『モンスターハンター ワイルド』のタイトルアップデート 1 ショーケースでは、新しいモンスター、集会所、発売日、そして…の復活が明らかになりました。

カプコン主催の『モンスターハンター ワイルド』のゲームプレイショーケース配信が先日行われました。このショーケースでは、膨大な数の新たなゲームプレイ映像と、2025年4月4日にリリース予定となっているタイトルアップデート1に関する情報が公開されました。
新しいモンスター、集会所、クエスト、次回のタイトル アップデートに関する情報など、今回のアップデートで近日公開されるすべてのコンテンツについて知っておくべきことをすべて紹介します。
免責事項
ネタバレ注意: このページにはモンスターハンター ワイルドの下位ストーリーの最終回のネタバレが含まれていますので、自己責任でお読みください。
新しいモンスター
モンスターハンター ワイルドショーケース | 2025年3月 - YouTube
ゲームプレイショーケースは、『モンスターハンター ワイルド』のモンスターラインナップに新たに追加されるモンスター「ミズツネ」のハイライトから始まります。この水属性のモンスターはリヴァイアサンで、素早い爪攻撃、水中ブレス、そして巨大な泡を吐き出して獲物を攻撃します。泡はプレイヤーを滑らせて転倒させるほどの威力を持っています。
プレイヤーがハイランクのハンターランク 21 に到達すると、緋色の森地域の Kanya という NPC と会話して、ミズツネを狩猟用にアンロックするクエストを受け取ることができるようになります。
モンスターに関する次のビッグニュースは、『モンスターハンター:ワールド』に登場した歴戦モンスターが『モンスターハンター:ワイルド』に復活することが決定したことです。歴戦モンスターは、歴戦モンスターよりも強力な、特に手強いモンスターです。
トラックのような攻撃力と消費体力に加え、通常の敵とは異なる新たな攻撃も備えています。これらの敵を倒すと、新たな外見とパッシブアビリティを備えた特別なガンマアーマーセットが報酬として与えられます。
『モンスターハンター ワイルド』に登場する最初の歴戦モンスターは、レイ・ダウの歴戦モンスターです。プレイヤーはハンターランク50に到達し、歴戦モンスター「レイ・ダウ」のイベントクエストが開始されると、このモンスターを狩ることができるようになります。カプコンによると、イベントクエストの配信期間は「4月29日から5月20日(太平洋夏時間)」です。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
モンスターに関する最後のニュースは、『モンスターハンター ワイルド』のタイトルアップデート1で、ゾー・シアの上位版が登場することです。この忌まわしい怪物は下位版の最終ボスであり、プレイヤーは一度しか戦うことができませんでしたが、今回再び狩猟に挑戦でき、倒すことで特別な装備を獲得できるようになります。
ゾー・シアの高ランクバージョンを狩るクエストは、ハンターランク 50 に到達したプレイヤーに対してロックが解除されます。その後、ゾー・シアは世界地図上のワイベリア遺跡のワイバーンの覚醒セクションにランダムに出現し、クエストにすることができます。
グランドハブ
ゲームプレイショーケースの次のセクションでは、『モンスターハンター ワイルド』に追加される「グランドハブ」と呼ばれる新しい集会所に焦点を当てます。
ここは巨大なオンライン マルチプレイヤー ハブであり、プレイヤーは狩りに出かける前に集まってパーティーを組んだり、オトモダチが用意した食事を食べたり、釣り、腕相撲、樽爆弾ボウリングなどのミニゲームを楽しんだりすることができます。
プレイヤーは、モンスターハンター4から復活した機能として、夜に座ってディーバの歌声を聞きながらリラックスすることもできます。
ハンターランク 16 に到達し、Suja、Peaks of Accord キャンプ場で Tetsuzan と話すと、プレイヤーの Grand Hub がロック解除されます。
ちなみに、分隊情報カウンターは、グランド ハブがロック解除されると、ウィンドワード平原からグランド ハブに移転されます。
アリーナクエスト
ゲームプレイショーケースの次のセクションでは、『モンスターハンター ワイルド』にタイトルアップデートでアリーナクエストが追加されることが明らかになりました。アリーナクエストとは、プレイヤーが囲まれたアリーナでモンスターを狩り、そのキルタイムをオンラインリーダーボードに投稿して、誰が最速でキルしたかを競う特別なチャレンジです。
また、期間限定のイベントクエストとして、新しいチャレンジクエストと無料チャレンジクエストも登場します。これらを完了すると、報酬としてコスメティックペンダントがプレイヤーに与えられます。
