STALKER 三部作の約束された MOD サポートが Xbox コンソールに登場し、チーズも使用できるようになりました...

知っておくべきこと
- STALKER: Legends of the Zone Trilogy は、今年初めに Xbox および PlayStation コンソールでリリースされた 3 つのオリジナル STALKER オープン ワールド サバイバル FPS ゲームのコレクションです。
- ローンチ時に、開発元のGSC Game Worldはmod.io統合によるMODサポートを後日提供すると約束していました。そして今、そのMODサポートがついに実現しました。
- ゲーム内でmod.ioにサインインすることで、プレイヤーはmod.ioのウェブサイトにコミュニティがアップロードしたMODをダウンロードしてインストールできます。MOD制作者は、アニメーション、テクスチャ、モデル、ゲーム内動画、サウンドを自由に変更・改変できます。
- 注目すべきは、MODはインストール後はインターネット接続を必要とせず、実績も無効にされないことです。ただし、個々のMODには1GBのサイズ制限があります。
GSC Game Worldのシングルプレイヤー・オープンワールド・サバイバルシューターシリーズ「STALKER」のプレイヤーは、長年にわたりPC版コミュニティ制作の優れたMODプロジェクトを数多く楽しんできました。特にX-Rayエンジンのオープンソース版のリリースが開発を加速させてからは、その勢いはさらに増しました。そして今、STALKER三部作のXbox版とPlayStation版でも公式MODサポートが開始され、誰でもMODを作成し、ファンが無料でダウンロードしてインストールできるようになりました。
今年初めにSTALKER: Legends of The Zone Trilogyがコンソールに登場した際に予告していた通り、GSCはmod.io(開発者がゲームにMODを組み込むのを支援するプラットフォーム)と提携し、コンソールにMODサポートを提供します。仕組みはシンプルです。STALKER: Shadow of Chernobyl、STALKER: Clear Sky、またはSTALKER: Call of PripyatのMODを作成したら、mod.ioのウェブサイトにアップロードします。その後、プレイヤーはゲーム内のメインメニューでmod.ioアカウントでサインインし、インストールするMODを検索できます。
公式のMODに関するFAQでは、よくある疑問点が網羅されており、MOD作成ガイド、mod.ioの利用規約、GSCのSTALKERエンドユーザーライセンス契約などへのリンクも掲載されています。開発者によると、アニメーション、テクスチャ、モデル、ゲーム内動画、サウンドはすべて変更可能ですが、スクリプト、設定、ライブラリなどのファイル形式は変更不可とのことです。また、個々のMODは1GBを超えることができないため、グラフィックの強化は大規模なオーバーホールではなく、段階的に提供されることが予想されます。
FAQをざっと読んでみると、良いニュースが見つかります。MODを使うのにオンラインである必要はないので、接続に問題が生じてもメインメニューに戻されてしまう心配はありません。必要なMODをダウンロードする時のみインターネット接続が必要です。インストール後は、オンラインでもオフラインでも動作します。
おすすめ商品
もう一つ興味深い点は、GSCがSTALKER三部作の実績をMOD使用時に無効化しないことを選択したことです。これは、BethesdaがSkyrim、Fallout 4、StarfieldのMODを扱っている方法とは対照的です。つまり、MODを使ってチーズを稼ぐ自由が与えられているということです。近いうちにMODが登場するでしょう。私の予想では、誰かがルーキービレッジに、収集可能なアーティファクトが全て1つずつ入った隠し場所を作っているでしょう。
ご存知ない方のために言っておきますが、まだMODはあまり公開されていません。PS5プレイヤーは「シャドウ・オブ・チェルノブイリ」で盲目の犬ミュータント用の高品質なリテクスチャを利用できますが。しかし、今後数日、数週間のうちにmod.ioのサーバーに大量のアップロードが見られるようになるでしょう。個人的には、ファンがSTALKER Anomalyで実現可能なプレゼンテーションクオリティにまでゲームのビジュアルを大幅に向上させるような改良を開発してくれるかどうかが一番楽しみですが、ゲームプレイのオーバーホールやジョークMODにも期待しています。きっと誰かが「The Zone」のどこかに機関車トーマスを登場させてくれるでしょう。
STALKERシリーズの大ファンとして、GSCが約束通りコンソール版にMOD対応してくれたのは素晴らしいことです。もしまだ三部作をプレイしていないなら、今がまさに絶好の機会です。PCユーザーなら、三作全てを収録したバンドル版がFanaticalで現在7.19ドルで販売されています。Xboxでは27.99ドルで購入可能で、定価39.99ドルから30%オフというお得な価格です。ちなみに、STALKERシリーズを1つだけ購入したい場合でも、各タイトルに割引が適用されます(その場合は「Shadow of Chernobyl」がおすすめです)。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
数ヶ月後には『STALKER 2』も発売されます。これは、2009年に発売された『Call of Pripyat』以来、約15年ぶりのシリーズ新作です。本作は、前3作の出来事を追う形で描かれ、チェルノブイリ立入禁止区域を舞台にした架空の世界にファンを誘います。高度なグラフィック、より危険な銃撃戦、新たなストーリーなど、様々な要素が盛り込まれています。同僚のZachary BoddyがSummer Game Fest(プレビュー記事はこちら)でプレイできたのが羨ましいですが、9月5日にはガスマスクを装着してプレイに臨むつもりです。Xbox Game Passに加入している方は、Microsoftのゲームサービス開始日にプレイできますので、ぜひご登録ください。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。