Steamデッキに最適なFallout: New Vegasの設定

  • abmhh
  • 0 comments
Steamデッキに最適なFallout: New Vegasの設定
Steam Deck で実行中の Fallout New Vegas
(画像提供:Windows Central)

プライムビデオの新シリーズの成功により、「Fallout」シリーズの人気は大きく再燃しています。長年のファンがゲームに戻ってくる一方で、初めてプレイするプレイヤーも数多くいます。 

Fallout: New Vegas はシリーズで最も愛されているゲームの 1 つであり、2010 年に発売されたにもかかわらず、2024 年でも優れたゲームです。また、ほとんどの場合、信じられないほど安価で入手できるため、新しく始める人にとっては非常にお得です。 

携帯型ゲーム機の人気が高まっているおかげで、ソファに座りながら、通勤中、ベッドに横になりながら、手のひらでFallout: New Vegasをプレイできるようになりました。Steamデッキで起動して、最高のパフォーマンスとバッテリー寿命の節約を実現する設定を調べました。 

Steam版Fallout: New Vegasのデッキの最適な設定

SteamデッキのSteamボタン。

幸いなことに、Steam DeckでFallout: New Vegasをプレイするのはとても簡単です。  (画像提供:Rebecca Spear / Windows Centarl)

Steamデッキの互換性

Valve の Fallout New Vegas 公式互換性インジケーターによると、ゲームはSteam Deck でプレイ可能となっています。これは、ゲームは Steam Deck 上で動作しますが、操作や設定に特別な手間がかかる可能性があることを意味します。 

  • ⚠️ このゲームのランチャー/セットアップ ツールでは、タッチ スクリーンまたは仮想キーボードが必要になるか、テキストが読みにくい場合があります。 
  • ⚠️ テキストを入力するには、画面上のキーボードを手動で呼び出す必要があります。
  • ⚠️ このゲームは Steam Deck のネイティブ ディスプレイ解像度をサポートしていますが、デフォルトでは設定されないため、ディスプレイ解像度を手動で設定する必要がある場合があります。
  • ✅ デフォルトのコントローラー構成を使用すると、すべての機能にアクセスできます。 
  • ✅ このゲームでは Steam Deck コントローラーのアイコンが表示されます。 
  • ✅ ゲーム内インターフェースのテキストは Steam Deck 上で判読可能です。 
  • ✅ このゲームのデフォルトのグラフィック構成は、Steam Deck で良好に動作します。 
  • また、ゲームはデフォルトで外部コントローラーに設定されていないため、クイック アクセス メニューからアクティブなコントローラーを手動で切り替える必要がある場合があることにも注意してください。 

特に注目すべき点は、Fallout: New Vegasではランチャーを使用する必要があることです。ランチャーでゲーム設定を行います。そのためには、タッチディスプレイを使って様々なチェックボックスやドロップダウンリストを有効化する必要があります。 

外付けコントローラーはゲームに自動的に認識されず、手動で操作する必要があります。しかし、動作は確認されており、その後Xboxコントローラーでプレイできるようになりました。それでも問題が解決しない場合は、ゲーム内設定で「360コントローラー」が有効になっていることを確認してください。 

Steamデッキに最適なFallout: New Vegasの設定

Steam Deck で実行中の Fallout New Vegas

Fallout: New Vegasはデフォルトで16:9で実行されるため、Deckのディスプレイを埋め尽くすには手動で変更する必要があります。  (画像提供: Windows Central)

Fallout: New Vegasは発売から14年近く経つゲームですが、現代の基準からすると特に負荷が高いわけではありません。とはいえ、古いゲームであるため、その古さや製造方法によっては、現代のハードウェアで動作させると問題が発生することがあります。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

幸いなことに、SteamデッキでNew Vegasを良好な状態で動作させるのに、設定をいじる手間はほとんどかかりません。以下の設定で、60FPSの体験を実現しながら、バッテリー寿命も少し節約できます。一部の混雑した場所ではフレームレートの低下が発生しますが、Steamデッキはほとんどの場合、60FPSを維持するのに苦労することはありません。 

