ディアブロ 4 シーズン5「インファーナル・ホード」は8月6日に開始され、10月8日に終了します。これに伴い、パッチ1.5.0がリリースされ、インファーナル・ホードのエンドゲームアクティビティ、50種類の新ユニーク、そして様々なQoL(生活の質)向上のための変更が追加されます。新シーズンは、シーズンバトルパスを制覇して報酬を獲得したいプレイヤーにとって、白紙の状態からのスタートを意味しますが、このパッチはエターナルレルムのプレイヤーにも多くのメリットをもたらします。
ディアブロ4で素早くレベルアップする方法

ディアブロ 4 シーズン 5 はいつ始まりますか?
ベテランプレイヤーでも、シーズン・オブ・ルート・リボーンを終えたばかりでも、レベルアップをスピードアップさせたいがためにここに来ているのではないでしょうか。個人的にはレベルアップの過程と、ドロップするアイテムがアップグレードになるかもしれないというワクワク感が大好きですが、多くの人はエンドゲームアクティビティに飛び込むために、レベル50、あるいは100まで早く到達することを目指しています。
ソロでプレイする場合でも、友達とチームを組む場合でも、シーズンジャーニーとバトルパスを楽々とクリアするには、最適な戦略、アクティビティ、ビルドをマスターすることが重要です。それでは早速、ディアブロ 4 シーズン5「インフェルナル・ホード」でレベルアップを加速させるためのヒントを詳しく見ていきましょう。
適切なレベルアップビルドを選択する
効率的なレベルアップビルドを選択することは、レベルアップのスピードを決める鍵となります。様々なビルドやプレイスタイルを試すことは常に選択肢の一つですが、早くレベルアップしたいのであれば、選択したクラスに合わせたビルドガイドに従うことをお勧めします。
今シーズンは、スタータービルドの選択がほぼ決まりました。シーズンジャーニーをプレイすると、初めてクラスビルド専用のレジェンダリー装備が報酬として手に入るからです。これらのビルドをプレイする必要はありませんが、プレイしておくと装備集めのプロセスで有利なスタートを切ることができます。
- バーバリアン - 武器の交換 / ノックバック
- ドルイド - カタクリズム / コンパニオン
- ネクロマンサー - ボーンスピリット / プリズン / ボーンゴーレム
- ソーサレス - チェーンライトニング
- ローグ - フラリー / ダークシュラウド
ゲームの後半でビルドを変更することはいつでも可能ですが、レベルアップを早くしたいなら、これらのビルドが役立ちます。分かりやすいレベルアップガイドについては、Maxroll.ggとIcy Veinsがおすすめです。
キャンペーンをスキップ
ストーリーモードをクリア済みの場合は、シーズンキャラクターのレベルアップのために再度プレイする必要はありません。キャラクター作成時にキャンペーンをスキップすることを選択すれば、より多くのXPを獲得できるオープンワールドアクティビティにすぐに参加できます。
以前プレイしていた方は、以前のシーズンやエターナルレルムで既に獲得した名声ポイントを稼ぐ必要はもうありません。名声ポイントシステムは、各地域における探索や様々なタスクの達成状況を監視します。タスクには、ウェイポイント、リリスの祭壇、要塞、サイドクエスト、ダンジョンの発見などがあります。エターナルレルムのキャラクターまたは以前のシーズンキャラクターでマップとウェイポイントをアンロックしている場合は、新しいシーズンキャラクターで最初から名声ポイントを獲得できます。これにより、ゴールド、スキルポイント、ポーションチャージ、ささやきのオボルの容量、パラゴンポイントがすぐに増加します。
マップタブに移動して「報酬を見る」をクリックすると、報酬を受け取ることができます。画面にはこのように表示されます。名声ポイントの各セクションの2つ目の報酬は「その領域の全キャラクター」を対象としており、その横にチェックマークが付いていることで、自分のキャラクターに適用されていることを示しています。
ワールドクラスの難易度を選択する
ディアブロ4ガイド
