GameSir G8 Galileo Plusレビュー:Xboxクラウドゲーミングに最適な選択肢

  • abmhh
  • 0 comments
GameSir G8 Galileo Plusレビュー:Xboxクラウドゲーミングに最適な選択肢

GameSir G8 Galileo Plusは、スマートフォンを携帯型ゲーム機に変え、Xbox Cloud Gamingを比類のない快適さと手軽さで楽しめる最高の選択肢です。ホールエフェクトスティックを搭載していることは、最先端技術を手頃な価格で提供するというGameSirの伝統によく合致しています。このBluetoothバージョンは、USB-Cバージョンよりも幅広い互換性を備えており、特に折りたたみ式スマートフォンのユーザーにとって魅力的です。

長所

  • +

    堅牢な造り

  • +

    ホール効果スティックは精度と信頼性に優れています

  • +

    Bluetooth接続

  • +

    折りたたみ式携帯電話に適合

  • +

    手に非常に快適

短所

  • -

    サイズが大きいため、他のオプションほど持ち運びに便利ではない

  • -

    3.5mmジャックなし

  • -

    大型の背面カメラを搭載した携帯電話は入らない可能性があります

Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

GameSirは近年、特に低価格ゲーミングコントローラー市場で着実に認知度を高めています。常に優れたコストパフォーマンスを提供しているため、私はいつも彼らの製品のレビューを楽しみにしています。

今年初めにGameSir G8 Galileoをレビューしたところ、Xbox Cloud Gaming向けベストコントローラーランキングですぐに上位にランクインしました。そして今、GameSir G8 Galileo Plusが発売されました。そして今回、GameSir G8 Galileo Plusが登場しました。主な違いは?新モデルはBluetoothに対応し、より幅広いデバイスと互換性がある点です。それ以外にも、いくつかのマイナーアップグレードがあり、今回のレビューでご紹介します。 

免責事項: このレビューはGameSirが提供するレビューユニットによって作成されました。同社はレビューの公開前にレビューの内容を確認していません。

GameSir G8 Galileo Plus:価格、発売時期、スペック 

画像

1

3

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン
(画像提供:ジェニファー・ヤング - Windows Central)

香港に拠点を置くGameSirは、ゲームアクセサリーを専門とする企業で、特にXbox、PC、モバイルプラットフォーム向けのコントローラーに力を入れています。GameSir G8 Galileo Plusは、GameSirの公式サイトまたはAmazonで79.99ドルで購入できます。箱の中には、コントローラー、取扱説明書、ステッカーセット、そして3種類のサムスティックが同梱されており、好みのサムスティックに交換することで、自分だけのゲーム体験を楽しめます。充電用のUSB-Cケーブルも付属しています。以下は、GameSir G8 Galileo Plusと従来のGameSir G8 Galileoの主な違いを簡単に比較した表です。

スワイプして水平にスクロールします

カテゴリGameSir G8 ガリレオ プラスゲームサー G8 ガリレオ
互換性Android、タブレット、PC、Switch、iOSAndroid、iPhone 15シリーズ(USB-Cポート搭載)
繋がりブルートゥースUSB-C
携帯電話のサイズ長さ120~215mm長さ110~185 mm、奥行き13 mm以下、携帯電話のカメラの奥行き5 mm以下
オーディオジャック含まれません3.5mm
ランブルモーターはいいいえ
6軸ジャイロスコープはいいいえ
スティック交換可能なキャップ付きホール効果交換可能なキャップ付きホール効果
トリガーホール効果磁気センサーホール効果磁気センサー
ボタンABXY、Dパッド、プラス/マイナス、ショルダーバンパー、2つのバックボタンABXY、Dパッド、スタート/オプション、ショルダーバンパー、2つのバックボタン
アプリタッチスクリーンマッピング用のGameSirアプリタッチスクリーンマッピング用のGameSirアプリ
充電1000mAhのバッテリー寿命、パススルー充電なしパススルー充電用のUSB-Cポート

GameSir G8 Galileo Plus: 良い点

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

GameSir G8 Galileo Plusは、スマートフォンを本格的な携帯型ゲーム機に変身させます。(画像提供:Jennifer Young - Windows Central)

