Halo Infiniteがついにマッチコンポーザーのサポートを獲得し、ファンに人気の大きなモードが復活

  • abmhh
  • 0 comments
Halo Infiniteがついにマッチコンポーザーのサポートを獲得し、ファンに人気の大きなモードが復活
Halo Infinite テンライ IV ジャガーノート
(画像提供:Xbox Game Studios)

知っておくべきこと

  • Halo Infinite の最新コンテンツ アップデートは、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC で現在ご利用いただけます。 
  • Halo Infinite の待望の Match Composer が登場し、プレイヤーは特定のプレイリストでプレイしたいモードを微調整できるようになりました。 
  • Halo Infinite では、Halo 2 で初めて導入された象徴的な Juggernaut モードも復活しました。 
  • ジャガーノートでは、1 人のプレイヤーが他のすべてのプレイヤーと何らかの利点を持って対戦しますが、ジャガーノートが殺された場合、その殺したプレイヤーが新たなジャガーノートになります。

街に新たな巨大勢力が出現した。 

Halo Infinite の最新コンテンツ アップデートがすべてのプラットフォームで公開され、最新の 20 段階オペレーション パス、Tenrai IV のほか、待望の追加コンテンツが追加されました。 

開発元343 IndustriesがHalo Waypointで詳細を説明したように、Halo Infiniteのマッチコンポーザーがついに全プレイヤーに利用可能になりました。これにより、プレイヤーは特定のプレイリストを選択する際にモードを微調整できるようになります。「ランドグラブ」や「キングオブザヒル」はプレイしたいけれど「スレイヤー」はプレイしたくないといった場合でも、好みに合わせて設定できます。今回のコンテンツアップデートでは、ファンに人気のモード「ジャガーノート」という大型追加コンテンツも追加されます。

Halo で Juggernaut モードが導入されたのはいつですか?

Xboxのおすすめ

ジャガーノートは、2004 年の Halo 2 で初めて Halo シリーズに導入されました。すぐに人気モードとなり、シリーズの主力となりました。1 人のプレイヤーが独自の方法で強化され、試合で他の全員を倒そうとします。ジャガーノートの称号と能力は、ジャガーノートを倒した者に渡されます。

Halo Infiniteの公式版ジャガーノートでは、プレイヤー1人がスピードブースト、ダメージ増加、シールド強化、グラビティハンマー、クォンタムトランスロケーターを習得します。Halo Infiniteには、ジャガーノートにアクティブカモフラージュ、無限プラズマグレネード、グラップルショットを装備したバリエーションモード「ニンジャノート」も収録されています。アクティブカモフラージュは時間経過で消費されますが、キルすることでリチャージされます。 

分析: 十分に時間がかかったクールなモード

正直言って、Juggernaut も Halo Infinite に公式に追加されるのにこれほど時間がかかるべきではなかったモードの一つです。とはいえ、野心的なモッダーたちが、相変わらず素晴らしい Forge モードで既に再現していたことは承知しています。それでも、このモードが実装されたのは嬉しいですし、週末のショーケースの熱狂が終わったら、友人や家族と一緒にこれらのプレイリストをプレイするのは間違いないでしょう。 

マッチコンポーザーがついに追加されたのも本当に嬉しいです。特定のモードでプレイしていて、どうしても飽きてしまった時に、プレイの楽しみを倍増させてくれる素晴らしい機能です。マルチプレイヤーゲームをプレイしたことがある人なら誰でも、「またこのマップでこのモードをプレイしているの?」と感じたことがあると思いますが、この新機能によってそのストレスも軽減されるはずです。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

Halo Infinite は最高の Xbox ゲームの 1 つであり、マルチプレイヤーは現在 Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC で無料プレイ ゲームとして提供されていますが、キャンペーンは有料でXbox Game Passに含まれています

サミュエル・トルバートは、Windows Centralでゲームニュース、プレビュー、レビュー、インタビューなど、ゲーム業界の様々な側面を専門に扱うフリーランスライターです。特にXboxとPCゲームに焦点を当てています。Bluesky(@samueltolbert.bsky.social)でフォローできます。