WaterField CitySlickerとPouchのレビュー:ROG Allyの最高のキャリングケース
WaterField Designsは、おそらく現時点で最高のROG Allyキャリングケースを提供しています。このバッグは非常に耐久性が高く、ゲーミングハンドヘルドにぴったりフィットし、柔らかく保護性の高い内側のパッドが付いています。さらに、見た目も素晴らしく、複数のカラーバリエーションから選べます。
長所
- +
卓越した品質
- +
柔らかく保護力のある裏地
- +
非常に耐久性の高い素材
- +
ジッパー付き収納スペース
- +
複数のカラーオプション
短所
- -
高い
- -
ショルダーストラップは別売りです
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ジャンプ先:
- 価格と在庫状況
- 私が好きなもの
- 嫌いなもの
- 競争
- 買うべきでしょうか?
私のようにAsus ROG Allyを手に入れたなら、ゲーミングハンドヘルドにぴったり合う信頼できるキャリングケースを探しているのではないでしょうか。現時点では、ROG Ally用のキャリングケースは非常に希少です。ありがたいことに、WaterField Designsから、私たちが期待できる最高の選択肢がすでにいくつかリリースされています。
サンフランシスコに拠点を置くこの会社は、長年にわたり高級バッグやアクセサリーで知られており、ROG Ally専用に設計されたCitySlickerと、やや小型(かつ低価格)のPouchケースにも、その卓越した品質が反映されています。ASUSゲーミングハンドヘルドを持ち運ぶのに最適な選択肢であり、ROG Ally用キャリングケースの中でも最高の製品の一つと言えるでしょう。
免責事項:このレビューは、WaterField Designs社が提供するレビューユニットによって作成されました。同社はレビューの公開前にレビューの内容を確認していません。
ROG Ally用WaterField CitySlicker:価格と発売時期
画像
1
の
2

カラフルなレザーフラップが付いた大きめのバッグ「CitySlicker」は、119ドルで販売されています。バリスティックナイロン製で、グリズルドレザー、チョコレートレザー、ブラックレザー、ブルーレザー、ホワイトレザー、クリムゾンレザーの6色からお選びいただけます。チョコレートレザーとグリズルドレザーは、ナイロンの代わりにワックスキャンバス素材のバッグもご用意しています。
一方、小型のポーチは79ドルで販売されており、ワックスキャンバス、ブラックバリスティック、フォルツァブルー、フォルツァグリーン、フォルツァレッドの5色展開です。CitySlickerとポーチはどちらも、他のROG Allyキャリングバッグと比べるとやや高価ですが、ROG Allyトラベルケースの中でも最高品質の素材で作られています。
これらのキャリングケースは、WaterField の Web サイトからのみ購入できます。
CitySlicker Asus ROG Ally用キャリングケース
プレミアムレザー、耐久性の高いバリスティックナイロン、ワックスキャンバスを組み合わせた美しいトラベルケースで、新しいゲーミングハンドヘルドをスタイリッシュに保護しましょう。6色のカラーバリエーションからお選びいただけます。
購入先: WaterField Designs
Asus ROG Ally用ウォーターフィールドポーチ
この小型のキャリングポーチは、バリスティックナイロンとワックスキャンバスで作られています。5色のカラーバリエーションがあり、内側は柔らかい素材でAsus ROG Allyを傷から守ります。
購入先: WaterField Designs
ROG AllyのWaterField CitySlicker:気に入った点
Asus ROG Allyの詳細
CitySlickerとPouchを箱から取り出した瞬間から、これは特別なバッグだと分かりました。素材の感触は驚くほど素晴らしいです。おそらく、これまで私が所有したバッグの中で一番素敵なバッグでしょう。
小さい方のポーチと大きい方のシティスリッカーの本体部分はどちらも丈夫なバリスティックナイロン製で、決して破れたり裂けたりしないように感じます。どちらのAllyキャリングケースも、内側は厚手で柔らかく、ゲーム機をしっかりと保護するパッドになっています。どちらもハードシェルではありませんが、どちらのバッグも輸送中の落下や衝撃からしっかりと保護してくれると確信しています。
Windows Central ニュースレターを受け取る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
