Destiny 2 ソーラー 3.0: ハンター、ウォーロック、タイタンのベストビルド

  • abmhh
  • 0 comments
Destiny 2 ソーラー 3.0: ハンター、ウォーロック、タイタンのベストビルド
デスティニー2 ソーラー
(画像提供:バンジー)

Destiny 2のサブクラスは時間の経過とともに陳腐化し、ステイシスの登場により多くのサブクラスが時代遅れになってきました。Bungieはその後、古いサブクラスの刷新に取り組み、「ウィッチクイーン」と「シーズン・オブ・ザ・ライゼン」のリリースに合わせてVoid 3.0をリリースしました。今度は「ソーラー」が刷新の番となり、「シーズン・オブ・ザ・ホーンテッド」と同時リリースされます。

ソーラー3.0について知っておくべきことはたくさんあります。何が変わったのか、そしてそれがプレイヤーにどのような影響を与えるのか。ここでは、ソーラー3.0の意味、ゲームへの影響、そしてDestiny 2を始めるのに最適なビルドをいくつかご紹介します。

Destiny 2 ソーラー3.0の解説

ソーラー3.0は、Destiny 2の基本サブクラスの一つに大幅なオーバーホールを施し、今日のトップシューターの一つである本作の戦闘スタイルを刷新します。従来のサブクラスツリーの3つの分岐はなくなり、ステイシスとヴォイド3.0のサブクラスのデザインに不可欠な要素であったフラグメントとアスペクトに置き換えられました。これにより、以前のスーパースキルと、お好みのアスペクトやフラグメントを組み合わせることができます。以下は、クラスごとに利用可能なアスペクトとスーパースキルの内訳です。

ソーラー3.0:ウォーロック

Destiny 2 ソーラーウォーロック

(画像提供:Windows Central)

ウォーロックの特徴

炎のタッチ:ヒーリンググレネード、ソーラーグレネード、ファイアボルトグレネード、フュージョングレネードの性能が向上しました。ヒーリンググレネードはキュアとリストアの効果が強化されました。ソーラーグレネードは効果時間が延長され、定期的に溶岩の塊を放出するようになりました。ファイアボルトグレネードはターゲットサーチ範囲と最大ターゲット数が増加しました。フュージョングレネードは2回爆発します。 

イカロスダッシュ:ウォーロックに空中回避を付与し、ヒートライジング発動中は追加回避を獲得する。空中でスーパースキルまたは武器でターゲットを素早く倒すと、キュア効果を得る。

ヒートライズ:滑空中に武器の射撃、近接攻撃、グレネードの投擲が可能です。ヒートライズを発動するには、グレネードボタンを長押ししてグレネードを消費します。グレネードを消費すると、周囲に回復エネルギーのバーストが放出されます。ヒーリンググレネードを消費すると、回復エネルギーのバーストが増加します。空中でトドメを刺すと、ヒートライズの持続時間が延長し、近接攻撃エネルギーが付与されます。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ウォーロックのスーパー

デイブレイク:太陽の光を刃に変え、空から敵を叩き落とす。デイブレイクの弾は着弾時に猛烈な炎の筋を放つ。 

輝きの泉:剣を地面に突き刺し、近くの対象にダメージと灼熱効果を与える。剣は持続的なオーラを放ち、近くの味方に回復と輝きの効果を与え、停滞効果から守る。

ソーラー3.0:タイタン

Destiny 2 ソーラータイタン

(画像提供:Windows Central)

タイタンの側面

ソル・インヴィクタス:ソーラーアビリティのトドメ、ソル・ハンマーの命中、そしてスコーチ状態のターゲットを倒すとサンスポットが発生します。サンスポット内にいる間は、アビリティの回復速度が上昇し、スーパースキルの消耗が遅くなります。サンスポットはスコーチ状態を発生させ、内部のターゲットにダメージを与えます。サンスポットに入るとレストレーション状態になります。

燃え盛る炎:ソーラーアビリティまたはイグニッションによるトドメの一撃で、ソーラーアビリティのダメージが増加する。この効果は最大3回までスタックする。燃え盛る炎が発動中、チャージされていない近接攻撃は対象にソーラーダメージを与え、焦土化させる。

