NVIDIA GeForce Now が Xbox サインインに対応し、クロスプログレッションや実績に対応、『Black Myth: Wukong』も登場

  • abmhh
  • 0 comments
NVIDIA GeForce Now が Xbox サインインに対応し、クロスプログレッションや実績に対応、『Black Myth: Wukong』も登場
ブラック・ミス:ウーコン
Black Myth: Wukongは、今週NVIDIA GeForce Nowで配信開始となる25タイトルのうちの1つです。 (画像提供: Windows Central)

知っておくべきこと

  • Black Myth: Wukong は、NVIDIA GeForce NOW を通じてプレイできるようになりました。
  • 『ファイナルファンタジーXVI』のデモもゲームストリーミングサービスを通じて入手可能です。
  • Microsoft と NVIDIA の新しいパートナーシップにより、GeForce Now の使用時に Xbox の自動サインインが追加されます。
  • 今週は、Xbox 対応タイトル 18 タイトルを含む 25 タイトルが GeForce Now に追加されます。

NVIDIA GeForce Nowでは、今週末までに25タイトルのゲームが新たに追加されます。NVIDIAのゲームストリーミングサービスでプレイできるタイトルには、『Black Myth: Wukong』や『Civilization VI』など、魅力的なタイトルが多数含まれています。24タイトル以上のフルタイトルのサポートに加え、『ファイナルファンタジーXVI』のデモ版もGeForce Nowでご利用いただけます。

シミュレーションゲームがお好きな方には嬉しいお知らせです。GeForce Nowでは、『Civilization VI』、『Civilization V』、『Civilization IV』、『Civilization: Beyond Earth』もお楽しみいただけます。『Indiania Jones and the Great Circle』はGeForce Nowを通じてどなたでもプレイできますが、Ultimateメンバーは、今年後半の発売時に、NVIDIA DLSS 3.5(レイ・リコンストラクション)によるレイトレーシングと強化機能でプレイできるようになります。

NVIDIAはまた、Microsoftとの新たなパートナーシップにより、GeForce NowがXboxの自動サインインをサポートするようになったことも発表しました。この統合により、プラットフォーム間の切り替え時に、よりシームレスなゲーム体験が実現します。

🎒新学期のお得な情報📝

  • 🕹️Xbox Game Pass Ultimate (3 か月) |  CDKeys で $32.39 ($18 お得!)
  • 💻Lenovo Yoga 7i 16 (Core Ultra 7) |  Best Buy で $679.99 ($370 お得!)
  • 🎧Sony WH1000XM5 ANC ヘッドフォン |  Best Buy で 299.99 ドル(100 ドルお得!)
  • 💻HP Victus 15.6 ノートパソコン (RTX 4050) |  Walmart で 599 ドル (380 ドルお得!)
  • 📺Amazon Fire TV Xbox Game Pass バンドル |  Amazon で $82.85 ($37 お得!)
  • 💻Lenovo ThinkPad X1 Carbon |  Lenovo で $1,481.48 ($1,368 お得!)
  • 🎧Bose QuietComfort ANC ヘッドホン|  Best Buy で 249.00 ドル(100 ドルお得!)
  • 💻HP OmniBook X 14 (X Elite) |  Best Buy で $899.99 (300 ドルお得!)
  • 📺TCL クラス Q6 4K QLED テレビ (55 インチ) |  Target で 319.99 ドル (130 ドルお得!)
  • 🎮 Seagate Xbox Series X|S カード (2TB) |  Best Buy で 249.99 ドル (110 ドルお得!)
  • 💻Dell Inspiron 14 Plus (Core Ultra 7) |  Dellで799.99ドル (200ドルお得!)
  • 🕹️Hi-Fi RUSH (PC、Steam) |  CDKeys で 9.39 ドル (21 ドルお得!)
  • 📺Dell UltraSharp 4K 32 モニター |  Dell で $899.99 (300 ドルお得!)
  • 🖱️Razer Basilisk V3 有線マウス |  Best Buy で $48.99 ($21 お得!)
  • 🖥️Lenovo ThinkStation P3 (Core i5 vPro) |  Lenovo で $879.00 ($880 お得!)

お気に入りのタイトルがより多くのサービスに追加されることに不満を抱くゲーマーはいないだろう。しかし、なぜMicrosoftが競合他社のライブラリにこれほど多くのゲームを追加しているのか疑問に思う人もいるかもしれない。NVIDIAとMicrosoftはクラウドゲーム分野で競合しているが、MicrosoftがNVIDIA GeForce Nowにゲームを配信すれば、収益化への明確な道筋が開ける。NVIDIAはゲームストリーミングのプラットフォームを提供しているが、アプリ内購入やゲーム購入による収益は依然としてMicrosoft(またはSteam、あるいはその他のプラットフォーム)に渡る。

編集長のジェズ・コーデンは、NVIDIA GeForce Nowを使ってクラウド経由でWorld of Warcraftをプレイしました。当時滞在していたホテルのWi-Fi速度は8~12Mbps程度でしたが、ゲームは驚くほどレスポンスが速かったです。インターネット速度が遅いため画質は落ちますが、それでも素晴らしい出来栄えです。

NVIDIA GeForce Now 対応タイトルのリストは定期的に拡大しており、人気タイトルがトレンド入りすると、そのタイトルのサポートも追加されます。現在 Gamescom 2024 が開催されており、ゲーム業界では大きな話題となっています。GeForce Now で利用可能なゲームの拡大は、ゲーマーをしばらくの間楽しませ、待望のタイトルの発売までの間、人々を満足させることになるでしょう。

NVIDIA のブログ投稿にはすべてのゲームがリストされており、それらは以下にも共有されています。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

NVIDIA GEFORCE NOW: 新しいゲーム

  • Black Myth: Wukong(SteamとEpic Games Storeで8月19日に新リリース) 
  • ファイナルファンタジーXVI デモ版(Steamにて8月19日新リリース)
  • GIGANTIC: RAMPAGE EDITION(Epic Games Storeで8月22日より無料配信開始)
  • スカル アンド ボーンズ(Steamで8月22日に新リリース)
  • アラン ウェイク アメリカン ナイトメア (Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • コマンドス3 - HDリマスター(Xbox、Microsoft Storeで入手可能)
  • デスペラドス III (Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • 『The Dungeon Of Naheulbeuk: The Amulet Of Chaos』(Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • 『The Flame in the Flood』(Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • FTL: Faster Than Light (Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • Genesis Noir(Xbox、PC Game Passで利用可能)
  • House Flipper(Xbox、PC Game Passで利用可能)
  • Medieval Dynasty(Xbox、PC Game Pass で利用可能)
  • My Time At Portia(Xbox、PC Game Pass で利用可能)
  • Night in the Wood(Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • Offworld Trading Company(Xbox、PC Game Passで利用可能)
  • オーウェル:あなたに目を離さないで(Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • Project Winter(Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • Shadow Tactics: Blades of the Shogun (Xbox、Microsoft Store で入手可能)
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI (Steam、Epic Games Store、Xbox、Microsoft Store でも入手可能)
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーション V (Steam)
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーション IV (Steam)
  • シドマイヤーズ シヴィライゼーション:ビヨンドアース(Steam)
  • スピリット オブ ザ ノース (Xbox、PC Game Pass で利用可能)
  • Wreckfest(Xbox、PC Game Passで利用可能)

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。