これは、Proton の最新の公式バージョン、または Proton 6 または Proton 7 のそれ以降のバージョンを使用して実行できます。 

Fallout: New Vegasを開く→オプション

  • アスペクト比: 16:10 ワイドスクリーン
  • 解像度: 1280 x 800
  • 詳細:
  • アンチエイリアシング: 4サンプル
  • 異方性フィルタリング: 8 サンプル
  • スクリーン効果: HDR 

必要なのは文字通りこれだけです。Ultraでゲームを実行することもできますが、グラフィックの向上はほとんどなく、フレームドロップが頻繁に発生し、GPUへの負荷も増加します。また、TDPは7Wに設定することをお勧めします。このゲームを高精細設定で実行するには十分な電力です。 

バッテリー駆動時間をもう少し延ばすために消費電力をさらに抑えたい場合は、5Wまで下げることもできますが、その場合は詳細設定を「中」まで下げる必要があります。また、FSRも試してみましたが、60FPSを維持するためにFSRを使用する必要はありません。 

もう一つ特筆すべき点は、コントローラー用のエイムアシストがないことです。これはSteam Deck本体のコントローラーと外部ハードウェアの両方に当てはまります。MODが好きな方にはエイムアシストを追加できるMODもありますが、そうでない場合は慣れるだけで十分でしょう。 

Fallout: New Vegas Steamデッキに関するよくある質問

スチームデッキOLED。

(画像クレジット:ダニエル・ルビーノ/Windows Central)

Fallout: New Vegas は Steam Deck で問題なくプレイできますか?

はい、Steam Deckで高設定にすれば、Fallout: New Vegasを60 FPSでプレイできます。Fallout: New VegasはSteam Deckで「Verified」ではなく「Playable」と表示されているため、PC版よりもゲームの一部の操作に手間がかかる場合があります。例えば、テキスト入力のためにキーボードを手動で表示したり、コントロールに頼るのではなくタッチスクリーンをタップしたりする必要があるかもしれません。  

Steam Deck で Fallout: New Vegas を MOD を使ってプレイできますか?

はい、Steam DeckでFallout: New VegasのMODをインストールして使用できます。ただし、少し高度な内容のため、このガイドでは取り上げません。代わりに、バニラ版の体験に焦点を当てています。もし興味があれば、YouTubeでOhNoItsAlexxが公開しているこちらの優れたチュートリアルを参考にすることをお勧めします。設定を簡単にするためにキーボードとマウスが必要になります。また、MODを使用する場合は、ゲームがmicroSDカードではなくSteam Deck SSDにインストールされていることを確認することが重要です。 

Steamデッキで最高のFalloutゲームをお楽しみください

おすすめのゲーム

Fallout: New VegasをFalloutシリーズのランキングでトップにランクインさせたのには、十分な理由があります。ObsidianのFalloutは、壮大なオープンワールド、分岐するクエストライン、魅力的なキャラクター、そして魅力的なセリフを特徴としています。2010年の作品ですが、今でもこの愛すべきシリーズの最高傑作として輝きを放っています。 

Steamデッキでもプレイできて最高です。古い作品で、時々かなり不安定な部分もありますが、根気強くプレイする価値は十分にあり、Falloutシリーズを初めてプレイするなら必ずプレイすべき作品です。Fallout Prime Videoシリーズを楽しんだ後にFalloutシリーズをプレイするなら、最初にプレイする作品の一つ、あるいは最初の作品として迷わず選ぶことができるでしょう。 

シリーズの他のゲームも Steam Deck でかなり快適にプレイできます。また、より現代的なプレイに興味がある方のために、ゲーム ハンドヘルドでの Fallout 4 の完全な設定ガイドも用意されています。 

リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。