聖別:スライディング中にチャージした近接攻撃アビリティを発動すると、前方に太陽エネルギーの波を発射し、空中に飛び上がると同時に前方のターゲットにダメージと焦熱効果を与えます。空中でチャージした近接攻撃を再度発動すると、地面に叩きつけられ、さらに強力な太陽エネルギーの波が2つ発生し、ダメージを与えます。この波が焦熱効果を受けたターゲットに当たると、そのターゲットは発火します。

タイタンスーパー

ハンマー オブ ソル:燃え盛るハンマーを召喚し、衝撃で爆発して砕け散るハンマーで敵を破壊します。

バーニングモール:燃えるモールを召喚し、地震の力で敵を粉砕します。

ソーラー3.0:ハンター

Destiny 2 ソーラーハンター

(画像提供:Windows Central)

ハンターの側面

火薬ギャンブル:能力、ソーラーデバフ、またはソーラー武器でターゲットを倒し、即席のソーラー爆発物をチャージします。 

ノック・エム・ダウン:ソーラースーパーが強化されます。ゴールデンガン - デッドショットは持続時間が増加、ゴールデンガン - マークスマンはダメージ耐性と持続時間が増加、ブレード・バラージは発射する弾数が増加します。レイディアント中は、装備中の投げナイフでトドメを刺すと、近接エネルギーが完全に回復します。 

準備万端:精密なトドメの一撃を加えると、自身と周囲の味方の武器ハンドリングとリロード速度が短時間上昇する。効果は3回までスタックする。クラスアビリティを発動すると、即座に「準備万端」が最大スタック数まで増加する。 

ハンタースーパー:

ゴールデンガン — ​​デッドショット:連射式の炎のピストルを召喚し、太陽光で標的を消滅させる。スーパースキル発動中にソーラーイグニッションを発生させると、ゴールデンガンの弾丸が1発補充される。このスーパースキルは「ラディアント」バフの恩恵を受ける。

ゴールデンガン — ​​マークスマン:太陽の光で標的を消滅させる精密炎のピストルを召喚する。ゴールデンガンは精密ダメージが大幅に増加し、標的を貫通し、精密ヒット時にパワーオーブを生成する。このスーパースキルは「ラディアント」バフの恩恵を受ける。 

ブレードバラージ:空中に飛び上がり、ソーラー充電された爆発ナイフの一斉射撃を放ちます。

ソーラー3.0フラグメント

デスティニー2 ソーラースーパー

(画像提供: Bungie, Inc.)

どのクラスでプレイしても、共通のフラグメントプールを利用できます。これらのフラグメントは、ソーラー3.0へのアプローチを強調し、特に強力なフラグメントの場合は、ステータスの形で追加のボーナスまたはペナルティをもたらします。これらのフラグメントの一部を以下に示します。

焦がしの炎:ターゲットを焦がすと、クラス能力がより速く再充電されます。

慈悲の炎:味方に回復、治癒、または光輝を与えると、グレネード、近接攻撃、クラスアビリティの回復力が短時間上昇します。このパークを装備すると、ディシプリンが10ステータスポイント減少します。 

ビームの炎:ソーラースーパーの弾丸の捕捉力が向上します。このパークを装備すると、知力が10ポイント上昇します。

エンパイリアンの炎:ソーラー武器またはソーラーアビリティによるトドメの一撃で、回復効果と光輝効果の持続時間が延長されます。このパークを装備すると、レジリエンスが10ステータスポイント減少します。 

燃えさしの炎:ソーラースーパースキルでトドメを刺すと、対象が発火する。このパークを装備すると、筋力が10ポイント上昇する。 

エンバー オブ トーチ:戦闘員に対する強力な近接攻撃により、自分と近くの仲間が光り輝きます。 

チャーの炎:ソーラーイグニッションが効果範囲の敵にスコーチ効果を付与します。このパークを装備すると、ディシプリンのステータスが10ポイント上昇します。 

テンパリングの炎:ソーラーウェポンによるトドメの一撃で、自身と味方に短時間の回復効果を与える。「テンパリングの炎」発動中は3回攻撃し、武器の空中攻撃力が向上する。このパークを装備すると、回復力が10ステータスポイント減少する。 

