Razer は、ワイヤレス ゲーミング マウスを充電しなくても済むようにする取り組みを再度開始しました。今回は…

  • abmhh
  • 0 comments
Razer は、ワイヤレス ゲーミング マウスを充電しなくても済むようにする取り組みを再度開始しました。今回は…
Razer Basilisk V3 Pro 35K を新しい Razer HyperFlux V2 でワイヤレス充電
新しいHyperFlux V2は、忘れ去られた前モデルのように、特定のマウスだけに限定されません。 (画像提供:Windows Central)

何年も前、記憶が正しければ2018年頃、Razerはかなり革新的なゲーミングマウスとマウスパッドの組み合わせを発売しました。アイデアはシンプルで、マウスパッドがマウスを使っている間充電してくれるというものでした。ドックもケーブルも不要で、とにかく便利でした。

問題は、それが Mamba という 1 つのマウスでしか利用できず、非常に高価だったことです。

Razer は HyperFlux V2 で再び挑戦しており、今回は成功に向けてさらに優れた設定になっています。

新しい Razer HyperFlux V2 マウスパッドの上で充電中の Razer Basilisk V3 Pro 35K。

マウスをパッドの上に置くだけで充電が始まります。簡単です!(画像提供:Windows Central)

最大のニュースは、オリジナルとは異なり、HyperFlux V2は特定のマウスだけに限定されていないことです。当然ながらすべてのマウスに適用されるわけではありませんが、このシステムは今後さらに普及していくことが期待されます。

HyperFlux V2には、箱に充電パックが同梱されており、それを対応するマウスの底部に差し込みます。Razer Basilisk V3 Pro 35Kでテストしてみましたが、全く問題なくスムーズに動作しました。

マウス底面の丸いパネルを取り外し、代わりに充電パックを装着します。これで、マウスをHyperFlux V2マウスパッドの上で使用でき、使用中も常に充電状態を維持できます。

Basilisk V3 Pro、Cobra Pro、Naga V2 Pro も現在は互換性がありますが、今後リリースされる Razer マウスも互換性を持つようになると思われます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Basilisk V3 Pro 35K マウスの底部にある Razer HyperFlux V2 充電パック。

パックはマウスの底部に既存のカバーの代わりに差し込みます。(画像提供: Windows Central)

Razer は、マウスを充電し続けるだけでなく、HyperFlux V2 の使いやすさと顧客の生活の質についても真剣に考えました。

まず、マウスパッドがマウスのレシーバーになります。PCに接続したら、マウスをHyperFlux V2にドロップするだけで、ドングルを必要とせず、瞬時にシステムとペアリングされます。

さらに、HyperFlux V2は対応するRazer HyperSpeedキーボードのレシーバーとしても使用できます。つまり、PCにUSBポートが再び使えるようになるのです。

いいですね!では、お値段はいくらですか?嬉しいことに、価格は119.99ドルと、オリジナルよりかなりお手頃です。これはハードタイプとクロスタイプの両方の価格ですが、6月3日からはハードタイプのみ発売されます。クロスタイプは8月7日に発売予定です。

HyperFlux V2はまだ使い込んで間もないので、最終的な感想を述べるには至っていませんが、近日中に追記する予定です。とはいえ、第一印象は良好で、今回はこのアイデアが定着するかもしれないと確信しています。

リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。