次のような場合です。

以下の場合は、GameSir G8 Galileo を購入しないでください。

結論として、GameSir G8 Galileoは、コンソールのような体験を提供するコントローラーを求めるモバイルゲーマーにとって最適な選択肢です。人間工学に基づいたデザイン、ホール効果技術、そしてあらゆるサイズのスマートフォン(折りたたみ式を除く)との互換性に加え、競合ブランドよりも低価格であることから、Xbox Cloud Gamingには迷わず最適な選択肢と言えるでしょう。Xbox Cloud Gaming体験を向上させるコントローラーとして、私たちの推奨に値します。

ゲームサー G8 ガリレオ

GameSir G8 Galileo Type-C モバイルゲーミングコントローラー

GameSir G8 Galileoは、Xbox Cloud Gaming用のモバイルゲーミングコントローラーとして数ある選択肢の一つですが、ホール効果技術を搭載し、RazerやBackboneといった競合製品よりもはるかに安価なのが現状です。PS PortalやLogitech G Cloudに匹敵する、快適にモバイルをハンドヘルドゲームに変えたいなら、79.99ドルでこのコントローラーがぴったりです。

ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。