Bing Chat は無料なのに、なぜ ChatGPT Plus に毎月 20 ドルを無駄にしているのでしょうか?

緑のコーナーにはChatGPT、青のコーナーにはBing Chatがあります。
(画像提供:Windows Central / Bing Image Creator)AIが大好きです。Bing Chatを中心に、様々な形で1日に何度も使っています。ChatGPTもよく使っています。主に高速だからです。また、嬉しいことに、月額20ドルのプレミアムプラン「ChatGPT Plus」にも加入しました。新機能への早期アクセスなど、様々な特典があります。
当時はChatGPTでGPT-4を使う予定でしたが、OpenAIが用意しているプラグインやその他の便利な機能にも期待していました。しかし、数ヶ月経った今、ChatGPTを眺めながら、なぜ(今に至るまで)40ドルも無駄にしてしまったのかと自問自答しています。
先週、MicrosoftがBing Chatの今後の展開を発表したため、さらに盛り上がりました。ChatGPTで今頃試してみたかった機能が、かなり網羅されています。プラグイン、チャット履歴、エクスポート、チャートなど、どれも素晴らしい機能ばかりです。しかも、高額なサブスクリプションに縛られることなく、しかも料金に見合うだけの機能さえ提供されていないのです。
マイクロソフトはOpenAIに数十億ドルを注ぎ込んでいるかもしれないが、自社のゲームでも同社を簡単に打ち負かしている。
ChatGPT Plusは価値がない
分かります。ChatGPTにはたくさんのユーザーがいます。アクティブユーザー1億人を最速で達成したサービスです。でも、そのユーザーのほとんどはお金を払っていません。お金を払っているのは熱心なユーザー、アーリーアダプター、テクノロジー系の報道関係者、そして私のような人たちです。でもここ数週間、ある大きな新機能にアクセスできるようになりました。有料会員かどうかに関わらず、誰もが使える機能です。
プラグインやブラウジング機能に今すぐアクセスするには、有料会員登録とウェイティングリストへの登録が必要です。幸運な少数のユーザーは既にアクセス可能で、さらに最近は便利なチャート機能のためにアクセス可能なユーザーも増え始めています。
私ですか?無料アカウントで今できることはGPT-4を使うことだけです。GPT-4を(合法的に)無料で使える場所を知っていますか?Bing Chatです。ブラウジングも使えるのと同じ場所で、OpenAIの機能に匹敵するほどです。Bingの技術を採用しているからです。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
OpenAIが規模を拡大しているのは明らかです。しかし、特典の一つとして新機能への早期アクセス料金を支払えると伝えながら、いつ利用可能になるのか全く示唆せずにほとんどのユーザーを待たせるのは、実にひどいことです。
ChatGPT Plusはお金に見合う価値があるのかと何度か聞かれましたが、答えは断固としてノーです。
Bing Chatは無料で、さらに高速化しています
マイクロソフトが最近Bing Chatに導入すると発表している機能を考えると、ChatGPT Plusにお金を払うのはますます馬鹿げているように思えます。もし発表を見逃した方のために、近日中に導入される機能の簡単なリストをご紹介します。
- チャット履歴のサポート
- エクスポートと共有機能
- 長い文書やウェブページの要約の改善
- タスクを実行するエッジアクション
- ページコンテキストの Edge モバイル サポート
- チャート、グラフ、そしてより視覚的な回答
- Bing Image Creator は 100 以上の言語をサポートしています
- サードパーティ製プラグイン
この小さな追加機能により、Bing Chat は ChatGPT が既に提供している機能と同等の機能を備えるだけでなく、一部の有料会員に提供している機能も同等になります。Bing Chat は ChatGPT と同様に開発プラットフォームとなります。今月後半に開催される Build で、さらに詳しい情報をお伝えできる予定です。
しかし、重要なのは、少なくとも現時点では、マイクロソフトがBing Chatのこれらの機能に料金を課すつもりがないことです。マイクロソフトが既に運営している他のInsiderプログラムと同様の、Bing Chat Insiderプログラムが実現する可能性はあります。熱心なファンが誰よりも早く機能を試すことができる場となるでしょう。しかし、仮に導入するとしても、マイクロソフトはそのようなプログラムを有料化することはないでしょう。
最終的には、Microsoft 365 を活用して何らかのプレミアム層を提供することも考えられるでしょう。広告なしのエクスペリエンスや優先アクセスなど、それも問題ありません。プレミアム機能に料金を支払うのは問題ありません。
プレミアム機能が付いていると謳って月額20ドルを支払っているのに、実際にはほとんど何も得られないのは問題だ。OpenAIはChatGPTの課金方法を根本的に見直す必要がある。なぜなら、現時点ではMicrosoftに完全に圧倒されているからだ。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。