「マイクロソフトは今年、ソニーよりも多くのゲームをPS5向けにリリースするかもしれない」PlayStation Stateにゲーマーが反応…

  • abmhh
  • 0 comments
「マイクロソフトは今年、ソニーよりも多くのゲームをPS5向けにリリースするかもしれない」PlayStation Stateにゲーマーが反応…
背景にXboxとSteamのロゴがあるPS5
(画像提供:Windows Central)

昨日、PlayStationはState of Playイベントを開催しました。これは、ファーストパーティとサードパーティの新作ゲームを定期的に紹介するイベントです。State of Playでは、PlayStationに加え、Windows PCとXbox Series X|S向けにも発売予定のマルチプラットフォームゲームがこれまで以上に多数紹介され、業界の進化を象徴する内容となりました。

現在、コンソール市場におけるプレイヤーの成長は、コストの増加を上回っています。ソニーのユーザー数は前年比で緩やかに増加していますが、円グラフ全体を見ると、Windows PCがゲーム業界の主要な成長要因となっていることがわかります。そのため、PlayStationはこれまで以上にPCのサポートを強化しており、「ヘルダイバーズ2」のようなファーストパーティタイトルは、PlayStation本体よりもWindowsで明らかに優れたパフォーマンスを発揮しています。ソニーの代表作である「ゴッド・オブ・ウォー」や「スパイダーマン」でさえPCでのリリースを開始しており、今後のPlayStationゲームがXboxと同様に、PCで「同時発売」されるのはほぼ避けられないでしょう。

Xbox側では、事態はさらに急速に進展しました。マイクロソフトは、最下層に位置するコンソールプレイヤーとして、新規ユーザーと収益の獲得を目指し、いち早くPCへの対応を開始しました。しかし、この戦略はXboxのハードウェア売上に壊滅的な打撃を与え、ここ数四半期、猛烈なペースで前年比で減少しています。マイクロソフトは、自社ハードウェアプラットフォームの緩やかな衰退を補うため、PCだけでなくPlayStationにもゲームを投入し始めています。

マイクロソフトは今年、ソニーよりも多くのゲームをPS5で発売するかもしれない。😂 2025年2月12日

IGNのエグゼクティブエディター、ライアン・マカフリーはPlayStation State of Playへの反応を示し、Xboxが今まさに直面している奇妙な時代を浮き彫りにしました。5年前に戻って、上記のことが現実になるかもしれないと人々に伝えてください。誰も真剣に予測していなかったでしょうが、2025年には、XboxがPlayStationでソニーよりも多くのゲームを発売する最初の年になるかもしれません。

マイクロソフトは、Call of DutyやMinecraftなど、買収した長年のマルチプラットフォームタイトルをいつものようにPlayStationに移植していますが、Forza Horizo​​n 5、インディ・ジョーンズ、Age of Empiresなどのファーストパーティ製ゲームもPlayStationに移植しています。近い将来、そして長期的には、さらに多くのゲームがPlayStation向けに予定されていると聞いています。最近、信頼できる情報筋から、Hellblade 2が早ければ4月にもPlayStation 5向けに発売される予定であると聞きました。ただし、マイクロソフトは会計年度を通じてゲームの発売を分散させることを目指しているため、それより遅くなる可能性もあります。インディ・ジョーンズもその頃の予定になっています。XboxはWindows PCとXbox Series X|Sを短期的な収益目標の制限要因と見なしているため、South of Midnight、Avowed、さらにはFableなどの今後のXboxゲームも将来PlayStationに登場しないと考える理由はないでしょう。もちろん、Xbox ファンは、Xbox プラットフォームへの長期投資の実行可能性が間違っている可能性があると懸念し続けています。

到着したばかりで、PlayStationの配信中に何が起こったのか全く分かりません。どう評価しますか?2025年2月12日

コンテンツクリエイターでありIGNの元社員でもあるデスティン・レガリー氏は、PlayStation State of Playへの反応を測るアンケートを実施し、多くのユーザーが「D」に投票しました。PlayStation陣営は、同社のファーストパーティスタジオの長期ロードマップが明確でないことに不満を抱いています。