燃えさしの炎:ソーラー点火でターゲットを倒すと、グレネード エネルギーが付与されます。 

慰めの炎:自分に適用される輝きと回復効果の持続時間が増加します。 

噴火の炎:ソーラー点火の効果範囲が拡大します。このパークを装備すると、筋力が10ポイント上昇します。 

灰の残り火:ターゲットにさらに多くの Scorch スタックを適用します。

驚異の炎:ソーラーイグニッションで複数のターゲットを素早く倒すと、パワーオーブが生成される。このパークを装備すると、レジリエンスが10ステータスポイント上昇する。 

灼熱の炎:焦がしたターゲットを倒すと近接エネルギーが付与されます。このパークを装備すると、回復力が10ポイント上昇します。

ソーラー3.0のキーワード

Destiny 2 ソーラータイタン

(画像提供: Bungie, Inc.)

ソーラー3.0のサブクラスには新しいキーワードが追加されていることにお気づきかもしれません。これらのキーワードはそれぞれ、ソーラーサブクラスを操るという新たなアイデンティティを表現しています。新しいキーワードの全リストは以下の通りです。

スコーチ:継続して太陽光ダメージを与えます。敵はスコーチを複数スタックさせることができます。スコーチが複数スタックされると、対象は発火します。 

イグニッション:スコーチ攻撃を連続して繰り出した結果、巨大なソーラー爆発が発生し、大きなダメージを与えます。

レディアント:ガーディアンに時間制限付きバフを適用し、武器ダメージと一部のスーパーダメージを PvP では 10%、PvE では 20% 増加させます。  

回復:一定時間にわたって継続的に体力を回復するバフをガーディアンに適用します。 

治癒:太陽光による短時間の治癒効果。

ソーラー3.0グレネード

グレネードもソーラー3.0に続いて大幅な改訂が行われ、選択肢の多様性が増したほか、既存のグレネードも新しい構造にしっかりと適合し、キーワードをサポートするようにアップデートされました。ソーラーサブクラスには合計8種類のグレネードがあります。

ソーラーグレネード:効果範囲内のターゲットに継続的にダメージを与え、焦がす太陽光のフレアを作成します。 

焼夷手榴弾:激しい爆発を起こし、近くのターゲットを激しく焦がします。 

テルミット手榴弾:燃える火の線を発射し、その経路上のターゲットにダメージを与え、焦がします。

トリップマイン グレネード:表面に張り付いて、ターゲットがレーザー トリガーを通過すると爆発し、ダメージを与え、中程度の焼失状態にします。 

スウォームグレネード:着弾時に爆発し、近くの標的を追尾する複数のドローンを放出します。各ドローンは、影響を受けた標的をわずかに焦がします。 

ファイアボルト グレネード:近くのターゲットにダメージを与える太陽光のボルトを発射し、軽く焦がします。

フュージョン グレネード:ターゲットに付着し、爆発時にダメージを与え、中程度の焦がしを与えます。

ヒーリング グレネード:衝撃で味方を治癒し、拾うと味方に回復を与える慈悲深い太陽光のオーブを作成します。 

ソーラー3.0の能力

一部のクラスには新たな能力も追加されました。ウォーロックはクラス能力として「フェニックスダイブ」が復活し、近接能力として「インシネレータースナップ」が新たに追加されました。ハンターも同様に能力が向上し、「アクロバットの回避」クラス能力と「ライトウェイトナイフ」近接能力が追加されました。どちらも「ラディアント」キーワードと連動しています。タイタンは残念ながら取り残されてしまいました。タイタン、ごめんなさい。 

レジリエンスのステータスも、シーズン・オブ・ザ・ホーンテッドのリリースに合わせて変更されました。以前は、レジリエンスはタイタンのクラスアビリティのクールダウンにのみ影響し、ガーディアン全体の体力にはほとんど影響しませんでした。今後は、レジリエンスが全体的なダメージ耐性を左右するようになります。つまり、タイタン以外では、レジリエンスはやや物足りないステータスから、ガーディアン全体にとって最も重要なステータスへと変化したということです。これは、ナーフ前の恒久的な効果と言えるでしょう。レジリエンスがティア10に到達すると、キャラクターに常時「プロテクティブライト」バフが適用されます。 

「呪われた季節」のリリース時には、すべてのフラグメントやグレネードが利用可能だったわけではなく、コミュニティが2000万回の封じ込めイベントを完了するまでロックされていたものもありました。幸いなことに、残りのソーラー3.0フラグメントはその後アンロックされました。 

