マイクロソフトが「新世代のWindowsエクスペリエンス」を発表 ― Windows 11とCopilot+ PCに搭載される新機能

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトが「新世代のWindowsエクスペリエンス」を発表 ― Windows 11とCopilot+ PCに搭載される新機能
サーフェス ラップトップ 7
マイクロソフトは、Copilot+ PC と Windows 11 の新機能を発表しました。 (画像提供: Windows Central)

Microsoftは、Windows 11とCopilot+ PC向けの多数の新機能を発表しました。本日の発表の目玉は新型Surfaceハードウェアでしたが、Microsoftは「次世代のWindowsエクスペリエンス」と呼ぶものも発表しました。

Copilot+ PC エクスペリエンス

Windows 11 設定アプリの AI 検索

AIエージェントがWindows 11の設定アプリ内でオプションを見つけるお手伝いを近々提供開始します。(画像提供:Microsoft)

マイクロソフトは最近、RecallやClick To Doなどを含むCopilot+ PC向け独占機能をリリースしました。このテクノロジー界の巨人は、さらなる機能の開発を進めています。

Windows 11のAIエージェントが、PCの設定を見つけて調整するお手伝いをします。自然な音声で設定を見つけられるようになります。例えば、「マウスポインターが小さすぎる」とPCに話しかけると、AIエージェントが適切な設定を見つけてくれます。

エージェントに権限を与えると、エージェントがアクションを実行したり設定を変更したりすることもできるようになります。

Click To Do には、さらに多くのアクションが追加される予定です。「Ask Copilot」と呼ばれるアクションでは、画面上の内容に基づいて Microsoft Word でコンテンツの下書きを作成するなど、画像やテキストに対して操作を実行できるようになります。

Click To Do または Immersive Reader を通じて Reading Coach を利用することもできます。Click To Do では、Microsoft Teams 経由でチャットしたり、画面上のコンテンツの詳細を Microsoft Excel の表に送信したりできるようになります。

Windows 検索の AI 機能がさらに強化されます。この機能を使えば、Microsoft Store からアプリを検索してインストールできるようになります。また、フォトアプリにも強化された検索機能が追加される予定です。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Microsoft Store では、まもなくパーソナライズされたおすすめ情報満載のセクションが表示されます。Copilot は、ストア内で閲覧したページに関する質問にも回答できるようになります。

Copilot+ PC 専用のアプリや AI 機能を活用するアプリには、ストアを閲覧するユーザーにわかりやすくするためにバッジが表示されます。

写真、ペイント、Snipping Tool

ウィンドウズ11

Microsoft ペイントの Relight を使用すると、AI を使って画像を照らす光源を最大 3 つ追加できます。(画像提供: Microsoft)

フォト、ペイント、Snipping Tool にもいくつかの新機能が追加される予定です。

写真アプリにまもなく、最大3つの光源を配置できるリライト機能が追加されます。光源の色を設定し、フォーカスポイントを選択すると、ライトが自動的に追従します。

再照明を手動で制御することも、プリセットを使用してより迅速に編集することもできます。

ペイントのアップデートでは、キャンバスから特定の要素を分離できるオブジェクト選択機能が追加されます。また、テキストプロンプトに応じてステッカーを作成する機能も追加されます。

ウィンドウズ11

Snipping Tool のアップデートにより、画面上のものを AI でスキャンし、トリミングされたキャプチャ画像を作成できるようになりました。(画像提供: Microsoft)

Snipping Tool に、スクリーンショットを自動調整し、コンテンツの周囲を狭いフレームで囲む​​オプションが追加されました。このツールは画面を分析し、目立つコンテンツに焦点を合わせますが、選択範囲を微調整することも可能です。

Snipping Tool には、テキスト抽出機能とカラーピッカーも追加されます。

アクセシビリティ

Snapdragonチップを搭載したCopilot+ PCには、Voice Accessなどのアクセシビリティ機能が既に搭載されています。まもなく、これらのシステムに改良されたナレーターが搭載される予定です。

アップデートされたナレーターは、画像の説明ができるようになります。リッチな画像説明機能は、Snapdragon 搭載の Copilot+ PC をご利用の Windows Insider の皆様に現在提供されており、Intel または AMD チップ搭載の Copilot+ PC にも近日中に提供される予定です。

Windows 11の体験

ウィンドウズ11

Windows 11のスタートメニューには、まもなくカスタマイズオプションがさらに追加され、スマートフォンアプリも利用可能になります。(画像提供:Microsoft)

