絶対に買うべきAmazonプライムのおすすめセール トップ7:テクノロジー、ゲーム、Xbox

プライムデーセール
[7月12日午後5時45分(東部標準時)に最新の取引と価格チェックを更新]
重要: Amazon プライムデーは、7 月 13 日午前 2 時 59 分 (東部標準時) (または 7 月 12 日午後 11 時 59 分 (太平洋標準時)) に終了します。
何か新しいものが欲しい!と思って探していたら、ちょうど今が夏最大のセール、Amazonプライムデー!でも、一体何がお得なのか分からないですよね? 世の中にはガラクタだらけだし、ヘッドフォン、マウス、キーボード、デバイス、その他雑多なアクセサリーを徹底的にテストした結果、文字通り段ボール山に積み上げた経験のある人からアドバイスをもらえたら、本当に助かりますよね。さて、今日はラッキーな日です。
ジェズ・コーデンです。Xboxウィスパラー、ヘッドフォンホーダー、ガジェット墓場キーパーといった、あまり知られていない芸名を使うこともあります。私ほどテクノロジーに恵まれた人はそう多くありません。私は、人類のためにあり得ないスーパーパワーを駆使して、皆さんが安っぽいテクノロジーに手を出さず、最終的にはお金を節約できるようお手伝いします。
資本主義の最も祝祭的なこの日に、Amazonプライムデーのテクノロジー、Xbox関連商品、ゲーム関連商品の中から、個人的におすすめしたい7つのお買い得品をまとめてみました。皆さんのゲーミングライフを充実させるお手伝いができればと思っています。早速見ていきましょう。
ジェズのクイックリスト
- SteelSeries Arctic Nova Proヘッドセット:Amazonで199.99ドル
- Razer Xbox コントローラー急速充電器: Amazonで25.99ドル
- JSAUX Steam Deck ドック: Amazonで31.99ドル
- Satechi 4Kドッキングステーション:Amazonで234.99ドル
- Xbox Series X|S用Seagate拡張カード 2TB:Amazonで279.99ドル
- Astro A50 ゲーミングヘッドセット: Amazonで237.49ドル
- HyperX Cloud II ゲーミングヘッドセット: Amazonで59.99ドル
Xbox / PC用SteelSeries Arctis Nova Proヘッドセット
これを書いている現在私が愛用しているヘッドセット、SteelSeries Arctis Nova Pro for Xboxは、コンテンツクリエイターにとってまさに夢のような製品です。PC、Switch、PlayStationとXboxを1つのDACで簡単に切り替えられ、Bluetoothオーディオも接続できるので、XboxゲームとPCライブストリーミングをシームレスに楽しめます。ホットスワップシステムのおかげでバッテリー駆動時間は無限大。見た目も非常にスタイリッシュです。これは現在入手可能なXbox用ヘッドセットの中でも最高の製品の一つです。有線バージョンですが、有線オプションを選択すれば希望小売価格を大幅に節約できます。
Razer Xbox クイックチャージャー
Xboxコントローラーの充電は面倒な作業です。USBケーブルをいじったり、単三電池を山ほど買ったり、サードパーティ製のコントローラーの充電容量や寿命が十分かどうか心配したり。さて、私が現在使っているコントローラーをご紹介します。
かつてController Gearが所有していたRazerのXbox用ユニバーサル急速充電スタンドは、最近このプレミアムゲームメーカーに買収されました。豊富なカラー、デザイン、ブランド展開で、あなたのコレクションにある最高のXboxコントローラーにぴったりです。バッテリーはXbox Eliteコントローラー シリーズ2ほど長持ちしませんが、このドックは一日中持ち、夜に片付ければ比較的早く充電できます。Xbox本体に接続すれば、充電完了です。
JSAUX スチームデッキドック
これはJSAUX Steam Deck Dockですが、他のハンドヘルドデバイスでも動作します。現在、ASUS ROG Allyで使用しているドックもこれです。Steam Deckにも対応しており(実際、元々Steam Deck用に設計されています)、最新バージョンではASUS ROG Allyの30Wターボモードに必要な100Wのフル充電に対応しています。
Steam DeckとROG Ally用の、ドックとディスプレイが一体となった魅力的なスタンドです。豊富なポートと機能を追加できます。HDMI出力を使って大画面でプレイしたい時や、一般的なデュアルジョイスティックでは操作しにくいゲームでキーボードとマウスを接続できる時に最適です。
