Razerの最新ワイヤレスPCゲーミングヘッドセットは、各イヤーカップに9ゾーンのRGB照明を搭載

知っておくべきこと
- Razer は、最も人気のあるゲーミング ヘッドセットの最新世代を正式に発表しました。RGB が豊富に用意されています。
- Razer Kraken は長年、快適性とプレミアム機能を重視してきましたが、最新の Razer Kraken V4 も例外ではありません。
- 各イヤーカップに 9 ゾーンの RGB 照明を備え、前世代よりもコンパクトで軽量なデザインと、アップグレードされたマイクを備えています。
- Razer Kraken V4 は本日から 179.99 ドルで販売開始され、有線でより手頃な価格の Kraken V4 X も後日発売される予定です。
実は、Windows Centralで私が初めてレビューしたゲーミングヘッドセットはRazer Kraken Kitty V2 Proでした。それ以来、RazerはXboxとPC向けに私のお気に入りのゲーミングヘッドセットをいくつか作り続けています。同社の最新モデルは残念ながら猫耳モデルがありません(少なくとも今のところは)。それでも、カスタマイズ可能なRGBライティングが光るプレミアムなヘッドセットです。Razer Kraken V4は本日正式に発売され、私も手元に持っています。
これは、Razer BlackSharkシリーズの優れた点である、パフォーマンスよりも快適性と機能性に重点を置くKrakenの伝統を受け継いだワイヤレスゲーミングヘッドセットです。新しいバージョン番号は、刷新されたデザインと新機能を意味します。私の限られたテスト結果から、Razer Kraken V4はゲーマーにとって非常に有能で魅力的な多目的ヘッドセットになる可能性を示唆しています。本日よりRazerで179.99ドルで販売開始され、機能削減された、より手頃な価格の有線版Kraken V4 Xも近日中に発売予定です。
さあ始めましょう。
🎒新学期のお得な情報📝
- 🕹️Xbox Game Pass Ultimate (3 か月) | CDKeys で 29.99 ドル (20 ドルお得!)
- 💻Lenovo Yoga 7i 16 (Core Ultra 7) | Best Buy で $679.99 ($370 お得!)
- 🎧Sony WH1000XM5 ANC ヘッドフォン | Best Buy で 299.99 ドル(100 ドルお得!)
- 💻HP Victus 15.6 ノートパソコン (RTX 4050) | Walmart で 599 ドル (380 ドルお得!)
- 📺Amazon Fire TV Xbox Game Pass バンドル | Amazon で $82.85 ($37 お得!)
- 💻Lenovo ThinkPad X1 Carbon | Lenovo で $1,481.48 ($1,368 お得!)
- 🎧Bose QuietComfort ANC ヘッドホン| Best Buy で 249.00 ドル(100 ドルお得!)
- 💻HP OmniBook X 14 (X Elite) | Best Buy で $899.99 (300 ドルお得!)
- 📺TCL クラス Q6 4K QLED テレビ (55 インチ) | Target で 319.99 ドル (130 ドルお得!)
- 🎮 Seagate Xbox Series X|S カード (2TB) | Best Buy で 249.99 ドル (110 ドルお得!)
- 💻Dell Inspiron 14 Plus (Core Ultra 7) | Dellで799.99ドル (200ドルお得!)
- 🕹️Hi-Fi RUSH (PC、Steam) | CDKeys で 9.49 ドル (21 ドルお得!)
- 📺Dell UltraSharp 4K 32 モニター | Dell で $899.99 (300 ドルお得!)
- 🖱️Razer Basilisk V3 有線マウス | Best Buy で $48.99 ($21 お得!)
- 🖥️Lenovo ThinkStation P3 (Core i5 vPro) | Lenovo で $879.00 ($880 お得!)