Windows Insider は、今後数か月間、電話コンパニオンやファイル エクスプローラー内の AI アクションなど、いくつかの新しい Windows 11 エクスペリエンスにもアクセスできるようになります。

ほぼ 1 年間テストされてきた新しい電話コンパニオンに加えて、スタート メニューにはすぐにさらに多くのカスタマイズ オプションが追加される予定です。

ファイルエクスプローラーにもAIアクションが搭載されます。アプリ内のAIツールを使えば、コンテンツの要約、画像の編集、その他のタスクを実行できます。

メモ帳の新しい書き込み機能は、プロンプトからテキストを作成します。また、AIによるコンテンツの要約機能や、太字や斜体などの書式設定機能もサポートされます。

ウィンドウズ11

Copilot VisionはAIを使って画面上のものをスキャンします。(画像提供:Microsoft)

Windows版Copilot Visionは既にWindows Insider向けに提供されており、まもなく一般公開されます。この機能は画面上のコンテンツを分析し、洞察を提供します。

Windows Insider は、Copilot キーを長押しして AI ツールに話しかけることで、Press to Talk を使用することもできます。

Copilot+ PC 上のアプリ

マイクロソフトは、Copilot+搭載PCに搭載されたNPUを活用することで、これらのPCでより快適に動作するようになった複数のアプリを紹介しました。Microsoftによると、楽曲の一部を分離できるMusic.AIのMoises Liveは、Snapdragon X NPUを搭載することでCPUと比較して35倍の速度で動作するとのことです。

Topaz Labs の画像アップスケーリング アプリ Gigapixel AI も Copilot+ PC 向けに最適化されています。

Capcut、DJay Pro、Davinci Resolve、Camo、Cephable、Liquidtext も、NPU を活用できるアプリのライブラリに加わりました。

可用性

本日発表された機能の多くは、Copilot+ PC 専用です。一部の機能は本日 Windows Insider の皆様に提供開始となりますが、その他の機能は今後のアップデートで提供される予定です。

多くの場合、Snapdragon プロセッサを搭載した Copilot+ PC が最初にこれらの機能にアクセスできるようになります。AMD または Intel チップを搭載した Copilot+ PC も、将来的に同じ機能を利用するようになる予定です。

スワイプして水平にスクロールします

特徴

ロールアウトする

設定のAIエージェント

まずSnapdragon Copilot+ PCのWindows Insiderに、次にAMDまたはIntel Copilot+ PCのWindows Insiderに提供されます。

副操縦士に聞く

Windows Insider に今すぐご利用いただけます

リーディングコーチの練習

Windows Insider に今すぐご利用いただけます

イマーシブリーダーで読む

Windows Insider に今すぐご利用いただけます

Teamsで会議をスケジュールする

今月後半にWindows Insiderに登場

Teamsでメッセージを送信する

今月後半にWindows Insiderに登場

M365 Copilotに質問する

今月後半にWindows Insiderに登場

Excelで表に変換する

今月後半にWindows Insiderに登場

WordでCopilotを使って下書きする

今月後半にWindows Insiderに登場

Windows 検索を使用して Microsoft Store からアプリを検索してインストールする

今月後半にWindows Insiderに登場

写真アプリの検索機能が強化されました

今月後半にWindows Insiderに登場

ペイントステッカージェネレーター

今月後半にWindows Insiderに登場

ペイントオブジェクト選択

今月後半にWindows Insiderに登場

スニッピングツール 完璧なスクリーンショット

本日より利用可能(おそらく Windows Insider 向け)

Snipping Tool のテキスト抽出とカラーピッカー

本日より利用可能(おそらく Windows Insider 向け)

ナレーターの豊富な画像説明

現在、Snapdragon Copilot+ PC をご利用の Windows Insider の皆様にご利用いただけます。AMD または Intel Copilot+ PC をご利用の Windows Insider の皆様にも、今後ご利用いただけるようになります。

携帯電話のコンパニオンを備えた新しいスタートメニュー

今後数か月以内にWindows Insiderに提供開始

ファイルエクスプローラーでのAIアクション

今後数か月以内にWindows Insiderに提供開始

メモ帳のAI機能

今後数か月以内にWindows Insiderに提供開始

Windows アプリの Copilot アップデート

今後数か月以内にWindows Insiderに提供開始

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。