続きを読む

このコントローラーのUSB-Cバージョンは、その抜群の快適性から、Xbox Cloud Gamingで既に私の一番の選択肢となっています。ですから、GameSir G8 Plusについても同じ感想を持つのも当然です。基本的な形状とサイズはそのままで、変更する必要もありませんでした。すでに完璧なフィット感を実現しているのです。コントローラーのグリップと背面にはテクスチャ加工が施され、人間工学に基づいた操作性が向上しています。ボタンとトリガーはフルサイズですが、サムスティックはやや小さく、Xboxコントローラーの大型スティックではなく、ROG Allyのような携帯型ゲーム機に近いサイズになっています。G8モデルの際立った特徴は、手にした時の感触で、これに匹敵するものは他にありません。

両者を並べて比較すると、微妙な違いが一つあります。初代G8はXboxコントローラーのスタートボタンとメニューボタンのデザインを模倣していました。一方、G8 PlusはNintendo Switchに似た「プラス」と「マイナス」の記号を使用しています。このデザイン変更にもかかわらず、ボタンの機能は全く同じです。

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

GameSir G8 GalileoとGalileo Plusは、微妙な違いはあるものの、形状とサイズは同じです。(画像提供:Jennifer Young - Windows Central)

GameSir G8 Galileoが競合製品と比べて真に際立っているのは、ホール効果トリガーとジョイスティックを搭載している点です。これは市場で注目を集めている機能であり、私自身も高く評価しています。実際、Xboxのコントローラーにもぜひこの技術を採用してほしいと思っています。ホール効果技術は磁気センサーを用いて動きと距離を極めて正確に測定し、操作機構において比類のない精度と耐久性を実現します。部品間の物理的な接触がないため、摩耗や損傷がなく、経年変化によるスティックのドリフトも発生しません。これらのスティックは1年間使用しても信頼性を維持します。

さらに、GameSirは単なるサムスティックキャップの提供にとどまらず、サムスティック全体を交換できるようにすることで、さらに一歩進んでいます。G8 Galileoには、小型サムスティック、大型サムスティック、ドーム型サムスティックの3種類の追加サムスティックオプションが付属しています。フェイスプレートはマグネット式で簡単に取り外せるため、好みに合わせて簡単にカスタマイズできます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

(画像提供:ジェニファー・ヤング - Windows Central)

G8 Plusは1000mAhのバッテリーが搭載されたため、オリジナルのG8よりわずかに重くなっていますが、重量バランスが良く、Steam Deckのようなかさばるデバイスを持つときのような手の疲れを感じさせません。スマートフォンとのペアリングも簡単でした。コントローラーの電源を入れるだけで、GameSirのロゴボタンが点滅し、ペアリング準備完了の合図になります。私のSamsungはすぐに認識してくれましたし、Bluetoothがスムーズに機能するのは本当に助かります。

GameSirロゴボタンは、ペアリングされているデバイスを示すインジケーターとしても機能し、Androidの場合は黄色、iOSの場合は青、Switchとペアリングされている場合は赤に点灯します。Switchと言えば、G8 Plusには6軸ジャイロスコープが搭載されています。これはUSB-Cモデルには搭載されていません。振動用のデュアルモーターも搭載されているため、G8 Plusは同じ79.99ドルという価格帯でありながら、より優れた価値を提供しています。

コントローラーにはスマートフォン用のゴム製ハウジングも付いており、ゲームプレイ中に滑り落ちることなくしっかりと固定されます。Bluetoothのおかげで、G8 Galileo PlusはUSB-C版よりも多くのデバイスと互換性があります。多くのマーケティング画像では折りたたみ式スマートフォンでの使用が強調されていますが、多くのモバイルコントローラーはこの機能に対応していません。折りたたみ式スマートフォンをテストすることはできませんでしたが、ほとんどのモデルに対応していることは間違いありません。

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

GameSir G8 Galileoの背面には、再マッピング可能なボタンが2つあります。(画像提供:Jennifer Young - Windows Central)

コントローラーの背面には、操作を再割り当てできるボタンが2つ搭載されています。これは特に、繰り返し操作が必要なゲームで非常に便利な機能です。操作を再割り当てできることで親指への負担が軽減され、長時間のゲームプレイでも快適にプレイできます。

GameSirアプリにはタッチコントロールをボタンにマッピングするための便利なオプションが用意されていますが、背面ボタンを素早く簡単に再マッピングするには、本体のコントロールで十分だと感じました。とはいえ、特にモバイルゲームをメインにする場合は、アプリは依然として便利です。

GameSir G8 Plus: あまり良くない点

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

Bluetooth接続のため、GameSir G8 Galileo Plusを充電する必要があります。つまり、コントローラーを使用しながら同時にスマートフォンを充電することはできません。(画像クレジット: Jennifer Young - Windows Central)

