Facebook GamingはMicrosoftのMixerと同じ道を辿り、アプリは終了する予定だ

  • abmhh
  • 0 comments
Facebook GamingはMicrosoftのMixerと同じ道を辿り、アプリは終了する予定だ
Facebookゲーム
(画像提供:Windows Central)

知っておくべきこと

  • Facebook Gaming は、Meta のストリーミング サービスであり、Facebook の Web サイトとライブ ストリーミング プラットフォームに組み込まれています。 
  • 同社は本日、10月にアプリの提供を終了する旨の通知をパートナー企業に送り始めた。
  • Facebook Gamingは、TwitchとYouTubeが支配するゲームストリーミングの世界で、有意義な成長を見出すのに苦戦してきた。 
  • マイクロソフトの同様のライブストリーミングプラットフォームであるMixerは数年前に終了し、その過程でユーザーはFacebook Gamingに移行しました。 

Facebook GamingはMetaが運営するライブストリーミングプラットフォームで、TwitchやYouTubeのようなプラットフォームと同様に、コンテンツクリエイターが視聴者に向けて配信できるプラットフォームです。Facebook Gamingなどのサービスは、通常ビデオゲームを中心に展開されていますが、チャット、アート制作、さらにはMicrosoft Excelを使ったeスポーツに特化した「IRL(リアルリアル)」配信にも進出しています。パンデミックの間、YouTubeやTwitchなどのライブストリーミングプラットフォームは好調な時期を迎え、オフィスなどの職場が閉鎖されたことで、これまで以上に多くのユーザーが自宅待機を余儀なくされました。しかし、パンデミック後の時代においては、一部のストリーミングプラットフォームが期待していたよりも不利な傾向が見られ始めています。 

パンデミックによる同時期、マイクロソフトのMixerプラットフォームは新規ユーザーの獲得に苦戦し、Twitchと競合できない可能性が高まっていました。そのため、マイクロソフトはFacebook Gamingと提携し、クリエイターの参加を促しました。しかし、多くのユーザーは、Facebook Gamingが同分野で圧倒的な地位を占めていること、そして特に若いインターネットユーザーの間で意見が分かれ「クールではない」と批判されるFacebookプラットフォームへの懐疑的な見方から、Twitchへの移行を選択しました。Facebook自身も今年初めに月間アクティブユーザー数が初めて減少し、株価はほぼ瞬く間に20%下落しました。こうした状況を踏まえ、マイクロソフトのMixerと同じ道を辿る可能性があるFacebook Gamingに注目しています。 

Facebook Gamingは本日、一部のパートナーに対し、モバイルゲームストリーミングアプリの廃止を通知し始めました。下記の声明ではFacebook内でのゲームストリーミングは引き続きサポートする予定とされていますが、これはライブゲームストリーミングからより広範な方向転換、つまり「メタバース」への注力へと移行する兆しであると考えるのも無理はないかもしれません。 

Facebook Gamingをざっと見てみると、Twitchの人気番組と比べて同時配信数がはるかに少ないことが分かります。しかし、StreamLabsのデータをさらに深く掘り下げてみると、今年の春以降、Facebookのわずか7%の市場シェアが着実に減少していることがわかります。4月にFacebook Gamingの視聴時間は2億1100万時間でしたが、2022年6月現在では1億7800万時間にまで落ち込んでいます。比較すると、YouTube Gamingは同じ期間に3000万時間追加しています。どちらのプラットフォームも、6月に18億5000時間の視聴時間を記録したAmazonのTwitchと比べると見劣りします。Facebook Gamingの視聴時間は、パンデミックのピーク時から半分に消えてしまい、この傾向はすぐには収まる気配がありません。 

パンデミックの好況期にTwitchなどのプラットフォームが記録的な視聴者数を記録したにもかかわらず、MicrosoftのMixerは視聴時間を実質的に増やすことができなかったため、このパターンは比較的馴染み深いものでした。Microsoftは損失を削減し、Xbox Game PassやXbox Cloud Gamingといった新規事業に注力することを決定しましたが、これは間違いなく正しい判断だったと言えるでしょう。 

対照的に、Meta はいわゆる「メタバース」に全力を注いでいる。メタバースとは、iOS や Google Play のようなプライバシー制御のない、ウェブの VR 版へのアクセス ポイントを Facebook が制御できるようになることを期待する、漠然と定義された技術の集合体である。iOS や Google Play はどちらも、近年 Meta の収益源から数十億ドルを奪っている。 

個人的な意見としては、マイクロソフトは今のところクラウドでより安全な賭けに出ていると思います。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!