レベルアップ時に必ず決めなければならない重要な決断の一つは、どのワールドティアでプレイするかです。ワールドティアとは難易度設定のことで、敵の強さ、戦利品のドロップの質と量、そしてエンドゲーム要素の利用可否に影響します。ディアブロ 4には、アドベンチャー、ベテラン、ナイトメア、トーメントの4つのワールドティアがあります。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
以前は、レベルアップにはワールド ティア 1 に固執するようにアドバイスしていましたが、パッチ 1.4.0 以降では、ワールド ティア 2 以上でプレイするとボーナス XP が大幅に増加しました。
- ワールド ティア 1 - ボーナス XP なし
- ワールドティア2 -
20%でしたゴールドドロップが50% + 20%に増加 - ワールドティア3 -
100%でしたゴールドドロップが150% + 20%に増加 - ワールドティア4 -
200%でした現在250% + 20%のゴールドドロップ
ワールドティア2では経験値50%とゴールド20%のボーナスが得られますが、敵やボスがかなり強くなります。ワールドティア1では、名声ポイントが獲得できるクエストや要塞を楽々とクリアでき、さらにステータスポイントやパラゴンポイントも獲得できます。つまり、名声ポイントが必要かどうかによって大きく左右されるということです。以前のシーズンをプレイして既に名声ポイントを獲得しているなら、ワールドティア2までレベルアップして50%ボーナスをゲットすることをお勧めします。
どこかで苦戦している場合は、恐れずにレベルを下げてください。XPブーストの恩恵を受けるには、そのレベルのモンスターを効率的に倒す必要があります。
子羊と狼のクエストを進める
レベル1のキャラクターで「子羊と狼」クエストを早めに開始して、旅をスムーズに始めましょう。プレイヤーはシーズン固有の評判ボードに向けて「マザーズギフト」を獲得します。このボードでは、レベル1から100までの旅をパワーアップさせるための装備や消耗品が報酬としてもらえます。また、このボードをクリアすると、必要不可欠なクラフト素材も手に入ります。マザーズギフトは、ゲーム内のエリートモンスター以上からドロップします。
メニュー画面上部の「シーズン」オプションを選択すると、「ラムとウルブズ」クエストの開始地点へ移動でき、ワールドマップ上でその場所がハイライト表示されます。このアクティビティはエターナルレルムのプレイヤーにはご利用いただけません。
できるだけ早く「マザーズギフト」を提出してください。これらの報酬はレベルアップの旅に役立ちます。
町は溶岩だ
ディアブロ 4の世界では、街は溶岩のようで、そこで過ごす時間は無駄な時間です。街で犬を撫でることはできますが、毎回そのために立ち止まる必要はありません。レベルアップをスピードアップさせるには、インベントリの管理、アイテムの売却や回収、装備のステータスの精査に費やす時間を最小限に抑えましょう。
アイテムの強さを表すアイテムパワーの数値だけに注目してください。もし現在装備しているものよりも高いパワーのアイテムを見つけたら、すぐに切り替えて旅を続けましょう。ボス戦やダンジョンには豊富なアップグレードが待ち受けているので、エンドゲームに到達するまで装備の最適化に悩む必要はありません。レベルアップ中は、装備の綿密な管理やミニマックス化よりも、勢いを保ちながら効率的な進行を優先しましょう。
クラスクエストが利用可能になったらすぐに完了しましょう
クラス固有のクエストは、ビルドの力を最大限に発揮するために不可欠です。キャラクターがレベル15(ネクロはレベル25)に到達すると、ログにクエストが表示され、クエストに挑戦できるようになります。クエストは以下のとおりです。
- バーバリアン - レベル15 - バトルマスター - アーセナルのテクニックスロットをアンロック
- ドルイド - レベル15 - 失われた森の精霊 - すべての精霊の恩恵を解除
- ネクロマンサー - レベル25 - 冥界の呼び声 - ゴーレムのロックを解除
