バンジーがマラソンのゲームプレイを公開、Xbox、PC、PlayStationで今年後半にリリース予定

  • abmhh
  • 0 comments
バンジーがマラソンのゲームプレイを公開、Xbox、PC、PlayStationで今年後半にリリース予定
マラソンのゲームプレイ公開
Marathonは一人称視点のマルチプレイヤーシューティングゲームです。 (画像提供:Bungie)

有名な一人称視点シューティングゲームの開発会社バンジーは、土曜日についに『マラソン』のゲームプレイを公開し、チームの次の大作タイトルと、2017年の『デスティニー 2』以来のスタジオ初の新作ゲームを詳しく紹介した。

土曜日の発表に先立ち、スタジオは楽しいARG(代替現実ゲーム)を開催し、『マラソン』に関する小ネタ、例えば新曲やキャラクターアートの一部などを公開しました。その結果、発表当日の朝には、プレイヤーが操作するロボットがバンジーのオフィスを探索する場面も見られました。

マラソンのゲームプレイ公開トレーラーは以下からご覧いただけます。

マラソン | ゲームプレイ公開トレーラー - YouTube マラソン | ゲームプレイ公開トレーラー - YouTube

視聴する

ゲームプレイでは、ランナー (プレイヤー キャラクター) が高度な武器と装備を使用して 3 人 1 組で戦い、互いに殺し合う様子が描かれ、謎の声がすべてのものに死が訪れることを朗唱します。

Marathonはタウ・セティIVを舞台とし、ランナーたちは遺跡を探索しながら宝物や失われたAIを探します。プレイヤーは6種類のランナーから選択でき、それぞれが特殊な能力を持つ異なるアーキタイプを想起させます。これまでにローカス、ブラックバード、グリッチ、ヴォイドの4種類が発表されています。

Marathonは脱出型シューティングゲームで、ゲームプレイは貴重品の発見と、殺されずに脱出することを中心に展開されます。マッチに参加するプレイヤー数はマップによって異なりますが、公開されたマップでは18人のプレイヤーが参加しています。

マラソンは、抽出シューティングゲームであると同時に PvPvE ゲームでもあります。つまり、プレイヤーは他のランナーに加えて UESC の勢力とも戦わなければなりません。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

『マラソン』は、バンジーが手がけた同名のオリジナル三部作の続編として開発されているいわばリブート作品と言えるでしょう。『マラソン』は2023年のPlayStation Games Showcaseで初めて発表されました。

バンジーマラソンのゲームプレイ公開ランナー

ランナーたちはタウ・セティIVを縦横無尽に駆け巡り、古代の宝物を探し求めます。(画像提供:バンジー)

Marathon のアート ディレクションはそのユニークなスタイルにより、他の多くのシューティング ゲームとは一線を画しています。フランチャイズ アート ディレクターであり、近年の Dune 映画や Destiny 2 にも携わった Joe Cross のリーダーシップのもとで形成されたスタイルです。

バンジーは2022年にPlayStationの親会社であるソニーに買収されましたが、スタジオはPlayStation Studiosと隣接しながらも技術的には独立したマルチプラットフォーム開発スタジオとして存続しています。『マラソン』は、ここ数年度重なる人員削減を経験してきたバンジーにとって、極めて重要なゲームです。

マラソンの発売日が2025年9月23日に決定したため、プレイヤーは来年まで待つ必要はありません。このゲームは、Xbox Series X|S、Windows PC、PlayStation 5で発売される予定です。

もっと早くプレイしたい場合は、4 月 23 日にクローズド アルファ テストが実施されますが、このテストは北米限定です。

発表の締めくくりとして、バンジーは、Netflix シリーズ「ラブ、デス、アンド・ロボット」の 2 つの短編も監督したアルベルト・ミエゴ監督による「マラソン」の予告編を公開しました。

マラソン | Reveal Cinematic Short - YouTube マラソン | Reveal Cinematic Short - YouTube

視聴する

予告編ではランナーたちの生活と、時間が経つにつれて死が曖昧になっていく様子が描かれます。

サミュエル・トルバートは、Windows Centralでゲームニュース、プレビュー、レビュー、インタビューなど、ゲーム業界の様々な側面を専門に扱うフリーランスライターです。特にXboxとPCゲームに焦点を当てています。Bluesky(@samueltolbert.bsky.social)でフォローできます。