ペルソナ3リロードをプレイする前に知っておきたかった7つのヒントとコツ

  • abmhh
  • 0 comments
ペルソナ3リロードをプレイする前に知っておきたかった7つのヒントとコツ
ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット
(画像提供:Windows Central / Atlus)

ペルソナシリーズは初めてプレイする人にとっては理解しにくいものがあり、『ペルソナ3 リロード』も例外ではありません。本作は型破りなゲームプレイループを特徴としており、プレイヤーは昼間は高校に通いながら、夜は人食いシャドウから世界を守るために謎に包まれたダークアワーを探索するという、日常生活のバランスを取る必要があります。 

気をつけないと、簡単にミスを犯してしまい、ゲームを楽にするたくさんの秘密を見逃してしまう可能性があります。でも、心配はいりません。『ペルソナ3 リロード』を初めてプレイする方のために、初心者がスムーズにプレイできるように、ヒントとコツをまとめました。

ペルソナ3 リロードのヒントとコツ:できるだけ多くのソーシャルリンクを構築する

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

ソーシャルリンクを構築して、新たな力を手に入れよう。(画像提供:Windows Central / Atlus)

『ペルソナ3 リロード』の重要なゲームプレイ要素の一つは、街中の様々なNPCやパーティメンバーと仲良くなり、ソーシャルリンクを築くことです。ソーシャルリンクは、交流するキャラクターに関するちょっとした興味深いサイドストーリーを提供し、ベルベットルームでペルソナ合成を行う際にボーナス経験値を獲得できます。ソーシャルリンクを最大ランク(ランク10)まで上げると、戦闘勝利や自然な合成では入手できない、強力で個性的なペルソナを作成するためのレシピも報酬として得られます。

おすすめのゲーム

ソーシャルリンクのランキングを素早く上げるには、NPCやパーティーメンバーの興味を引くような質問に答え、テキストメッセージでデートに誘われたら一緒に過ごしましょう。さらに、ソーシャルリンクのNPCと同じアルカナを持つペルソナを装備している場合は、彼らと交流した際に追加の関係ポイントを獲得でき、ソーシャルリンクのランキングをより早く上げることができます。

『ペルソナ3 リロード』では、一度に一つのソーシャルリンクを最大まで上げることに集中するのではなく、複数のソーシャルリンクを同時に育成していくのが良いでしょう。これは、一部のソーシャルリンクは特定の日や祝日には利用できない一方、他のソーシャルリンクは利用できるからです。また、一部のソーシャルリンクは、他のソーシャルリンクのランクを上げるか、ソーシャルステータスをレベルアップすることでしかアンロックできません。できるだけ多くのソーシャルリンクをアンロックすることで、ソーシャルリンクを育成する機会を十分に得ることができ、ソーシャルリンクNPCが利用できない日でも何もせずに一日を無駄にすることがなくなります。

ゲームの後半では、ソーシャルリンクの一部がシャドウに誘拐され、タルタロスのダンジョンに閉じ込められることがあります。その場合は、すぐに救出する必要があります。期限(警察署の掲示板で確認できます)までに救出しないと、ソーシャルリンクは永久に切断され、その恩恵を受けられなくなります。

ペルソナ3 リロードのヒントとコツ:タツミポートアイランドを探索してソーシャルステータスなどをレベルアップしよう

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

ソーシャルステータスを向上させると、より多くのソーシャルリンクを獲得できます。(画像提供: Windows Central / Atlus)

特定のソーシャルリンクを解除するには、魅力、勇気、学問といったソーシャルステータスをレベルアップするための経験値が必要です。幸いなことに、タツミポートアイランドの街中には、これらの達成に役立つ施設が数多く点在しています。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

スワイプして水平にスクロールします

月光館高校
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

月光館高校(画像提供:Windows Central / Atlus)

月光館高校には、社会ステータスをレベルアップできる施設がいくつかあります。学業を向上させるための勉強ができる図書館と、タルタロス旅行後に勇気ステータスを上昇させる怪しい薬を飲める保健室です。どちらも学校1階の教職員室廊下にあります。

スワイプして水平にスクロールします

パウロニアモール
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

桐の街(画像提供:Windows Central / Atlus)

