AndaSeat X-Air Pro Meshレビュー:このメッシュオフィスチェアは、デザイン上の欠点がなければ素晴らしいものになるだろう
AndaSeat X-Air Pro メッシュオフィスゲーミングチェアは、快適なクッションとしっかりとしたランバーサポートを備えています。3色展開で、組み立ても比較的簡単です。しかし、5Dアームレストはロック機能がないため、少し力を入れるだけで簡単に回転してしまいます。また、アームレストと背もたれの高さ調整機構も使いにくいと感じました。
長所
- +
快適なメッシュクッションと裏地
- +
比較的簡単な組み立て
- +
3色からお選びいただけます
短所
- -
アームレストがロックされず、回転しすぎない
- -
高さ調整のデザインがひどい
- -
図解の説明にはすべての手順が含まれているわけではありません
- -
椅子の下には見苦しいケーブルが見える
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
過去 6 年間にわたって、私は AndaSeat が設計したものも含め、数十種類のゲーミング チェアをテストしてきました。
クイックリスト
モデルごとに違いはありますが、AndaSeatの多くのモデルは、現在市場に出回っているゲーミングチェアの中でも私のお気に入りのトップリストに入っています。そのため、同社から連絡があり、メッシュオフィスチェアへの初進出を検討してみませんかと尋ねられたとき、すぐに興味を持ちました。
ここ2週間、AndaSeat X-Air Pro メッシュオフィスゲーミングチェアを仕事とPCゲームで使ってきました。確かに素晴らしい点もいくつかあるのですが、2つの大きな欠点があり、お気に入りのオフィスチェアのリストに載せるには程遠いです。
- AndaSeat X-Air Pro MeshはAndaSeatで449.99ドルで販売中
AndaSeat X-Air Pro Mesh:価格と在庫状況
AndaSeatは、オフィスチェアとゲーミングチェアに高品質の素材と耐久性のあるフレームワークを採用している企業です。そのため、同社の製品は市場に出回っている低価格の製品よりも価格帯が高めです。その代わり、安価な製品よりも長持ちする傾向があります。
AndaSeat X-Air Pro Meshの仕様
価格: AndaSeatで449.00ドル
ランバーシステム:一体型ダイナミックランバー
アームレスト: 5D 360°回転
リクライニング角度: 105° - 126°、4段階チルトロック付き
最大重量: 265ポンド
推奨身長: 4'11" - 6'-2"
張り地素材:ニットとフランネルメッシュ生地 フレーム
ワーク:アルミホイールベース
カラー:スペースブラック、セレステ、トワイライト
X-Air Proのメーカー希望小売価格は449.00ドルです。200ドルから300ドル程度のより安価な競合製品も確かに存在しますが、このチェアは競合製品よりも多くの機能と操作性を備えています。例えば、通常のリクライニングと高さ調整機能に加えて、調整可能なアームレストと調整可能なクッションが備わっています。
仕様書に記載されている通り、この椅子は身長4フィート11インチ(約135cm)から6フィート2インチ(約180cm)の方向けに設計されています。最大耐荷重は265ポンド(約110kg)です。これらの推奨体重より重い場合、または重い場合は、この椅子は体に必要なサポートを提供できない可能性があります。
AndaSeatのウェブサイトから直接購入できます。一部のAndaSeatチェアはAmazonにも掲載されますが、この記事の執筆時点ではX-Air Proは掲載されていませんでした。
Windows Central ニュースレターを受け取る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
AndaSeat X-Air Pro メッシュ オフィスチェア — 箱の中には何が入っていますか?
画像
1
の
2

他のAndaSeatチェアと同様に、X-Air Proは組み立てられていない状態で大きな箱に入っています。箱の中には、組み立てに必要なネジ、ドライバー、そしてイラスト付きの説明書が入っています。
AndaSeat X-Air Pro メッシュオフィスチェア
AndaSeat初のメッシュオフィスチェアシリーズは、5Dアームレスト、高さ調節機能、一体型ダイナミックランバーサポートを備えています。箱にはイラスト付きの説明書と工具が同梱されています。
購入先: AndaSeat
AndaSeat X-Air Pro Mesh:気に入った点
画像
1
の
3

