マイクロソフトは、ユーザーがネイティブコンパイルされたアプリでほとんどの時間を費やすようになったため、Windows 11 on Armの進歩を祝福しており、互換性はもはや懸念事項ではない。

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトは、ユーザーがネイティブコンパイルされたアプリでほとんどの時間を費やすようになったため、Windows 11 on Armの進歩を祝福しており、互換性はもはや懸念事項ではない。
Windows 11 タスクバーのクローズアップ
来年中にArmベースのWindows PCを購入すれば、ほとんどの時間をネイティブアプリで過ごすことになるでしょう。 (画像クレジット:Future)

Microsoftは、ネイティブコンパイルされたアプリでArm版Windows 11をサポートするアプリ開発者の進捗状況を詳述した新しいブログ記事を公開しました。同社は現在、ArmベースのPCにおける時間の90%がネイティブコンパイルされたアプリで消費されていると発表しており、これはほんの数年前と比べて大きな進歩です。

「Arm アプリのエコシステムは拡大を続けており、ネイティブ Arm バージョンは、ユーザー総使用時間の 90% を占めるアプリで利用できるようになっています。そのため、お客様にとって最も重要なシナリオ全体で、効率的で高性能なエクスペリエンスを提供しています」と、マイクロソフトのカスタマー エクスペリエンス エンジニアリング担当コーポレート バイスプレジデントである Mike Adams 氏は述べています。

マイクロソフトは昨年5月、Copilot+ PCとQualcommのSnapdragon XシリーズのPCチップを発売し、Arm搭載Windowsを実質的に刷新しました。主要OEMメーカーは皆、Qualcommの新しいSnapdragonチップを搭載した新しいArmベースPCの出荷に協力し、ついにパフォーマンスと効率性が向上し、Apple Siliconに匹敵する性能が実現すると約束しました。

Windows on Armの再起動に向けたこの試みは成功したようだ。エコシステム全体のアプリ開発者が、ついにArmアーキテクチャ向けにアプリを再コンパイルする時間を取り始めたのだ。小規模から大規模まで、あらゆるアプリ開発者がWindows on Armの波に乗り、ArmベースのPC向けアプリのパフォーマンスと効率性を向上させている。

Microsoft は、VPN、生産性、クリエイティブ、ソーシャル、エンターテイメント、さらにはエンドポイント保護および管理ツールなど、開発者が Arm に移植したさまざまなカテゴリのアプリを強調しています。

ARM 版 Google Chrome Canary

Google Chrome も Arm 向けにネイティブコンパイルされるようになりました! (画像提供: Windows Central)

Adobeは、Windows on Armをようやく真剣に検討し始めた多くのアプリ開発者の1社です。Adobe Photoshop、Premiere Pro、Audacityなどのアプリは、一部のアプリではプレビュー版ではありますが、Arm上でネイティブに動作できるようになりました。

以下は、Microsoft が Arm PC 上の Windows 用にネイティブにコンパイルされたと強調しているアプリの一部です。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

  • 7 ジップ
  • Googleドライブ
  • ドロップボックス
  • トレロ
  • トドイスト
  • リブレオフィス
  • Adobe Creative Suite
  • カムタジア
  • ペイント.NET
  • Djayプロ
  • キャップカット
  • フィグマ
  • アップルTV
  • アップルミュージック
  • グーグルクローム
  • 電報
  • ワッツアップ
  • スポティファイ
  • ダヴィンチリゾルブ
  • ブレンダー
  • ルミナー ネオ
  • マイクロソフトオフィス

結局のところ、Microsoftは、Windows on Armプラットフォームがわずか1年で成し遂げた進歩を誇りに思っているのは明らかです。特にほとんどのアプリがArmネイティブになった今、今後ArmベースのWindows PCを購入するユーザーのほとんどは、動作しないアプリに遭遇する可能性は低いでしょう。

エミュレーションで動作している少数のデバイスについては、現世代のSnapdragon Xプロセッサは非常に強力であるため、ほとんどの場合、ユーザーはその違いに気付かないかもしれません。Windows 11 on Armに搭載されているPRISMエミュレーションエンジンは、ゲームを除けば、Arm上でx86アプリを実行する際に驚異的なパフォーマンスを発揮します。

Windows on Arm 上のアプリ エコシステムが非常に強力になったことで、Qualcomm の次世代 Snapdragon PC チップ (Snapdragon X2 と名付けられ、さらに優れたパフォーマンスと効率を特徴とする可能性が高い) の順調な発売の準備が整いました。

ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。