オリジナルのG8 Galileoと同様に、トリガーは個人的に好むような満足のいく触覚フィードバックを提供しておらず、素早く繰り返し押すと空洞のような音が出ます。個人的には、もっとしっかりとした感触のトリガーが好きですが、この構造にすることでコントローラーの重量を抑えているのは理解しています。

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

(画像提供:ジェニファー・ヤング - Windows Central)

また、Google Pixel 9 Proのように、大きく突出した背面カメラを搭載したスマートフォンとの互換性にも問題が生じる可能性があります。このような場合、コントローラーのデザインがデバイス全体を覆い隠すため、コントローラーがデバイスにぴったりと収まらない可能性があります。

さらに、これはBluetoothコントローラーなので、USB-Cデバイスの便利なプラグアンドプレイ機能とは対照的に、使用したいときに充電を忘れないようにしなければならないデバイスがもう1つ増えてしまいます。残念ながら、スマートフォンの充電ポートが覆われていると、コントローラーを使用しながらスマートフォンを充電することはできません。これは、パススルー充電に対応したオリジナルのG8と比べると、大きな欠点です。

GameSir G8 Plus: 競合製品

MOGA XP7-X プラス

MOGA XP7-X Plusは形状とサイズは似ていますが、機能面で劣っており、結局あまり感銘を受けませんでした。(画像クレジット: Jennifer Young - Windows Central)

Galileo G8 Plusは、昨年試した別のコントローラー、PowerA MOGA XP7-Xとよく似ています。充電問題を解決するため、MOGA XP7-Xにはデバイスのワイヤレス充電機能が搭載されていましたが、この機能は実装が不十分で、一貫性に欠けていました。コスト削減につながるのであれば、Galileoがこの機能を削除した方がまだマシだと思います。PowerA MOGA XP7-Xは20ドル高く、ホール効果技術も搭載されていないため、99.99ドルという価格を正当化するのは困難です。

携帯性を求める方には、Turtle Beach Atom もおすすめです。Bluetooth 接続で、コンパクトにまとめられるので、持ち運びに便利なコントローラーをお探しの方に最適です。外出先でのゲームプレイに最適なコントローラーをお探しなら、Atom がおすすめです。

タートルビーチ アトム コントローラー(イエロー)

Turtle Beach Atomには今でも愛着があります。使わない時はクリップで留められる、ちょっと変わったデザインなので、バッグに簡単に入れられます。(画像提供: Jennifer Young - Windows Central)

もちろん、本当にハイスペックを求めるなら、Razer Kishi Ultraは間違いなくその性能を誇りますが、その贅沢さには149.99ドルという高額を支払うことになります。このコントローラーはUSB-C接続、RGB Chromaライティング、触覚フィードバック、そして全体的に高品質なコンポーネントを備えています。しかし、149.99ドルという価格は受け入れがたいかもしれません。個人的には、GameSirの方がこの価格帯でははるかに優れたコストパフォーマンスを提供していると思います。

GameSir G8 Galileo Plus: 買うべきでしょうか? 

GameSir G8 Galileo Bluetooth バージョン

このコントローラーのおかげで、私のスマートフォンはまるで「Xboxポータル」のよう。(画像提供:ジェニファー・ヤング - Windows Central)

GameSir G8 Galileo Plus を購入するべきなのは次のような場合です...

以下の場合は、GameSir G8 Galileo Plus を購入しないでください。

結論として、GameSir G8 Galileo Plusは、コンソールのような体験を提供するコントローラーを求めるモバイルゲーマーにとって最適な選択肢です。オリジナルモデルからいくつかの小さな改良が施され、同価格帯でより幅広い互換性を実現しています。人間工学に基づいたデザイン、ホール効果技術、そして様々なサイズのスマートフォン(折りたたみ式スマートフォンを除く)への対応力により、競合ブランドの中でも際立っています。手頃な価格を考えると、Xbox Cloud Gamingに最適な選択肢であり、ゲーム体験全体を向上させるために自信を持ってお勧めします。 

GameSir G8 Galileo+ Bluetooth

GameSir G8 Galileo+ モバイルゲームコントローラー

GameSir G8 Galileoは、Xbox Cloud Gaming用のモバイルゲーミングコントローラーとして数ある選択肢の一つですが、ホール効果技術を搭載し、RazerやBackboneといった競合製品よりもはるかに安価なのが現状です。PS PortalやLogitech G Cloudに匹敵する、快適にモバイルをハンドヘルドゲームに変えたいなら、79.99ドルでこのコントローラーがぴったりです。 

ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。