数週間前に足首を捻挫してしまい、あまり体重をかけることができなくなってしまいました。そのため、X-Air Proを一人で組み立てられるか不安でしたが、部品を全て地面に置いて座りながら組み立てることでなんとか組み立てることができました。作業自体はとても簡単で、1時間もかかりませんでした。
先ほども述べたように、X-Air Proにはイラスト付きの組み立てガイドと組み立てに必要な工具がすべて付属しています。ところが、私の椅子にはX-Air Proではなく、ベースモデルのX-Airのマニュアルが付属していたのです。そのため、記載されている部品の一部が間違っており、いくつかの手順が完全に省略されていました。これが偶然なのか、それともX-Air Proを購入する際に必ず起こることなのかは分かりません。しかし、AndaSeatの公式X-Air Proメッシュチェア組み立てガイドをオンラインで見つけましたので、そちらをご利用ください。
デザイン的には、椅子の前面と背面で雰囲気が大きく異なり、まるでマレットチェアのような印象を与えます。正面から見ると、X-Air Proはプロフェッショナルでシンプルな印象を与えますが、背面を向けると、背面のプラスチックデザインが椅子の他の部分と強いコントラストをなします。まるでガンダムやメカを彷彿とさせます。そのため、フォーマルなオフィスには場違いな感じがしますが、ゲーミングスペースにはぴったりかもしれません。
椅子のフレームをしっかりと包み込むニットとフランネルのメッシュ生地は、必ずしも柔らかい肌触りではありませんが、太ももと背中に心地よい弾力のある座り心地を提供してくれます。この素材は使い込むうちに伸びてへたり込むのではないかと心配ですが、これはメッシュチェア全般に言えることです。今のところ言えることは、このメッシュデザインは見た目も手触りも耐久性に優れているということです。もしへたりの問題が生じたとしても、それは何年も使い込んだ後だろうと思います。
腰部サポートと調整
丸みを帯びた「Cシェイプ・ダイナミック・ランバー」が背中を優しく圧迫するため、体はまっすぐに座り、座面クッションに対してやや前方に傾きます。そのため、ヘッドレストをどの角度に回転させても、頭と首がヘッドレストに届くのは、あえて椅子に深く腰掛けた時だけです。これは良い面と悪い面があります。他の椅子のようにヘッドレストが邪魔になることはありませんが、他の椅子のように簡単にヘッドレストに届くわけではありません。
椅子の側面には、下から突き出ているコントロールボタンがあり、簡単に操作できます。左側には、クッションと椅子の背もたれの高さを調整できるボタンがあります。右側には、リクライニングボタンと高さ調整ボタンがあります。X-Air Proは、床から最低17.72インチ(約45cm)から最高21.66インチ(約54cm)まで調整可能です。アームレストも上下に調整可能ですが、クッションの高さ調整機能ほど操作性は良くありません(これについては後ほど詳しく説明します)。
AndaSeat X-Air Pro Mesh:気に入らない点
画像
1
の
2

