マイクロソフトは、今年後半に新しいバージョンのWindowsとともに第2世代のSurface Hub 2Sをリリースすると発表しました。

知っておくべきこと
- Microsoft は、第 2 世代の Surface Hub 2S が間もなく登場することをひっそりと発表しました。
- 新しい Surface Hub 2S は今年後半に登場し、「Teams Rooms」と呼ばれる新しいバージョンの Windows が付属します。
- Windows 上の Teams Rooms には、新しい UI と、より高度な共同作業および管理コントロールが備わっています。
マイクロソフトは本日、第2世代のSurface Hub 2Sを発売すると発表しました。Surface Hub 2Sは、今年後半に「Teams Rooms on Windows」と呼ばれるWindowsの新バージョンとともに出荷開始となります。ハードウェアに関する情報はまだ多くは明かされていませんが、マイクロソフトによると、現行のSurface Hub 2Sと同じ50インチと85インチのデザインになるとのことです。
同社によると、既存のSurface Hub 2Sは、現在稼働しているWindowsバージョンのサポートが終了する2025年10月14日まで引き続きサポートされるとのことです。残念ながら、Microsoftによると、Windows版Teams Roomsのアップデートは、第2世代Surface Hub 2Sデバイスでのみ利用可能とのことです。
昨年、Microsoftがコードネーム「Upward」と呼ばれる新しいSurface Hub 2Sカートリッジの出荷準備を進めていると報じました。今回発表された第2世代のSurface Hub 2Sは、その名の通りIntel第11世代チップを搭載しているようです。Microsoftが既存のSurface Hub 2Sユーザー向けに、この新しいカートリッジを単体で販売し、アップグレードできるようにする予定があるかどうかは、現時点では不明です。
新しいSurface Hub 2Sに同梱されるWindowsの新バージョンは「Teams Rooms on Windows」と呼ばれ、Surface Hub 2Sが現在使用している既存のWindows Teams OSからのメジャーアップグレードです。Androidデバイス向けのTeams Roomsと同等の新しいユーザーインターフェースに加え、より多くの管理オプションと優れたコラボレーション機能を備えています。
Microsoft は、新しい Surface Hub 2S について、発売時期やその他のハードウェア仕様など、今年後半に詳細を発表する予定であるとしています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。