- ローグ - レベル 15 - 真の潜在能力 - 3 つの専門技能をアンロック
- ソーサラー - レベル15 - 賢者の遺産 - エンチャントを解除
Helltideはワールドティア1から利用可能になりました。これにより、レベルアップが早くなります。
復活したのは戦利品だけではありません。ワールドティア1から全プレイヤーが参加できるヘルタイドが開放され、モンスターの密度とレベルアップに役立つアクティビティが満載です。これらのエリアに慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください。マップ上に赤くマークされ、55分間アクティブです。終了後は5分間のダウンタイムがあり、その後マップ上の別のエリアに移動します。ヘルタイドを生き延びるだけの体力がない場合は、代わりにウィスパードキャッシュクエスト(詳細は後述)に挑戦しましょう。しかし、最もおすすめなのはヘルタイドと、その中で発生するウィスパークエストです。
シーズン プレイヤーには、新しい消耗品「Profane Mindcage」がドロップされます。
マインドケージを使用すると、プレイしているワールドクラスに応じて、ヘルタイドモンスターのレベルが10上昇します。マインドケージはヘルボーンから確実にドロップするので、積極的に使用することをお勧めします。また、勇気があれば、マインドケージはスタック効果も持ちます。
これらは死んでも持続しないので、死んだ場合は再度食べる必要があります。
ささやきの木のクエストとワールドイベントを完了する
ウィスパーの樹のウィスパーを完了すると、経験値、クラフト、装備のアップグレード報酬を獲得できます。これらのクエストは、ダンジョンアイコンの周りに赤い枠線が付いています(下図参照)。
死者のささやきを効率的に攻略するには、ささやきが集中しているエリアを選びましょう。複数の目標を短時間で同時に達成できるゾーンを探しましょう。例えば、敵を倒したり、同じゾーンでアイテムを見つけたりするなど、ささやきのタスクと重なるダンジョンクエストのあるエリアを探しましょう。
「死者のささやき」をクリアすると、クエスト完了、ダンジョンアスペクト、名声、そして「グリム・フェイバー」など、複数の特典が得られます。「グリム・フェイバー」を10個集めると、「ささやきの樹」から新しい装備を入手できます。この方法は、ゲーム序盤でキャラクターのレベルアップと装備強化を行う最も効率的な方法です。
少なくとも生き残れるだけの体力があるなら、マップ上でレギオンやワールドボスのイベントが利用可能になったら必ずクリアしましょう。イベントはマーカーとカウントダウンバーで表示されます。
宝石を使って簡単にステータスを強化
ジェムとその使い道に関する完全なガイドを用意していますが、要するに、装備にジェムをソケットに差し込むことで、ゲームを進めるにつれてステータスが大幅に向上します。ちょっとしたヒント:宝石店でジェムを取り外すのに無駄なお金を使うのはやめましょう。ジェムが入った装備を分解すると、ジェムは自動的に保管庫に戻ります。レベルアップ時のほとんどのクラスに共通する経験則:
- アーマーソケット - ルビー(赤)は生涯生存率を高めます
- ジュエリー - スカル - アーマーステータスを上昇
- 武器 - エメラルド(脆弱ダメージ)
選択したスキルとビルドに合ったものを選んでください。武器ジェムは、使用しているビルドとスキルに応じて交換可能です。
- ルビー(オーバーパワーダメージ)
- アメジスト(時間経過によるダメージ)
- トパーズ(基本スキルダメージ)
- サファイア(群集制御ダメージ)
選択的に装備する
ビルドを大幅に強化するためにアスペクトを装備する場合は、レベル 50 までの頻繁な装備変更を考慮して、慎重に行ってください。アスペクトの刻印にはコストがかかる場合があり、定期的な装備のアップグレードを考慮すると、初期段階でこれに多額の投資をしない方が賢明です。
ただし、クラスやビルドによっては、レベルアップを大幅に楽にするアスペクトもあります。これらのアスペクトを優先的にアミュレットに刻印しましょう。アミュレットはアップグレード頻度が低い傾向があるため、特にアスペクトをアミュレットに刻印すると、効果が50%向上します。