僕は自分のDeckが大好きです。きっとあなたも気に入ると思います。このセールならSteam公式Deckドックより65%も安く買えるので、本当にお買い得です。JSAUXも素晴らしい会社で、技術サポートが必要だった時にとても親切に対応してくれました。
SATECHI 4K ドッキングステーション
私にとって、ポートの充実はまさに至れり尽くせりです。USBポート、USB-Cポート、HDMIポート、SDカードスロット、電源供給ポートなどなど。問題は、多くのドックがそこまで良くないということです。電源供給が不安定だったり、ポートにバグがあったり不安定だったり、あるいはポート数が足りなかったり。それどころか、重量さえも問題になりかねません。ケーブルのわずかな重さや張力でドックが滑ってしまうのは困りものです。そんな時、Satechiの出番です。
このドッキングステーションには、USB-C Power Delivery、標準サイズのUSB、複数のHDMIポート、オーディオ入力など、必要なポートが文字通りすべて揃っています。さらに、ASUS ROG Allyを充電するための100W Power Deliveryも搭載しています。普段はノートパソコンで使用していますが、ASUS ROG Allyを接続して大画面でゲームを楽しむのにも最適です。決して安くはありませんが、本当に必要なものを求めるなら、多少の追加料金は覚悟しておくべきです。
Seagate ストレージ拡張カード
Xbox Series X|Sのストレージ容量はそれほど大きくなく、最近のゲームをスムーズに動作させるにはSSDの速度が不可欠です。MicrosoftはSeagateと独占的に提携し、CFExpressをベースにした洗練されたソリューションを開発しましたが、価格はかなり高額です。しかし、この技術は非常にニッチな分野であり、多くの消費者が納得できる価格をはるかに超えています。
しかし、私はこれを1台持っていて、大容量のゲームを大容量ストレージと低速な機械式ハードドライブの間でデータを移動することなく保存できる最も簡単な方法だと感じています。Amazonプライムデーのおかげで、これまでで最も安くなっています。購入を迷っているなら、今すぐ手に入れましょう。
アストロA50ヘッドセット
こちらも私が常におすすめするヘッドセットです。私のお気に入りで、最も信頼できるヘッドセットの一つです。レビュー用のAstro A50は2019年から使っていますが、ずっと完璧な状態を保っています。
Astro A50は、2つの独立した信号をミックスできる数少ないワイヤレスヘッドセットの一つとして、長らくユニークな存在でした。そして、SPDIF光入力とUSBサウンドをミックスできる市場で唯一のXbox / PCゲーミングヘッドセットとして、今もなお他に類を見ない存在です。私は、SPDIFオーディオをテレビに接続してXboxサウンドを再生し、USBをラップトップに接続して、Xboxアプリ経由でパーティーチャットに参加するという使い方をしています。ストリーミングやコンテンツ制作に最適です。もちろん、USB接続のみでの使用も可能で、おそらくほとんどの人はUSB接続で使うでしょう。
Astroは、優れたマイクモニタリング、安定したオーディオ、そして優れた快適性を備えた、最高(もしかしたら最高ではないかもしれないが)のヘッドセット設定ツールを提供しています。通常は高価すぎることが多いのですが、この充電ドック付きヘッドセットバンドルは、プライムデー期間中は60ドルもお得です。
ハイパーXクラウドII
上記のヘッドセットの推奨事項が高価すぎる場合は、代わりに私のお気に入りのエントリーレベルの Xbox ヘッドセットを検討してください。
無駄を削ぎ落としたHyperX Cloud IIは、バズワード満載の特殊効果や機能であなたを魅了することはありませんが、夢のようなカップ、軽量で「雲のような」デザイン、そして真に感動的なオーディオで耳を優しく包み込みます。このヘッドセットシリーズは、価格と性能のバランスにおいて常にその実力をはるかに上回っており、長年にわたり、有名ブランド製品に乗り換えたいと考えている方に自信を持ってお勧めする製品です。プライムデーでは、30ドルもお得に購入できるので、その分を他の製品に充てることができます!
さあ…プライムデーだよ!
これらの商品以外にも、Xbox プライム デーのお得なセールが数多くあります。また、Surface プライム デーのお得なセールや、テレビ プライム デーのお得なセールもあります。
プライムデーは7月11日から12日まで開催されます。Amazonプライム会員限定ですが、Amazon.comのサイトを閲覧すればセール商品を確認できます。何かお買い上げの方は、ぜひコメント欄でお知らせください。上記の商品についてご質問があれば、いつでもお答えします。
- ^トップに戻る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!