PlayStationは今年、オープンワールド忍者ファンタジー『羊蹄山の幽霊』と小島秀夫監督の『デス・ストランディング2』を発売しますが、ソニー・サンタモニカ、インソムニアック、ノーティードッグといったPlayStation傘下の大物開発会社によるプロジェクトの最新情報が、大きな話題を呼ぶことが多いようです。ノーティードッグは最近、次回作となるSF作品を発表し、インソムニアックはつい最近、『スパイダーマン2』をPC向けにリリースしたばかりです。

しかし、実際には、これらすべてのゲームが、Steam などを通じて Windows PC にも必然的に登場してくるという、無視できない事実があります。

今私たちがやっているのは、基本的に期間限定の独占タイトルについて議論することだけです。PC版を歓迎しましょう。すべてを手に入れましょう。2025年2月13日

コンテンツクリエイターでありソースの専門家でもあるGaz氏は、この議論に対し、避けられない真実を述べました。「本当に全てを楽しみたいなら、PCは事実上最高のプレイ環境になりつつある」と。SteamはPC専用タイトル、PlayStation専用タイトル、Xbox専用タイトルを一つにまとめた唯一のプラットフォームであり、Steamが自社開発のゲームLinuxディストリビューションSteamOSに注力していることから、Steamからテレビ向けのより伝統的な「コンソール」が登場する可能性はますます高まっています。

人生の大半をゲーミングPCを買う余裕のない環境で過ごした私にとって、PlayStationとXboxがそれぞれのエコシステムをあっさりと放棄してしまうというのは、少し気が滅入ります。誰もが高性能ゲーミングPCを買えるわけではありませんし、ましてや誰もが欲しいと思っているわけではありません。Windowsはデスクトップ環境でしか使い物にならず、ソファに座りながらコントローラーで操作するのは面倒です。しかし、Xboxの次世代担当副社長であるジェイソン・ロナルド氏は、この点を改善する計画があると主張しています。少なくとも現時点では、ASUS ROG AllyやLenovo Legion Goのようなデバイス上でも、ましてやテレビのソファで操作するとなると、Windowsは直感的とは程遠い状態です。

少なくとも現時点では、PlayStation や Xbox が PC に完全に屈する兆候はない。

PS5、第3四半期の累計出荷台数が7,500万台に到達• ハードウェア:950万台+16%(前年比)📈• ソフトウェア:9,590万台+7%(前年比)📈• アクティブユーザー1億2,900万人• Ghost of YoteiとDeathStranding 2の2025年度のスケジュールhttps://t.co/2fLzD4FhWV pic.twitter.com/5KeTK86nEh2025年2月13日

実際、ゲームニュースキュレーターのHazzador氏が上記のツイートで指摘しているように、ソニーの最近の財務報告によると、ハードウェア出荷台数は前年比16%増、コンソールユーザー数は7%増を記録しました。PS5 Proはホリデーシーズンを通してソニーを支えたことは間違いありませんが、PCの台頭を考えると、PlayStationがこの勢いを維持できるかどうかは興味深いところです。2025年のXファクターは『グランド・セフト・オート6』です。PC版は同時発売ではなく、Xbox OneとPS4のユーザーを不定期に大量に買い替えさせる可能性があります。

関連:PSNの障害は、Xboxにとって独自のエコシステムを持つことの利点を思い起こさせるものとなるはずだ

Xboxはアクティブなコンソールユーザーの数を公表していませんが、現時点では減少傾向にあり、PCへのユーザー流入が増加しているのではないかと推測します。Xboxハードウェアは数四半期にわたり継続的に減少しており、これは同社が製品のマーケティングを事実上停止し、昨年のブラックフライデーにも本格的なセールや特売をほとんど行わなかったためです。しかし、Xboxは依然として次世代コンソールハードウェアの開発を約束しています。そのため、最近、Xboxの次世代コンソールハードウェアは初期の提案段階を終え、完全に承認され、チェーン全体のコストも算出されたと聞きました。Xboxのハードウェア戦略がすぐに明らかになるとは思えませんが、私にとってより興味深いのは、XboxがPCでの取り組みに開発者をどのように誘致していくかです。これまでのところ、開発者はPCゲームの配信にMicrosoft Storeを完全に利用していません。Microsoftが独自のエコシステムを維持しようとするならば、この状況は持続可能とは思えません。

そして本日の PlayStation の State of Play では、Game Pass Day One ゲーム 2 本を含む、これまで以上に多くの Xbox 向けゲームが紹介されました。https://t.co/Tb4g87PGXy 2025 年 2 月 13 日

友人たちよ、今は最も奇妙な時代だ。

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!