AndaSeatのKaiserゲーミングチェアの大ファンですが、メッシュオフィスチェアへの初挑戦となるこのチェアは、明らかに改善の余地があります。メッシュクッションと背もたれ自体は快適ですが、アームレストがロックされず、調整機能もないため、長時間の使用にはやや使いにくく、ストレスを感じることもあります。
おすすめのゲーム
5Dアームレストの上部は360度回転し、その下の部分は180度回転します。これらの回転部分がロックされない点が問題なければ、思い通りの位置に正確に調整できる非常に便利な方法だったのですが、このロックが機能しないため、アームレストに寄りかかると回転して離れてしまい、操作に手間取ることがよくありました。ご想像の通り、このため椅子の両側の支持部分が不安定になってしまいました。
休暇中、義母がこの椅子に座って、肘掛けが簡単に動くので、立ち上がる時に怪我をしてしまうのではないかと心配だと言っていました。歩行が困難で、立ち上がったり座ったりするのに肘掛けを頼りにしている人にとっては、危険かもしれません。
高さ調整も、この椅子の総合評価にマイナスの影響を与えるもう一つの要素です。背もたれとアームレストはどちらも上下に調整可能です。しかし、その調整方法は非常に不便で、イライラさせられます。これらのパーツを様々なノッチエリアまで引き上げるには、上に引っ張るだけで済むのですが、最も高い位置まで伸ばすと、すぐに最低の高さまで下がってしまいます。そのため、アームレストを全て同じ高さにしたり、3つのエリア全てを最高位置まで伸ばしても、アームレストが完全に沈み込んでしまうのを防ぐのは非常に困難です。
高さ調節の問題があるため、背の高い方にはこのチェアはおすすめできません。X-Ari Proは、実際にこのチェアを最も高い位置で使う人を想定して設計されていないように感じます。
AndaSeat X-Air Pro Mesh: 競合製品
前にも言ったように、私は長年にわたりたくさんの椅子をテストしてきたので、最高のゲーミングチェアとオフィスチェアを簡単にお勧めできます。
まず最初に、私の一番のお気に入りはAndaSeat Kaiser 4のレビューでご紹介しています。このチェアを強くお勧めする理由は、私のニーズにぴったりのランバーサポートを提供してくれるからです。内蔵の4方向調節式ランバーサポートシステムにより、高さと背中への圧力を自由に調整できます。また、素材も素晴らしく、合成皮革またはファブリックからお選びいただけます。Kaiser 4はAndaSeatで569ドルで販売されており、様々なカラーバリエーションが用意されています。
もう一つの素晴らしいチェアは、Razer Iskurのレビューでご紹介しています。Razerはこのチェアのクッションと背もたれにクールなヘビの鱗のようなデザインを施し、非常に快適な座り心地を実現しています。調節可能な4Dアームレスト、ファブリックフォームクッション、そして洗練されたデザインが特徴です。Amazonで599.99ドルでご購入いただけます。
AndaSeat X-Air Pro Mesh: 購入するべきでしょうか?
画像
1
の
3

✅ こんな場合は購入すべきです...
- 高品質のメッシュ素材で作られたオフィスチェアが欲しい。
- 比較的簡単に組み立てられるものを探しています。
❌ 以下の場合は購入しないでください。
- もっと控えめなデザインのオフィスチェアが好みです
- 定期的に肘掛けに体重をかけるので、安定した状態を保つものが必要です
このメッシュオフィスチェアは、背もたれとクッション性はまずまずですが、不満点が多すぎて、おすすめしづらいです。実際、早くテストを終えて、お気に入りのAndaSeat Kaiser 4ゲーミングチェアに戻りたいくらいでした。
AndaSeatがまずアームレストのデザインを変更し、軽く触れただけで簡単に回転するのではなくロックされるようにし、さらに高さ調整機能も改善してくれれば、このチェアの将来的なバージョンを喜んでお勧めするかもしれません。とはいえ、現状では、同社の合成皮革製ゲーミングチェアを選んだ方がはるかに良いと思います。オフィスでもカジュアルな環境でも見栄えがよく、サポート力も抜群です。
- AndaSeat X-Air Pro MeshはAndaSeatで649.99ドルで販売中
アンダシート X-エアメッシュ
このメッシュオフィスチェアは、優れたランバーサポートと快適な座り心地で、オフィスのニーズを満たします。組み立て用の工具と説明書が付属しており、すぐに組み立てられます。3色からお選びいただけます。
購入先: AndaSeat

ゲームとニュース編集者
自称ゲームオタクのレベッカ・スピアは、Windows Centralの編集者兼レビュアーの一人。ゲーミングハンドヘルド、ミニPC、PCゲーミング、ノートパソコンなどを専門に扱っています。Xbox Game Pass、PC、ROG Ally、Steam Deckで最新ゲームをチェックしていない時は、ワコムタブレットでデジタルイラストを描いています。ここ数年、論説、レビュー、プレビュー、特集記事、プレビュー、ハードウェアレビューなど、数千もの記事を執筆しています。ゲーム関連の情報をお探しなら、彼女の記事がきっと役に立ちます。また、ゲームアクセサリや最新のテクノロジーのテストも大好きです。X(旧Twitter)で@rrspearをフォローできます。