必要なアスペクトを見つけるには、「力の法典」を参照してください。利用可能なアスペクトとそのアンロック場所が網羅的に記載されています。アスペクトの位置をマップ上にピン留めしておけば、簡単にナビゲートできます。この戦略的なアプローチにより、頻繁なギアチェンジに無駄な出費をすることなく、貴重なアスペクトの恩恵を受けることができます。
鍛冶屋でアイテムに焼き入れを施すことで、装備に新しくて楽しい効果を付与することもできます。詳しくは、焼き入れガイドをご覧ください。
できるだけ早くヘルスポーションをアップグレードしましょう
体力回復ポーションと、町の商人からアップグレードが入手できるタイミングに注意しましょう。クラフト素材が不足している場合は、キョヴォシャドのクエストで入手できる便利なハーブキャッシュがあります。街の北、ワールドティアの像のそばに行き、クエスト「レイジングスピリッツ」を受けましょう。
このクエストを完了するには、兵士のそばに立って、絵文字ホイールで「応援」を選択するだけで、便利なハーブのキャッシュがドロップされます。これは、ポーションをアップグレードするのに十分なはずです。
レベル50に到達したら、ナイトメアダンジョンをローテーションしましょう
おめでとうございます!上記のヒントに従っていただければ、キャンペーンを完了するよりもずっと早くレベル50に到達できたはずです。この時点で、経験値を得るために他のアクティビティに挑戦するのも良いでしょう。
準備ができたらすぐに、ワールドクラス3にアクセスするためのキャップストーンダンジョンをクリアしましょう。レベルは50から70の間で構いません。その後はナイトメアダンジョンに挑戦しましょう。
ナイトメアダンジョンにアクセスするための印章は、レベル50まで「死者のささやき」をファームして集めておく必要があります。そのため、ナイトメアダンジョンのクリアに慣れてきたらすぐにこれらに切り替え、パラゴンボードでグリフをできるだけ早くレベルアップできるようにしてください。ナイトメアダンジョンをクリアするときは、目的を急いで達成し、雑魚モンスターをできるだけ無視することを忘れないでください。たとえば、ダンジョンの目的が「コレクターからアニムスを集める」ことである場合、マップ上のコレクターに急いで行き、雑魚と戦って時間を無駄にしないでください。より早くダンジョンのボスに到達し、ダンジョンをクリアして新しいダンジョンを開くほど、より早くXPを獲得できます。
常にエリクサーをアクティブにしておく
レベル50というハードルを乗り越えたら、エリクサーでXPを5%アップさせる効果を必ず受けましょう。エリクサーはバッグ内の消耗品タブにあり、1回30分間効果があります。レベル50未満でも使用できますが、使い切ってしまいクラフト素材を集めるのが難しくなるかもしれません。一方、レベル50以降はエリクサーが大量にドロップするので、常に装備しておかない理由はありません。
ワールドティア3と4で地獄の大群を倒す
新たなエンドゲームアクティビティ「地獄のホード」は、ワールドクラス3に到達後すぐに開始できます。メニューに「敵の目」という優先クエストが表示されます。このクエストをクリアすることで、地獄のホードの基本を学ぶことができます。このクエストはザーブジネットで開始されますので、地獄のホードにアクセスするためにできるだけ早くクリアすることをお勧めします。
地獄の群れはカルデウムのヘルゲートにあるアクティビティですが、ナイトメアダンジョンのシジルと同様に、バッグから起動します。地獄のコンパスを起動するとアクティビティが開き、マップ上で直接テレポートできるようになります。
Infernal Hordes には 8 つの難易度レベルがありますが、レベル 1 から 3 をプレイするだけでも、レベル 80 から 100 へのレベルアップに大きく役立ちます。
ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。