アンロックされても、すぐに使えるわけではありません。残念ながら、それぞれ少量のグリマーが必要です。ソーラー3.0関連のアンロックアイテムを装備するには、ガーディアンはタワーのイコラ・レイを訪れて購入する必要があります。フラグメントは25,000、グレネードは3,000です。必要なものをすべて購入したら(すべて購入することをお勧めします)、イコラの隣で瞑想してください。 

ソーラー3.0のベストビルド:タイタン、ウォーロック、ハンター

Destiny 2 ソーラータイタン

(画像提供:Windows Central)

スワイプして水平にスクロールします

不死の太陽タイタン
クラスとサブクラス:サンブレーカーサブクラス(ソーラー)。アスペクト:燃え盛る炎とソル・インヴィクタス。フラグメント:トーチの炎、シンジングの炎、エンピリアンの炎、そして選択した4つ目の炎。推奨アビリティはソルのハンマー(スーパー)、スローイングハンマー(近接)、ラリーバリケード(クラス)。
主要エキゾチック:ローレライ・スプレンダーヘルム
武器: PvE武器の選択
優先ステータス: 回復力と知性
推奨MOD: エレメンタルチャージ、ハイエナジーファイア、ウェルオブオードナンス、メレーウェルメーカー

全てのビルドとクラスの中で、タイタンは単一のビルドで新キーワードを最大限に活用できます。ローレライ・スプレンダーヘルムの助けを借りれば、タイタンはレジリエンスをスタックし、継続的に回復バフを付与し、ソル・インヴィクタス・アスペクトによってアビリティの回復力を高めることができます。

ソル・インヴィクタスは、拾うとキュア効果を付与するタイタンの投げハンマーの使用も重視します。投げハンマーでキルするとサンスポットが生成され、敵を焦がし、ガーディアンに回復効果を適用し、ガーディアンのアビリティ回復力を高めます。さらに、投げハンマーの効果をさらに高める「燃え盛る炎」は、ソーラーアビリティのダメージを最大3倍まで増加させます。

ビルドの効果を高めるには、「トーチの炎」、「シンジングの炎」、「エンピリアンの炎」、そして4つ目の炎を追加します。これらのフラグメントを組み合わせることで、近接アビリティで敵を攻撃するたびに「光輝」状態になり、ダメージが増加します。ソーラーウェポンやソーラーアビリティは、「回復」と「光輝」の効果時間を延長します。さらに、「スコーチ」効果を受けた敵にとどめを刺すと、追加のクラスアビリティが発動するため、「ラリーバリケード」を設置できるようになります。

このビルドの相性のおかげで、主に近接スキルとクラススキルを頻繁に使用するため、エレメンタルウェル、特に近接ウェルメーカーを活用し、エレメンタルウェルを継続的に生成することが可能になります。生成したウェルはエレメンタルチャージで光のチャージに変換し、高エネルギーの炎で使用します。唯一の欠点は、グレネードのエネルギーが不足することがある点です。そのため、アーマーにオードナンスのウェルを装備しておくと良いでしょう。

Destiny 2 ソーラーハンター

(画像提供:Windows Central)

スワイプして水平にスクロールします

無限トリップマインハンタービルド
クラスとサブクラス:ガンスリンガーサブクラス(ソーラー)。アスペクト:ノック・エム・ダウンとガンパウダー・ギャンブル。フラグメント:エンバー・オブ・トーチ、エンバー・オブ・シンジング、エンバー・オブ・エンピリアンまたはエンバー・オブ・ソレース。トリップマイン・グレネードとギャンブラーズ・ドッジは必須ですが、近接攻撃とスーパースキルは柔軟に活用できます。
主要エキゾチック:若きアハンカーラの背骨
武器: PvE 武器が優先されますが、Incandescent 特典付きの武器を使用するとビルドが向上します。
優先統計: 機動性と回復力
推奨される MOD: Elemental Ordnance、Melee Wellmaker、Bomber、Hands-On、Well of Ordnance、および Season of the Haunted の季節 MOD、Class Restoration。

他の多くのソーラービルドと同様に、無限トリップマインハンターは主にアビリティの使用を軸に構築されます。しかし、このビルドの特徴は、クラス回復のシーズンモッドに依存していることです。また、アビリティを頻繁に発動できるため、非常に耐久性に優れています。 

