マイクロソフト、今月のSurfaceとWindowsのイベントを発表 ― 新デバイスとAI機能が期待される

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフト、今月のSurfaceとWindowsのイベントを発表 ― 新デバイスとAI機能が期待される
マイクロソフトイベント
(画像提供:Windows Central)

知っておくべきこと

  • マイクロソフトは、次回の製品発表を3月21日に行うことを確認するイベントページを公開した。
  • デジタル「仕事の新時代」イベントは、太平洋夏時間午前 9 時に開催されます。
  • 同社は、Windows、Copilot、Surface に関する発表を行う予定です。

マイクロソフトは本日、3月21日に新製品を発表する計画を確認する特別イベントウェブページを公開した。「New Era of Work」と名付けられたこのデジタルイベントは、太平洋夏時間午前9時に開催され、Windows 11、Microsoft Copilot、Surfaceの新機能が発表される。

今週初めに、Microsoftがこのイベントで新型Surface ProとSurface Laptopを発表する予定であるとお伝えしました。Microsoftの次期デバイスは、新型Intel Core Ultra、そして後日発売予定のSnapdragon X Eliteベースのプロセッサを搭載することで、パフォーマンスと効率性が大幅に向上すると予想されています。当然のことながら、Microsoftはこれらのデバイスを新しいAI PCとしてブランド化します。 

これらのデバイスは今後数週間のうちに発売される予定で、まずIntelハードウェアが4月に、続いてArmハードウェアが6月に発売される予定です。ArmはSurface Pro 10とSurface Laptop 6の両方に初めて搭載されますが、Armデバイスに関する詳細は6月近くまで発表されない可能性があります。また、情報筋によると、Surface LaptopにはCACリーダーを内蔵した法人向け特別モデルが登場するとのことです。 

Microsoftのイベントページで確認されているように、同社はWindowsとCopilotの新機能についても発表する予定で、これらの新デバイスに搭載される次世代ニューラル・プロセッシング・ユニット(NPU)に関連するものと思われます。Microsoftは、PC上でのあらゆる操作を自然言語で検索可能なメモリに変換する高度なCopilotとして機能する「AI Explorer」機能を開発中です。 

マイクロソフトは、このイベントを機会に、Windows 11 バージョン 24H2 として知られる次期メジャー Windows 11 アップデートを正式に発表する可能性もあります。

イベントは3月21日午前9時(太平洋夏時間)に開催されますので、Windows Centralで最新情報を随時チェックしてください。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。