アリーナクエストとチャレンジクエストでは、プレイヤーは特定の防具と武器を装備することが義務付けられ、最大2人までしか参加できません。一方、フリーチャレンジクエストでは、プレイヤーは好きな装備を自由に装備でき、最大4人のプレイヤーが参加したり、NPCのサポートハンターを召喚して欠席プレイヤーの補充を行ったりできます。
グランド ハブのロックを解除し、アリーナ クエスト カウンターでリカルドと話すと、アリーナ、チャレンジ、フリー チャレンジ クエストが利用可能になります。
アルマの衣装、DLCコンテンツ、ロードマップ
ショーケースは、第1弾タイトルアップデートで追加される様々なコンテンツの紹介で幕を閉じます。サイドクエストクリア後にハンドラー・アルマの衣装を変更できるようになるほか、ステッカー、エモート、ポーズ、アクセサリー、重ね着装備などを含む無料および有料のDLCコンテンツも近日公開予定です。
これらは、DLC コンテンツ パックで提供されるか、個別に販売されます。
カプコンは、今後さらに多くのイベントクエストが追加されること、そして『モンスターハンター:ワールド』の季節イベントが『モンスターハンター:ワイルド』に戻ってくることを発表した。最初の季節イベントは、春をテーマにした「協和の祭典:ブロッサムダンス」で、カプコンによると2025年4月22日に開始され、2025年5月6日(PDT)まで開催される予定だ。
このイベントでは、プレイヤーは以前にリリースされたイベントクエストに参加したり、新しいクエストに挑戦したりして、ユニークな装備、ポップアップキャンプの装飾、エモートなどを獲得できます。
その後、カプコンは『モンスターハンター ワイルド』のコンテンツロードマップを公開し、5月末までにゲームが受けるすべてのコンテンツアップデートについて言及した。
今お話しした内容に加え、ロードマップには、『モンスターハンター ワイルド』には、まだ名前が明かされていない別のカプコン フランチャイズとのコラボレーションや追加機能が搭載されると記載されています。
ラギアクルスがついに復活!
カプコンは、2025年夏にリリース予定の次回タイトルアップデートのティーザーを公開してイベントを締めくくり、2009年の『モンスターハンタートライ』の主力モンスターであるラギアクルスが復活することを確認した。
ファンは、2017年に『モンスターハンターダブルクロス』に最後に登場して以来、この古典的なモンスターが伝統的なモンスターハンターゲームに戻ってくることを切望し、嘆願してきました。そして今、8年の歳月を経て、ついにラギアクルスが今年の夏、『モンスターハンター ワイルド』で次世代機に帰ってきます。
このコンテンツアップデートでは、すでにベースゲームで私が抱えていた多くの問題が修正される予定です。
モンスターハンター ワイルド - 無料タイトルアップデート1 - YouTube
モンスターハンター ワイルドの発売後には、期待できるコンテンツが山ほどあると言っても過言ではありません。今回のタイトルアップデート1で、私が抱えていたゲームバランスや難易度に関する問題点が解消されるかどうかは不安ですが、既に私が抱えているゲームプレイ後の問題点はすぐに改善されそうです。
グランドハブは素晴らしく見えますし、ミズツネと歴戦王レイ・ダウとの戦いは刺激的だし、モンスターハンターライズのときのように最終タイトルアップデートまで待って最終上位ボスと戦うのではなく、すぐに上位ゾウ・シアと戦えるようになるのは嬉しいです。
言うまでもなく、ラギアクルスが今年後半の次のタイトルアップデートでようやく戻ってくるのを見てとても嬉しく思います。ラギアクルスはモンスターハンター ワイルドの私のウィッシュリストに載っていたし、モンスターハンター シリーズ全体で最もクールなモンスターの 1 体です。
今回のタイトルアップデートには、カプコンがプレイヤーを驚かせるために公表したくない隠されたサプライズも含まれるのでしょうか?2025年4月4日にリリースされる『モンスターハンター ワイルド』のタイトルアップデート1のリリースまで、ぜひご参加ください。
カプコンの最高傑作 Xbox ゲームおよび最高傑作 PC ゲームの 1 つである『モンスターハンター ワールド』の次世代後継作となる『モンスターハンター ワイルド』が、2025 年 2 月 28 日に Xbox Series X|S、PlayStation 5、Steam 経由の PC 向けに発売され、現在購入可能です。
アレクサンダー・コープは30年以上のゲームキャリアを持つベテランで、Windows Centralでは主にPCとXboxのゲームを取り上げています。8ビット時代からゲームに携わってきた彼の専門は、ゲームガイドとニュースで、特に『エルデンリング』から『ファイナルファンタジー』といった日本のゲームに焦点を当てています。彼は常に読者の皆様が業界最高難度のゲームを攻略できるようお手伝いしています――もちろん、モンスターハンターから離れられる時だけですが!