CitySlickerには、フルグレインレザー製のフラップがマグネットで留められており、メインのナイロンポーチをしっかりと閉じてROG Allyの滑り落ちを防ぎます。この留め具は誤って外れる心配もなく、Asusゲーミングハンドヘルドを装着した状態でもフラップをしっかりと閉じておくのに十分な強度がありました。
一方、ポーチにはバッグ上部から側面にかけてジッパーが付いており、ROG Allyの出し入れが簡単です。どちらのバッグにも、小物やアクセサリーを収納できるスペースがあります。
CitySlickerの内側には3つのポケットがあります。両側にそれぞれ大きなポケットがあり、書類、イヤホン、クリーニングクロスなどを入れるのに十分な大きさです。さらに、microSDカードや25セント硬貨サイズ以下の小物を入れるのに適した小さなポケットもあります。ポーチには内ポケットが1つしかありませんが、非常に厚いパッドが入っているため、中に入れたものがROG Allyに押し付けられても傷が付くことはありません。
画像
1
の
2

どちらのバッグにも外側にジッパー付きポケットが付いています。CitySlickerはバッグ背面全体に長いジッパーが付いており、内側にはmicroSDカードスロットが5つあります。ケーブル類を収納するのに最適なサイズです。ROG Allyの充電アダプターをこの背面ポケットに収納し、本体をメインポーチに収納することもできましたが、バッグがややかさばります。
WaterFieldポーチのフロントサイドにはジッパー付きのポケットがあり、内側にも小さなポケットがあります。ポーチの深いブルーの素材に映える美しいゴールドの生地が気に入っています。このジッパー付きの収納スペースには、ROG Allyの充電アダプターもギリギリ収まります。
ROG AllyのWaterField CitySlicker:気に入らない点
画像
1
の
2

WaterField DesignのROG Ally用キャリングケースについて私が一番不満に思っているのは、どちらも持ち運びにあまり適していないことです。確かにどちらもバリスティックナイロン製のループがあり、指を通すことができるのですが、CitySlickerのケースは底に付いているので、バッグを逆さまに持ち運ぶのは不安です。逆さまに持ち運ぶと、ROG Allyが落ちて地面に叩きつけられるだけです。
現在、WaterFieldでは追加料金19ドルで、CitySlickerの色に合わせた肩掛けスリングストラップを購入できますが、ベースバッグに含まれていればもっと良かったと思います。このストラップオプションはPouchには対応していません。ただし、どちらのバッグにもカラビナを購入して持ち運ぶことは可能です。
ジッパー付きの収納ポーチがもう少し大きければいいのにと思うのと、このサイズで満足しているのと、どちらかと言えば迷っています。現状でも、バッグはすっきりとしていて見た目もすっきりしていますし、先ほども述べたように、充電ケーブルを入れて持ち運べるほど十分な大きさです。
それ以外では、多くの潜在的な消費者にとって唯一の大きな障害は、CitySlickerとPouchの価格の高さです。確かにもっと安価な選択肢はありますが、高級素材と高品質なデザインのおかげで、見た目も使い心地もこれらの製品ほど優れたものはないと断言できます。とはいえ、予算が厳しい場合は、他にもROG Allyのキャリングケースが豊富にあります。
ROG Ally: コンペティション向けWaterField CitySlicker
現時点では、このゲーミングハンドヘルド専用の選択肢はあまり多くありません。しかし、私たちはROG Allyの最高のキャリングケースを見つけるために時間を費やしました。まずは、Steamデッキ、スマートフォン、タブレットなどの小型デバイスを収納するために作られたTomtocキャリングケースをお勧めします。持ち運びに便利なショルダーストラップと、中に入れたものを保護する柔らかい裏地が付いています。さらに、他にも必要な小物を収納できるポケットが複数付いています。
さらに、JSAUXハードシェルキャリングケースはROG Allyに最適な選択肢です。落下や衝撃から本体をしっかりと保護します。また、持ち運びに便利なクロスボディストラップと、大切なアクセサリーをすべて収納できる複数のポケットを備えています。
最後に、ASUS公式ROG Allyトラベルケースをご紹介します。もう少し持ち手がしっかりしていて、ハードシェルケースだったらもっと良かったのですが、それでも非常に便利です。内側は柔らかい素材で裏打ちされており、持ち運び中もゲーミングハンドヘルドを安全に守ります。さらに、クレジットカードホルダーが内蔵されているので、財布としても使えます。
ROG Ally 用 WaterField CitySlicker: 購入する価値はあるでしょうか?
