Destiny 2 の次の大きなプロジェクトは「Frontiers」というコードネームで呼ばれ、リリース日も決まっているが、実際に誰も…

知っておくべきこと
- Destiny 2 の開発元 Bungie は、The Final Shape の拡張版 Year 7 の残りの部分に何が期待できるかをファンに詳しく公開しました。
- 具体的には、ゲームには3つの大型シーズンエピソードが含まれます。Echoesはネッススにおけるヴェックス関連の脅威の増大に焦点を当て、「Revenant」はフィクルル、フォールン、そしてスコーンを中心とし、「Heresy」はハイヴのリーダーシップの刷新が進む中、プレイヤーをオリックスのドレッドノートへと戻します。
- バンジーはまた、『Destiny 2』の次なる大型プロジェクト「Frontiers」も発表した。リリースは2025年を予定している。
- 「Frontiers」についてはまだほとんど何も分かっていません。拡張パックなのか、一連の新エピソードの名称なのか、それとも全く別の何かなのかは不明です。ただ、Destiny 2向けであることは分かっており、つまり「Destiny 3」の続編ではないということです。
10年に及ぶ光と闇の物語は『Destiny 2: The Final Shape』で幕を閉じましたが、Destiny、特に『Destiny 2』はまだ終わっていません。『The Final Shape』で一つの旅は幕を閉じましたが、Year 7の3つのシーズンエピソードの幕開けとともに新たな旅が始まります。これらのエピソードは、Bungieの次なる大型リリース、コードネーム「Frontiers」と呼ばれるプロジェクトへと繋がっていくでしょう。このプロジェクトは2025年にリリース予定です。
「フロンティア」は、バンジーのビデオドキュメンタリー「The Journey Ahead」(下の埋め込み動画から視聴可能)の中で発表されました。このドキュメンタリーでは、Destiny 2の今後のエピソードでプレイヤーが期待できることも紹介されています。これらのエピソードはすべて15ドルで、エコーを軸にした体験型コンテンツです。エコーとは、光と闇の融合によって強力なアーティファクトへと変貌を遂げた証人の記憶の断片です。最初のエピソードは「エコー」と題され、プレイヤーはネッススを調査します。ネッススに降り立ったエコーがネッススを変貌させ、そこにいるベックスの行動を奇妙な形で変化させ、新たな脅威を顕在化させます。このエピソードは6月11日(明日)に、3人用攻撃アクティビティ「ブリーチ・エグゼキュータブル」と共に配信開始となります。
2つ目のエピソードは「レヴナント」。フォールンとスコーンをテーマにしたリリースで、スコーンの生き残りのリーダーであるフィクルルが、エコーを操り敵として登場します。本作は「ヴァンパイアハンター」の雰囲気が強く、プレイヤーは文字通り特別なポーションを調合し、ミスラックスやハウス・オブ・ライトと協力することで、スレイヤー・バロン(フォールン版ウィッチャーのモンスターハンターとも言える)へと成長します。最後に「ヘレシー」では、ガーディアンたちは再びオリックスのドレッドノートへと戻り、ハイヴの残存勢力に何らかの形で激震が走ります。
Destiny 2 | これからの旅 - YouTube
では「フロンティア」とは?今のところ、それが一体何なのかは誰も正確には分かっていません。動画では、それが完全な拡張パックなのか、それとも単にエピソードリリースのコードネームなのかは明らかにされていません。バンジーは2025年が近づくにつれて、より多くの情報を明らかにするだろうと私は考えていますが、今のところは推測することしかできません。
おすすめ商品
「フロンティア」というタイトルを見ると、2014年に発売された初代『Destiny』以来初めて太陽系を離れるのではないかと想像してしまいますが、これはコードネームの解釈の一つに過ぎません。もちろん、コードネームなので、このタイトルはゲームの内容とは全く関係がないかもしれません。これもまた、時が経てば分かるでしょう。
しかし、確かなのは、バンジーが『Destiny 2』をすぐに終わらせるつもりがないということです。スタジオが『The Final Shape』のエピソード後、スペースファンタジー・ルーターシューターから脱却し、『Destiny 3』の開発に着手するのではないかと多くの人が疑問を抱いていましたが、『Frontiers』の発表は、少なくとも2026年までは実現しない可能性を強く示唆しています。そもそも3作目がリリースされるとしてもです。
分析:バンジーは今まさに料理中
Destiny 2: The Final Shapeは、シリーズ史上最高傑作の一つ(あるいは最高傑作の一つ)として間違いなく歴史に残るでしょう。Bungieの最新動画で確認できた内容を見る限り、プレイヤーには期待できる素晴らしい追加コンテンツが山ほどあるようです。各エピソードのテーマやストーリーの方向性から、武器や防具セットのデザインに至るまで、すべてが素晴らしく、フロム・ソフトウェアがエルデンリングのDLC「Shadow of the Erdtree」で私の度肝を抜いた後、ついにEchoesに飛び込むのが楽しみです。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
上で書いたように、フロンティア・プロジェクトが最終的にどのようなものになるかについては、まだあまり語られることはありません。私の推測では、Year 7のエピソードで光と闇のサーガの未解決の糸を「整理」し、Destinyの次の主要な物語アークの幕開けとなるでしょう。とはいえ、これはあくまで推測に過ぎません。近いうちに詳細が明らかになることを期待しています。
Destiny 2 は、 マルチプレイヤーやルーター シューターのファンにとって最高の Xbox ゲーム および 最高の PC ゲームの 1 つであり 、光と闇のサーガの最後の拡張版である The Final Shape がついに登場し、今すぐプレイできます。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。