パウロニアモールには、ソーシャル ステータスのアップグレードに役立つさまざまな施設が備わっています。

スワイプして水平にスクロールします

Game Parade と呼ばれるアーケードでは、その時点で利用可能なゲームに応じてさまざまなソーシャル ステータスをレベルアップできます。
シャガールカフェというカフェでは、コーヒーを飲んだり、アルバイトをして少しお金を稼いだりして魅力と勇気をレベルアップすることができます。
勇気をレベルアップできるカラオケバー「マンドラゴラ」。
クラブ・エスカペイドというナイトクラブの片隅には、怪しげなハッカーがいます。パーティーの拠点となる岩戸台寮1階ラウンジの共有パソコンからアクセスできるウェブサイトのURLを売っています。ちなみに、クラブ・エスカペイドには占い師がいて、タルタロス探検中に倒した際に大量の経験値をもたらすレアシャドウやストロングシャドウの出現率を高くしてくれることもあります。

桐の街についてお話しましたが、この場所では警察署や迷い堂古美術店を訪れて、パーティーに必要な武器や防具を購入することもできます。また、青ひげ薬局という薬局では、戦闘中の生存に役立つ医薬品を購入できます。

スワイプして水平にスクロールします

長鳴神社
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

長鳴神社(画像提供: Windows Central / Atlus)

長鳴神社では、奉納金を捧げて参拝することで、学問レベルを上げることができます。また、神社で占いをしてもらえば、ソーシャルリンクNPCとのランキングを上げることができます。ソーシャルリンクNPCと交流できない場合は、神社に少額の奉納金を捧げることで、ランキングを上げることができます。

ちなみに、長鳴神社には稲荷神社があり、所持しているペルソナスキルカードを複製することができます。

スワイプして水平にスクロールします

岩戸台駅前ストリップモール
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

岩戸台駅前商店街(画像提供:Windows Central / Atlus)

岩戸台駅のストリップ モールには、ソーシャル ステータスをレベルアップしたり、ダンジョン探索中に HP を回復するための食べ物や飲み物を購入したりできる、さまざまなレストランやショップがあります。

スワイプして水平にスクロールします

ワイルドックバーガーで食事をすると勇気がレベルアップします。さらに、特別なバーガー早食いチャレンジに挑戦し、クリアするとソーシャルステータスが全てレベルアップします。
Wakatsu Kitchenで食事をすると、学問のステータスがレベル​​アップします。
葉隠ラーメンを食べると魅力度が上がります。

岩戸台駅のストリップモールで特に注目すべき場所はネットカフェです。この店では、岩戸台寮のラウンジエリアにある共有コンピューターからアクセスしてソーシャルステータスをレベルアップできるさまざまなコンピュータープログラムを購入することができます。

スワイプして水平にスクロールします

ポートアイランド駅
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

ポートアイランド駅の映画館(画像提供:Windows Central / Atlus)

ポートアイランド駅には「スクリーンショット」という映画館があり、上映中の映画を観て特定のソーシャルステータスをレベルアップしたり、ここでアルバイトをして勇気と学業のステータスをレベルアップしたりできます。また、ソーシャルリンクの知り合いを連れて来て一緒に映画を観賞し、ソーシャルリンクランキングを上げることもできます。

ちなみに、ここには「ラフレシア」という花屋があり、岩戸台寮の屋上庭園で回復アイテムやサポートアイテムを育てるための種を購入したり、恋愛関係になったソーシャルリンクNPCへのプレゼントを購入したりすることができます。

スワイプして水平にスクロールします

岩戸台寮
行0 - セル0

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

岩戸台寮のラウンジにある共用パソコン。(画像提供:Windows Central / アトラス)

ラウンジのコンピューターで前述のコンピューター プログラムや Web サイトの URL を使用したり、部屋で勉強して学術レベルを上げたり、パーティー メンバーと一緒に時間を過ごしたりすることで、岩戸台寮のホーム ベースでソーシャル ステータスをレベルアップすることもできます。

それから、クラブ・エスカペイドの怪しげなハッカーから購入できるURLを覚えていますか?ソーシャルステータスのレベルアップに加え、タルタロス探索に役立つ新しい能力をアンロックできます。例えば、ダッシュ速度が速くなったり、戦闘外でも走りながら斬りつけることで、正面から攻撃しても敵を先制攻撃できるようになります。

ペルソナ3リロードのヒントとコツ:パーティーメンバーと時間を過ごすことを忘れないでください

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

仲間と時間を過ごして絆を深め、新たなパッシブアビリティをアンロックしましょう。(画像提供:Windows Central / Atlus)

