Xbox 東京ゲームショウ 2022: 発表されたすべての内容はこちら

Xbox は東京ゲームショウ 2022 でショーケースを放映しました。ショーでは、Xbox Game Pass 向けのいくつかの新作ゲームや、『デスループ』のリリース日、『オーバーウォッチ 2』の新キャラクターなどが発表されました。
番組を見逃してしまった方は、Xbox 東京ゲームショウ 2022 で展示されたすべての内容の概要をご覧ください。または、以下の番組全体を視聴することもできます。
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
ショーは、『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』のトレーラーで幕を開けました。『ペルソナ5』の強化版として再リリースされ、10月21日にXbox Game Passで配信開始されます。本作は今年6月に『ペルソナ』25周年記念の一環として発表されており、Game Passのラインナップに加わることで、フィル・スペンサー氏がXboxにさらに多くの日本タイトルを投入したいという意向を裏付けるものとなります。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』にはすべてのDLCパックが同梱され、Xbox本体とWindows PCでプレイ可能です。
臥龍:滅亡王朝
『Nioh』や『Bloodborne』のプロデューサーが手掛けるアクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty』がXbox Game Pass向けに発表されました。発売日は未定ですが、2023年に発売される可能性が高いDay Oneタイトルとなるでしょう。開発者は、上記で視聴できる新しいゲームプレイトレーラーでこのタイトルを披露しました。
エクソプライマル
Xbox One向けに「2023年」という曖昧なリリース時期に登場予定のカプコン製マルチプレイヤーアクションゲーム「Exoprimal」も、5対5のPVP/PVEミッションで先史時代の怪物たちの大群と戦います。ゲームプレイは、エクソスーツのアーマーをアップグレードし、「リヴァイアサン」という名の邪悪な人工知能が設定するチャレンジをクリアしていくことを中心に展開されるようです。このゲームについて現在わかっていることはすべて、こちらでまとめています。
ブレイブルー クロスタッグバトル スペシャルエディション
『ブレイブルー クロスタッグバトル』は、『ペルソナ』、『アンダーナイト・インバース』、『RWBY』ウェブシリーズなどのキャラクターが登場するクロスユニバース対戦格闘ゲームです。2018年にPlayStation、Switch、PCで発売され、2023年春にはXbox Game Passでも配信予定です。
ギルティギア -ストライヴ-
アークシステムワークスによるもう1つの2Dアニメ格闘ゲームである『ギルティギア ストライヴ』も、2023年春にゲームパスに登場します。『ギルティギア ストライヴ』は、The Game Awards 2021で最優秀格闘ゲーム賞を受賞しており、ギルティギアシリーズの素晴らしい入門作です。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ナラカ:ブレードポイント ユシャン遺跡と第2章キャンペーンモード
Naraka: Bladepoint は、2022 年 6 月にコンソール発売限定で Xbox に登場し、キャンペーン モード「Showdown」は 2022 年 8 月にリリースされました。本日、東京ゲーム ショウで、10 月にリリース予定の Showdown の第 2 章のトレーラーと、2022 年 12 月に Xbox に登場するまったく新しいマップ「Yushan Ruins」が公開されました。ゲームのキャンペーン モードの次のイテレーションで、新しいヒーロー、ゲーム モード、エリアがすべて披露されました。
二ノ国 白き聖灰の女王 リマスター版
『二ノ国 白き聖灰の女王』がXboxで初登場!完全リマスター版も収録!Xboxは本日、東京ゲームショウの開催を記念し、Game Passで本作を配信開始しました。『二ノ国II レヴァナントキングダム』は2023年にXbox Game Passで発売予定です。
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
本日Game Passにサプライズ登場したもう一つのタイトルは、『ダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』です。アニバーサリーエディションがGame Passに登場。会話重視の人気ビジュアルアドベンチャーゲームで、Xboxのクラウドタッチコントロールでもプレイできます。
オーバーウォッチ2:新ヒーロー「キリコ」
