Windows Phoneに初のAI ChatGPT風アプリが登場しました。本当です。

  • abmhh
  • 0 comments
Windows Phoneに初のAI ChatGPT風アプリが登場しました。本当です。
LoganによるWindows Phone 8.1向けAIチャットボット「Lumina」
生きてる?! まあ、そんなところかな。 (画像提供:redditの/r/openretina)

2079年。核戦争で地表が焼け焦げた人類は、今や主に混雑した地下シェルターに居住している。再生タンパク質ペーストと軽度の放射線を浴びた節足動物を糧に、人類は生き延びている。あらゆる文化、信条、そして階級の隔たりを一つにまとめる唯一のもの、Windows Phoneへの尽きることのない憧れに突き動かされながら。

今年は何年だっけ?今日はまるで2015年のようにWindows Phoneについて書くためにここにいる。しかも今日は日曜日だし、私を止められる編集者は他にいない。👋

Windows Phone 8.1に、ChatGPTスタイルのインターフェースアプリが登場しました。私のお気に入りのLumiaの誤字「Lumina」にちなんで名付けられました。そう、Windows Phone 8.1です。Cortanaは含まれていません。 

Windows 8 グループの Discord で共有され、Logan という個人によって開発されたこのプロジェクトは、Windows Phone サブレディットで長年苦労してきた同志たちが共有したもので、現在、愛用の Lumia デバイスをジェイルブレイクしたユーザー向けにベータ テスト中です。

Meta のオープン ウェイト Llama モデルを活用した Lumina は、私たち全員が愛し懐かしむ Metro UI にヒントを得たシンプルなインターフェイスを備えており、Microsoft Copilot や ChatGPT と同じように質問することができます。

Logan による Windows Phone 8.1 向け AI チャットボット「Lumina」(r/windowsphone)

Windows Phone自体はMicrosoftによる公式サポートが終了しているかもしれませんが(うーん)、かつてのWindows Phoneと同様に、クリエイティブで熱心な開発者たちが脱獄や自作アプリでプラットフォームを支えています。MyTube、6Tag、Tweetiumを覚えていますか?あの頃は懐かしいですね。

マイクロソフトは、長年の歳月と数百万ドルを費やし、熱狂的ながらも小規模なファンベースを丹念に育成してきた後、突如としてツイートの返信でWindows Phoneの終焉を突然発表した。その後、Surface DuoのようなAndroidベースのスマートフォンの開発に取り組んだが、いずれも大失敗に終わった。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

マイクロソフトがなぜOSをオープンソース化せず、コミュニティに維持させなかったのか、どうしても理解できません。マイクロソフトCEOのサティア・ナデラ氏は以前、Windows Phoneの廃止を嘆いていましたが、クラウド、AI、ゲームといったマイクロソフトの野望の多くがモバイルエンドポイントを中心に展開されていることを考えると、これは近視眼的な決断に思えてなりません。AndroidやiOSには、マイクロソフトのアプリやサービスがデフォルトでプリインストールされておらず、今後もそうなることはありません。そのため、Xbox、Microsoft Edge、Microsoft Copilot、そしてMicrosoft 365は、現代のデフォルトのコンピューティング環境において大きな不利を被ることになります。

でもまあ、今更どうすることもできない。さて、放射線を照射したゴキブリペーストを飲みながら、ルミアの懐かしさに浸るから、失礼するよ。

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!