『ペルソナ3 リロード』の新機能の一つに「リンクエピソード」があります。これは、ソーシャルリンクのように、パーティメンバーに焦点を当てた特別なサイドストーリーです。これらのリンクエピソードは、パーティメンバーのバックストーリーや動機をより深く理解できるだけでなく、大量の報酬も得られるため、可能な限り優先的にクリアすることをお勧めします。

これらの報酬には、ソーシャルステータスのレベルアップ、HPやSPなどの戦闘ステータスの上昇、さらにはベルベットルームで作成できる新しいペルソナのアンロックに必要なポイントが含まれます。連動エピソードに加え、『ペルソナ3 リロード』では、岩戸台寮で仲間と時間を過ごせる新たなアクティビティも用意されています。

これらのアクティビティには、一緒に勉強して「学問」ステータスをレベルアップしたり、キッチンで料理をして回復アイテムを作ったり、一緒に本を読んで様々な「社会ステータス」をレベルアップしたり(一緒に読むパーティーメンバーによって異なります)、屋上の庭に水をやることで回復アイテムやサポートアイテムを育てたりすることが含まれます。パーティーメンバーとこれらのアクティビティを十分にこなすと、強力なパッシブ特性がアンロックされ、バトルでより強くなります。

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

フーカはゲーム中でも屈指のパッシブ特性を持っています。(画像提供:Windows Central / アトラス)

山岸風花は非戦闘型サポートキャラクターなので、まずは彼女の特性をアンロックすることに集中することをお勧めします。彼女の特性はパーティメンバー全員に影響します。風花の特性は、敵が属性や物理弱点を攻撃した際に、キャラクターが受けるダメージを軽減します。これは非常に強力なパッシブ特性で、パーティメンバーの弱点を突くのが好きな敵との戦いで生き残るのに役立ちます。

ペルソナ3 リロードのヒントとコツ:敵の弱点を突いて、状態異常やデバフで彼らを無力化する

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

敵の弱点を突くことで、戦闘中に追加のアクションを獲得できます。(画像提供:Windows Central / Atlus)

タルタロスを探索し、ダークアワーの秘密を解き明かすには、ターン制バトルでシャドウと戦う必要があります。シャドウを倒す最良の方法は、武器とペルソナアビリティを駆使して敵の属性と物理の弱点を突くことです。

敵の弱点を突くと、敵をダウンさせて追加ターンを得るか、シフト機能を使って他のパーティメンバーに交代できます。フィールド上の敵を全てダウンさせると、強力な「総攻撃」機能が発動し、敵がダウンしている間にアクティブなパーティメンバー全員が敵を攻撃します。

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

敵を全員倒すと総攻撃の隙が生まれ、敵を殲滅できる。(画像提供: Windows Central / Atlus)

しかし、全く弱点のない敵に遭遇することもあります。そのような難しい敵との戦いでは、魅了や混乱などの状態異常を付与して、攻撃を阻止しながら攻撃を仕掛けるようにしましょう。 

さらに、物理攻撃でクリティカルヒットを出すことができれば、敵に弱点がなくてもダウンさせ、総攻撃の隙を突くことができます。キャラクターのクリティカルヒット確率は、特別な装備、リベリオン呪文の使用、あるいは敵にディストレス状態異常を付与することで高めることができます。

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

敵に「ディストレス」状態を付与すると、攻撃をミスさせ、クリティカルヒットを受けやすくなります。(画像提供:Windows Central / Atlus)

戦闘で役立つもう一つの戦術は、パーティにステータスバフを、敵にデバフをかけることです。これらのバフは、敵の最強の攻撃に耐え、即死級の呪文による攻撃を避けるのに役立ちます。

敵がパーティメンバーの弱点を突くと、その敵は追加ターンを得て、あなたにさらなるダメージを与えます。これを防ぐには、呪文を使って回避率を強化し、敵の命中率を低下させ、チームの弱点を攻撃できないようにするとよいでしょう。

ペルソナ3 リロードのヒントとコツ:エリザベスのリクエストを忘れずにこなそう

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

エリザベスの依頼を達成して、役立つ報酬を手に入れましょう。(画像提供:Windows Central / Atlus)