Razer Kraken V4はスタイルと快適さが全てです
レイザー クラーケン V4
• 価格: Razerで179.99ドル
• 接続: Razer HyperSpeed ワイヤレス (2.4GHz USB Type-Cドングル経由)、Bluetooth 5.3 (AAC & SBCコーデック)、有線 (USB Type-C経由)
• ドライバー: Razer TriForce Titanium 40mm、周波数応答20~28,000Hz、インピーダンス32オーム
• マイク:格納式、単一指向性 Razer HyperClear Super Wideband (内蔵ポップフィルター付き)、周波数応答10~10,000Hz、サンプリングレート32KHz
• バッテリー寿命: RGBライティング使用時最大35時間、RGBライティング未使用時最大70時間
• その他の機能: イヤーカップごとに9ゾーンのRazer Chroma RGBライティング、THX Spatial Audio、4つのオンボードオーディオプロファイル
• 重量: 350g (0.77ポンド)
• プラットフォーム: Windows PC (Razer HyperSpeed経由、有線)、Nintendo Switch、 PlayStation、モバイルデバイス(Bluetoothおよび有線経由)
RazerはV4でKrakenのラインナップを刷新しており、その変更点は主にプラス面です。例えば、Razer Kraken V4 Proがなくなり、Razerの革新的なHyperSenseオーディオハプティクス技術も搭載されていないことにお気づきでしょう。V4 Proは将来的に計画されていると思われますが、現時点ではその兆候はありません。その代わりに、Razer Kraken V4は前モデルが有線だったところをワイヤレス化し、全体的にプレミアムなゲーミングヘッドセットとなっています。
Krakenラインナップの下位モデルとして、手頃な価格の有線「X」バージョンも引き続き提供されています(少なくとも公式発表されており、近日発売予定です)。ただし、Kraken V3 Xよりも若干高級感があり、価格も若干高めです。Krakenのデザイン進化について言えば、RazerはKraken V4を全体的にコンパクトで快適なものにしました。全体的な形状は同じですが、Kraken V4のイヤーカップは大幅にスリム化され、ヘッドセットが頭の側面に突き出ることが減りました。イヤーカップは適切に回転するようになり、フィット感が向上しました。また、クッションは以前よりも快適で通気性に優れています。
左右のイヤーカップに新たに9ゾーンのRazer Chroma RGBライティングを搭載したKraken V4は(もちろんRazer Synapseでフルカスタマイズ可能)、前モデルと比べて格段に魅力的なヘッドセットだと私は思います。寸法の微妙な変更とRazerのデザインの改良により、このヘッドセットはゲーム中だけでなく、旅行やちょっとした用事の際にも快適に装着できるようになりました。Kraken V4は、そのデザインに加え、RazerがBluetooth 5.3に対応したことで、PC以外にも使える、まさに万能ヘッドセットと言えるでしょう。
Razerのワイヤレスゲーミングヘッドセットによくある問題点である複数ソースの同時オーディオストリーミングは搭載されていませんが、Kraken V4はスマートスイッチングに対応しています。つまり、Razer HyperSpeedとBluetooth経由で2台のデバイスに同時に接続でき、Kraken V4は自動的に2つのデバイスを切り替えて、例えばゲーム中に電話に出ることができます。他のRazerヘッドセットでも気に入っているRazer SmartSwitchボタンも搭載されており、接続モードを素早く切り替えたり、4つのオンボードオーディオプロファイル(ゲーム、音楽、映画、そしてRazer Synapseでカスタマイズ可能なカスタムEQ)を切り替えたりできます。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
実際のユーザーエクスペリエンスに関しては、Razer Kraken V4をまだ十分に使い込んでいません。完全な分析は、私の完全なレビューをお待ちください。第一印象としては、Kraken V4はクリアで心地よく、バランスの取れたサウンドで、Razerの他のプレミアムヘッドセットと遜色ない印象です。真のHi-Fiオーディオファン向けヘッドホンのように驚くほどのサウンドではありませんが、7.1 THX Spatial Audioとカスタマイズ可能なオンボードオーディオプロファイルにより、Kraken V4は音楽、映画、ゲーム、さらにはビデオ通話や通話にも使える万能ヘッドセットとなっています。
おすすめ商品
通話といえば、RazerがKraken V3の標準的なマイクを、Razer BlackShark V2 Pro (2023)で初めて搭載されたRazerの驚異的なHyperClearスーパーワイドバンドマイクに交換したこともアップグレードの1つです。Kraken V4のマイクは完全に同じではありませんが、それでも私がこれまで使ったヘッドセットの中で最高のマイクです。基盤となる技術は同じですが、Razerによるとハードウェアコンポーネントが若干異なっており、おそらくコンパクトな格納式デザインを実現しているようです。
Razer Kraken V4を数時間使ってみて、とても満足しています。Razerはゲーミング機能と日常的な利便性のバランスを完璧に取っているように思えます。このヘッドセットは見た目も良く、装着感も快適で、音質も素晴らしく、幅広いデバイスに対応しています…ただし、残念ながらXboxには対応していません。いつかこのヘッドセットのXbox専用バージョンが登場することを期待しています…あるいは、Dolby Atmos対応のXbox用Razer Kraken Kitty V4 Pro(ヒント、Razerさん!)が登場するかもしれません。
画像
1
の
4

以前お伝えしたように、RazerはKraken V4 Xも発表しました。これはKraken V4のより手頃な価格の有線バージョンです。Kraken V4と同じデザインと快適性の向上が多数ありますが、RGBライティング、音質、マイク品質が低下し、ワイヤレス機能も搭載されていません。このヘッドセットの発売日はまだ発表されていませんが、発売時にはRazerで79.99ドルで販売され、有線USBオーディオ対応のあらゆるデバイスで使用できます。
Razer Kraken V4は、購入できる最高のゲーミングヘッドセットの一つでしょうか?まだ完全に確信は持てませんが、私のレビューを待たずにRazerで179.99ドルで購入しても、きっと満足する人はいないでしょう。
ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。