マイクロソフトニュースまとめ:Windows 11タスクバー、RTX 4080の発売、Twitterのトラブルなど

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトニュースまとめ:Windows 11タスクバー、RTX 4080の発売、Twitterのトラブルなど
Windows 11 タスクバーのクローズアップ
(画像提供:Future)

毎日たくさんの出来事が起こっているため、Microsoftの世界からのニュースを見逃してしまうことはよくあることです。毎週末、過去7日間の最大のニュースをまとめて、一口サイズにまとめています。Twitterのサービス終了の可能性から、Windows 11のタスクバー機能の復活まで、今週の最大のニュースをご紹介します。

Windows 11 タスクバー

サーフェスプロ8

(画像提供:Windows Central)

MicrosoftがWindows 11をリリースした際、このOSの新しいタスクバーは物議を醸しました。スタートメニューの外観と位置が変更されただけでなく、タスクバーには長年Windowsに搭載されてきた機能が欠けていました。最近の報道によると(TwitterのAlbacore経由)、削除された機能のうち2つが復活する見込みです。

Windows 11では、まもなく「アプリを結合しない」オプションとシステムトレイに秒数を表示する機能が復活します。タスクバーを画面上部または横にドッキングする機能など、一部の機能はWindows 11には復活しないため、一部のオプションが復活するのは嬉しい変更です。

Windows 11には、タスクバー項目を「結合しない」設定が追加される予定です。Windows 10以前のリリースのようなウィンドウタイトルは表示されなくなりますが、ウィンドウごとにアイコンを表示する仕組みは維持されており、一部の人にとってはまだ便利かもしれません。ビルド25246の新機能で、機能29785186の裏に隠れています✨ pic.twitter.com/IyW5t2CZWQ 2022年11月16日

Destiny 2のSteamデッキの恐怖

蒸気デッキトップダウン

(画像クレジット: Miles Dompier / Windows Central)

Redditで共有されたスクリーンショットによると、Steam DeckでWindowsが動作しているデバイスで、BungieがDestiny 2をブロックしていたようです。画像には「Destiny 2は現在Steam Deckではサポートされていません」というエラーメッセージが表示されていました。LinuxがインストールされているSteam DeckではDestiny 2が利用できず、このデバイスで人気ゲームをプレイするにはWindowsしか手段がなかったため、ゲームコミュニティの間で懸念が広がりました。

Destiny 2プレイヤーにとって幸いなことに、このエラーメッセージは単発的な事象であることが判明しました。Redditの元の投稿者は、エラーの原因と思われる新しいAPUドライバを再インストールしました。アップデート後、ゲームはSteam Deckで正常に動作しました。

NVIDIA GeForce RTX 4080 発売

NVIDIA RTX 40 シリーズ

(画像提供:NVIDIA)

NVIDIAは今週、強力なRTX 4080グラフィックカードを発表しました。RTX 4090に続き、RTX 4080は前世代と比べて大幅な性能向上を約束しながらも、最高性能の兄弟機種ほど高価ではありません。

RTX 4080は、最高のグラフィックカードを求める多くのゲーマーにとって、まさにうってつけの製品です。4Kゲーミングに対応し、DLSS、レイトレーシングなど、このクラスのGPUに期待される機能を備えています。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

RTX 4080の価格は899ドルからとなっていますが、在庫があるか希望小売価格で入手するのは困難でしょう。NVIDIA GeForce RTX 4080の予約注文と在庫状況に関するライブブログを公開していますので、新しいGPUのご注文にお役立てください。

クアルコムがOryon CPUを発表

クアルコム・オリオンの発表

(画像提供:クアルコム)

クアルコムは今週開催された年次イベント「Qualcomm Summit」で、Oryon CPUを発表しました。Nuviaベースのこのプロセッサは、ARM版Windows 11の性能を大幅に向上させ、AppleのMシリーズCPUに匹敵すると期待されています。Oryonプロセッサは当初、早期出荷が予定​​されていましたが、現在の計画では2024年に商用化される予定です。

業界専門家によると、ARM CPUは2026年までに市場シェア30%に達すると予想されています。この目標を達成するには、AppleのMacデバイスの着実な成長と、ARM搭載PCのWindows 11出荷台数の増加が不可欠です。QualcommのNuviaベースのOryon CPUは、PCにおけるARMの成長に大きく貢献する可能性がありますが、このチップが期待に応えられるかどうかは、今後の動向を見守る必要があります。

Twitterのトラブル

Windows 上の Twitter

(画像提供:Future)

Twitterの継続的な問題は、テクノロジー業界だけでなく、世界最大のニュースの一つです。このソーシャルメディアプラットフォームは、イーロン・マスク氏に440億ドルで買収されて以来、数々の問題に直面しています。新オーナーは物議を醸す決断をいくつも下し、その多くがベテラン社員の離職につながりました。また、Twitter Blueをめぐる認証システムの混乱も、マスク氏が主導しました。

Twitterは従業員の大量流出を受けてサービスを停止するのではないかと懸念されています(iMore経由)。先日、TwitterとMicrosoftによる買収の是非に関するアンケートを実施しました。読者の意見はほぼ二分されていました。

レビュー

ソニックフロンティアズ レビュー

(画像提供:セガ)

私たちの専門家チームは、最新のアクセサリ、デバイス、ゲームを常に把握しています。先週は、Steam Deck、Xbox One版Sonic Frontiersなどに対応したWaterField Designsのポーチを特集しました。

  • ペンティメント Xbox レビュー: 不完全な過去を描いた、驚異的で疑似敬虔な時代劇
  • ソニックフロンティア Xboxレビュー:退屈な邪魔に邪魔される豊かな冒険
  • Earthworks Audio Ethos XLRマイクレビュー:クリエイターのための完璧な放送用オーディオ
  • WaterField DesignsのSteamデッキ用ポーチレビュー:控えめでスタイリッシュ、必需品を収納できるスペース付き

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。