ゲームの後半では、ベルベットルームに住む謎のNPC、エリザベスから依頼を受け、彼女の依頼をこなすことになります。これらの依頼はサイドクエストの形で提供され、タツミポート島やタルタロスを駆け巡りながら特別なキーアイテムを探したり、特定の敵を倒したり、特定の能力を持つペルソナを入手したりといった様々な任務をこなします。

エリザベスのリクエストを完了すると、お金、強力な装備やアイテム、トワイライト フラグメント、さらにはコスメティック衣装など、たくさんの報酬が得られるため、時間と労力をかける価値があります。

ペルソナ3 リロードのヒントとコツ:トワイライトフラグメントの収集を忘れずに

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

黄昏のかけらを集めて、タルタロスの奥深くにある特別な宝箱を開けましょう。(画像提供:Windows Central / Atlus)

黄昏のかけらは、タルタロスにある特別な宝箱を開けるために使用できるレアアイテムです。宝箱には、回復アイテム、ペルソナスキルカード、装備、装飾アイテムなどが入っています。また、タルタロスを探索中に黄昏のかけらで十分な数の宝箱を開けると、大時計へと続く扉を開けられるチャンスがあります。大時計は、パーティーメンバー2名のレベルを大幅にアップさせる特別な装置です。

これは、特定のパーティメンバーが不在の日に補充が必要な場合に、予備のパーティメンバーをメインパーティのレベルに追いつかせるのに非常に便利なツールです。ただし、制限があります。グレートクロックはパーティメンバーをメインキャラクターの現在のレベルまでしか上げることができず、レベル差が大きすぎる場合は、そのパーティメンバーは12レベルしか上がりません。

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

ソーシャルリンクランキングが上がるたびにエリザベスに話しかけると、より多くの「黄昏のかけら」を入手できます。(画像提供:Windows Central / Atlus)

黄昏のかけらは、タツミポートアイランドの各所に散らばっているほか、エリザベスの依頼をいくつかクリアすることでも入手できます。また、ソーシャルリンクランキングが上がるたびに、エリザベスから黄昏のかけらをもらえます。

ただし、プレイ中に集められる「黄昏のかけら」の数には限りがあるため、いつどこで使うかをよく考えてください。私は個人的に、「黄昏のかけら」が確実に存在するフロア(通常、次のフロアへの入り口を守るシャドウミニボスがいるフロア)の鍵のかかった宝箱を開けられるように、少なくとも10個は貯めています。

ペルソナ3リロードのヒントとコツ:ベルベットルームでフュージョンを行う前にペルソナを登録することを忘れないでください

ペルソナ3 リロードのゲーム内スクリーンショット

ペルソナをコンペンディウムに登録しておけば、再度召喚する際にレベル上げにかかる時間を節約できます。(画像提供: Windows Central / Atlus)

ベルベットルームでペルソナを召喚・作成し、戦闘で使用する際は、事前に所有しているペルソナをすべてコンペンディウムに登録しておきましょう。コンペンディウムに登録すると、ペルソナの現在のレベルと、そのペルソナを所持している間に習得したアビリティがすべて保存されます。

こうすることで、次回コンペンディウムからペルソナを召喚する際に、記録されたレベルとスキルがすべて保持されます。これにより、他のペルソナと同じレベルまでレベル上げを繰り返す時間を節約できます。

ドレッドヘアを燃やすヒントとコツ

これで、『ペルソナ3 リロード』の難題に立ち向かい、Xbox屈指のJRPGを初めてプレイする際に重大なミスを犯さないための準備が整いました。ゲームについてもっと知りたい方は、『ペルソナ3 リロード』のレビューをご覧ください。Windows Centralが2024年現時点でのベストXboxゲームの1つに挙げている理由もお分かりいただけるでしょう。

『ペルソナ3 リロード』は、2024年2月2日に発売され、Xbox Series X Xbox Series S 、Xbox One、Xbox Game Pass 、PlayStation 5、PlayStation 4、PC 向けに Microsoft Store と Steam 経由で入手可能です。

アレクサンダー・コープは30年以上のゲームキャリアを持つベテランで、Windows Centralでは主にPCとXboxのゲームを取り上げています。8ビット時代からゲームに携わってきた彼の専門は、ゲームガイドとニュースで、特に『エルデンリング』から『ファイナルファンタジー』といった日本のゲームに焦点を当てています。彼は常に読者の皆様が業界最高難度のゲームを攻略できるようお手伝いしています――もちろん、モンスターハンターから離れられる時だけですが!