...なら買うべきです。
- 耐久性に優れたケースをお探しですか? CitySlickerとPouchはどちらも、経年劣化に強い丈夫なバリスティックナイロン製です。ROG Allyを長年に渡りしっかりと保護してくれるので、安心してお使いいただけます。
- 保護力の高いものをお探しですか?ROG Allyは高価ですが、WaterFieldのキャリングケースがあれば、万が一の落下や衝撃から本体を保護できます。ハードシェルではありませんが、丈夫な素材で覆われ、内側は非常に柔らかいので、持ち運び中も本体を安全に守ることができます。
- 小さなアクセサリーを持ち歩く方— これらの小さなバッグにはヘッドセットやコントローラーを入れることはできませんが、イヤホン、スクリーンクリーニングクロス、書類、ROG Allyの充電ケーブルなどの小物を収納するのに最適です。必要に応じて、財布やハンドバッグとしてもお使いいただけます。
以下の場合は購入しないでください。
- 安いものが欲しい — ROG Allyキャリングケースはバリスティックナイロン、プレミアムレザー、その他の高品質素材で作られているため、決して安くはありません。このレビューの競合製品セクションでは、より安価なROG Allyトラベルバッグを紹介しています。
- ショルダーストラップをお探しですか?厳密に言うと、CitySlickerとPouchにはケースを固定するためのループはありますが、ショルダーストラップはありません。WaterFieldで19ドル追加で購入すれば、CitySlicker用のショルダーストラップ(バッグの両側にある小さなループに取り付けるタイプ)を購入できます。ただし、Pouchにはショルダーストラップを取り付けることはできません。代わりに、カラビナを取り付けて持ち運ぶことができます。
- ROG Allyをどこかへ持ち出す予定はありません。ASUSのゲーミングハンドヘルドを家から持ち出す予定がない限り、キャリングケースは必ずしも必要ではありません。しかし、旅行やちょっとした用事で外出する際に持ち出す場合は、WaterFieldのような信頼性の高いケースで高価なデバイスを保護するのが賢明です。
ROG Ally用CitySlickerとPouchキャリングケースは、他の製品と比べると確かに高価です。それでも人気が高く、その高品質なデザインもROG Ally用CitySlickerケースの初回ロットが既に完売した理由の一つでしょう。幸いなことに、WaterFieldではすでに次回ロットの注文を受け付けています。これらのバッグは競合他社の製品よりもはるかに美しいデザインで、ROG Allyを持ち運んでいる際に起こりうる小さなアクシデントからしっかりと保護してくれます。
個人的には、豊富なカラーバリエーションが気に入っていて、まさに自分の好みのスタイルが見つかるバッグです。ポーチとシティスリッカーの両方に使用されている裏地は、厚くて柔らかいパッドで高価なゲームデバイスをしっかりと保護してくれるので、デバイスをしっかりと保護してくれると感じます。
素晴らしい ROG Ally の荘厳な品質にマッチする、美しく保護力のあるキャリング ケースをお探しなら、CitySlicker または Pouch が最適です。
CitySlicker Asus ROG Ally用キャリングケース
プレミアムレザー、耐久性の高いバリスティックナイロン、ワックスキャンバスを組み合わせた美しいトラベルケースで、新しいゲーミングハンドヘルドをスタイリッシュに保護しましょう。6色のカラーバリエーションからお選びいただけます。
購入先: WaterField Designs
Asus ROG Ally用ウォーターフィールドポーチ
この小型のキャリングポーチは、バリスティックナイロンとワックスキャンバスで作られています。5色のカラーバリエーションがあり、内側は柔らかい素材でAsus ROG Allyを傷から守ります。
購入先: WaterField Designs

ゲームとニュース編集者
自称ゲームオタクのレベッカ・スピアは、Windows Centralの編集者兼レビュアーの一人。ゲーミングハンドヘルド、ミニPC、PCゲーミング、ノートパソコンなどを専門に扱っています。Xbox Game Pass、PC、ROG Ally、Steam Deckで最新ゲームをチェックしていない時は、ワコムタブレットでデジタルイラストを描いています。ここ数年、論説、レビュー、プレビュー、特集記事、プレビュー、ハードウェアレビューなど、数千もの記事を執筆しています。ゲーム関連の情報をお探しなら、彼女の記事がきっと役に立ちます。また、ゲームアクセサリや最新のテクノロジーのテストも大好きです。X(旧Twitter)で@rrspearをフォローできます。