このビルドは、トリップマイングレネードと近接アビリティを交互に使用することを中心としています。近接攻撃を命中させると、トーチの炎によってレイディアント状態になり、その後の近接キルでレイディアント状態中にアビリティが完全に回復します。これによりトリップマイングレネードのエネルギーが生成され、これら2つのソーラーアビリティを組み合わせることで、ガンパウダーギャンブルの弾丸を使用できるようになります。 

万が一の備えとして、近接アビリティを回復する「ギャンブラーの回避」も装備できます。投げナイフは「焦がす」効果を付与するため、このアビリティはほぼ常時発動します。これは「燃えさしの欠片」と連携し、対象を焦がすとクラスアビリティを回復します。以下のその他のMODは、ダメージや持続性を向上させるために調整できる追加MODです。「上品な回復」がまだ使えるうちにこのビルドでプレイすることをお勧めします。このビルドの有効性が大幅に向上するからです。 

武器に関しては、ビルドはかなり柔軟です。それでも、Incandescentパーク付きの武器を検討すると良いでしょう。これは、Ember of Singeingの威力を高め、Solar Ignitionsの発生確率を高めるからです。これらのパークを選べない場合でも、Solar武器はGunpowder Gambleパークと連動し、必要以上の爆発物を獲得できます。

Destiny 2 ソーラーウォーロック

(画像提供:Windows Central)

スワイプして水平にスクロールします

大爆発ウォーロックビルド
クラスとサブクラス:ドーンブレードサブクラス(ソーラー)。アスペクト:炎の接触とイカロスダッシュ。フラグメント:トーチのエンバー、シンジングのエンバー、エンピリアンのエンバー、そして4つ目のエンバー(任意の1つ)。フュージョングレネードとエンパワーングリフトも必須。スーパースキルと近接スキルは自由に選択可能。
主要エキゾチック:スターファイア・プロトコル
武器: 「時間の経過によるダメージ」のエキゾチック武器 (ウィザーホード、アナーキー、またはル・モナーク) と、デモリッショニストまたはインカンデセント特典付きの武器。
優先ステータス: 回復力、耐久力、知性
推奨される MOD: Ashes to Assets、Explosive Wellmaker、Elemental Ordnance、Well of Ordnance、Bomber。

グレネードには様々な種類があり、中でも グレネードは「投げる」というものがあります。このビルドは グレネードを投げることに重点を置いています。グレネードの攻撃は止まることはありません。スターファイア・プロトコルによる2発目のフュージョングレネードと、タッチ・オブ・フレイムによる強化フュージョングレネードの2回目の爆発により、他の武器を使う時間を見つけるのは至難の業となるでしょう。 

基本となるのは、強化リフトに座り、視界に入るもの全てを排除することです。グレネードでも武器でも構いません。強化リフトに立っている限り、武器ダメージによってグレネードが回復します。スターファイア・プロトコルを装備中にグレネードでキルを達成すると、クラスアビリティが生成されます。さらに、ボンバーのおかげで、クラスアビリティを使用するとグレネードエネルギーが少しだけ得られます。まさに悪循環と言えるでしょう。

フラグメントに関しては、トーチのエンバー、シンジングのエンバー、エンピリアンのエンバー、そして4つ目のエンバー(お好みで)が、今回もソーラービルドにおすすめです。この3つのアビリティの組み合わせは非常に効果的で、レイディアントバフの持続時間を延ばし、スコーチ効果で攻撃した対象は近接アビリティの効果を回復し、近接アビリティはレイディアントバフを付与します。 

ビルドの要素はこれだけです。様々なMODのおかげで、比較的余裕のある誤差範囲を実現しています。ウィザーホードやアナーキーといったMODによる継続ダメージのおかげで、グレネードを投げる際に武器がダメージを与え続けながらもグレネードエネルギーを蓄積できます。さらに、アークガントレットにモメンタム・トランスファーというMODを装着すれば、近接攻撃で定期的にラディアントを発動させ、デモリッショニストパークを持つ一部の武器で強力なダメージを与えることができます。

ライアンは、Windows Central の元寄稿者であり、Destiny 2 やその他のゲーム ヒット作を取り上げています。