『オーバーウォッチ 2』は10月4日に発売され、基本プレイ無料です。本日のXboxショーケースでは、新ヒーロー「キリコ」と彼女の相棒「フォックススピリット」が発表されました。キリコはサポートキャラクターで、チームメイトのネガティブ効果を解消したり、助けが必要な味方に直接テレポートしたり、回復能力を持ち、クナイを操ります。開発陣は、キリコの回復スキルをマーシーやモイラになぞらえています。キリコのアルティメット「キツネラッシュ」は、周囲の味方全員の移動速度、攻撃速度、クールダウンを加速させるフォックススピリットを召喚します。
英雄伝クロニクル 百英雄
壮大なJRPG『英雄伝クロニクル 百英雄』も、2023年にXbox Game Passに登場予定です。2020年にKickstarterキャンペーンとしてスタートした本作は、本日Xbox Showcaseで最新のゲームプレイトレーラーを公開しました。90年代JRPGのラブストーリーを描いた本作は、100人以上のプレイアブルキャラクターが登場します。もし時間つぶしに何か必要なら、『英雄伝クロニクル ライジング』はすでにGame Passで無料配信中です。
ダイソン球プログラム
「Dyson Sphere Program」はYouthcat Studiosが手掛けるSFシミュレーションゲームで、10月13日にPC Game Passで配信開始となります。銀河間工場を運営し、露天掘りで宇宙を探索し、プロシージャル生成された惑星系を研究しましょう。「Dyson Sphere Program」は「Stellaris」とそのゲーム内に登場するダイソン球の構造にインスピレーションを受けており、2023年には大型アップデート「Rise of the Dark Fog」を予定しており、新たな戦闘システムが追加されます。
Forza Horizon: 10周年記念
『Forza Horizon』は10月に10周年を迎えます。本日のショーでは、フェスティバルの開催地(イギリス、イタリア、フランス、オーストラリア、コロラド、メキシコ)を巡る新トレーラーが公開されました。『Forza Horizon 5』のアニバーサリーアップデートは10月11日に配信され、新たなストーリー、人気サウンドトラック、そして「ミッドナイトバトル」モードが追加されます。詳細は近日中に発表予定です。
パルワールド
ポケモンを銃や手榴弾と一緒にプレイしたいと思ったことはありませんか?そんな願いを叶えてくれるのが、Palworldです。Palworldは、マルチプレイヤーのオープンワールドサバイバル&クラフトゲームです。ポケモン、いや、あなたの代わりに戦ったり、農耕したり、建築したりしてくれる「仲間」を集めましょう。Palworldは既にSteamで発売が発表されていましたが、本日、Xboxコンソール向けに2023年にリリースされることが発表されました。
アサシン クリード オデッセイ
本日のショーで Xbox Game Pass に登場した『アサシン クリード オデッセイ』は、すべての加入者に無料で提供され、Xbox Series X で 60 FPS もサポートされるようになりました。『オデッセイ』は古代ヨーロッパを舞台に、アテネとスパルタの神話の物語を再現します。
フーガ:鋼鉄の旋律
サイバーコネクトツーが贈る、魅力的でありながらどこか陰鬱なターン制RPG『FUGA: Melodies of Steel』は、物語性のあるアドベンチャー要素を盛り込み、Xbox Game Passでも本日ダウンロード開始となりました。発表と同時に、2023年発売予定の『FUGA: Melodies of Steel 2』の最新トレーラーも公開されました。
デスループ
ショーの締めくくりとして、Xboxは待望の『Deathloop』の発売日を発表しました。本作はGame Passで9月20日に配信されます。さらに嬉しいことに、本日よりプリインストールが可能です。本作は元々PlayStation専用タイトルでしたが、9月で1年間の契約期間が終了します。今週からゲームの広告が公開され始め、熱心なファンがXboxダッシュボードで発見していました。今回の発表はサプライズではありませんが、Xboxファンにとっては公式発売日の発表は喜ばしいことでしょう。『Deathloop』はリリース時に無料のゴールデンループアップデートが提供され、新武器、敵、アップグレード、拡張エンディング、クロスプラットフォームマッチメイキングが追加されます。
Xboxが日本で大きな勝利
ショーではXbox向けゲーム22本の最新情報が発表され、そのうち13本は日本のデベロッパーによるものでした。本日、Game Passに3本の新作が追加され、2023年初頭にはリリースが目白押しになりそうです。2020年に日本でGame Passがローンチされて以来、今回のショーケースはXboxが日本発のタイトルを今後も提供していくという強い意志をファンに示すのに十分だったと思いますか?
ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。