EmuDeckを使ってASUS ROG AllyをSteamUIで起動する方法

ASUS ROG AllyやLenovo Legion Goといった携帯型PCデバイスに対する大きな不満の一つとして、Windows 11の操作が多くの人にとって煩雑すぎるという声を耳にしたことがあるかもしれません。Steam Deckは、すぐにプレイできるという点で、ゲーマーにとって魅力的な選択肢です。起動すればすぐにゲームにアクセスでき、Windowsのアップデートやドライバーの問題、あるいは複数のゲームランチャーを行き来してゲームをプレイする必要がありません。
Steam ライブラリを簡単に再生できるようにしたいだけなら、EmuDeck の早期アクセス版には試してみる価値のある素晴らしい機能があります。
EmuDeckをインストールして設定すれば、ASUS ROG AllyやLenovo Legion GoをSteamUIのBig Pictureモードで起動できます。これにより、携帯ゲーム機はSteam Deck Proに非常に近い感覚になり、ASUS ROG AllyのパワーとSteam Deckの使いやすさをゲーマーに提供します。
Rog AllyでEmuDeckをダウンロードする方法
詳細な手順については、EmuDeck.comのインストール方法セクションをご覧ください。Windows用のエミュレーションガイドに関するビデオも公開されており、上記でご覧いただけます。
ASUS ROG AllyへのEmuDeckのインストールは非常に簡単ですが、キーボードとマウスがあればさらに簡単です。ASUS ROG AllyでEmuDeckのウェブサイトのダウンロードセクションにアクセスし、Windowsベータオプションをクリックして、Windows版のEmuDeckをROG Allyにダウンロードしてください。
EmuDeckのインストールは指示に従ってください。かなり簡単ですが、もし行き詰まったら上記のYouTube動画をご覧ください。
SteamUIの起動を有効にする方法
この機能を使用するには、EmuDeckのPatreonの早期アクセスプランに加入する必要があることに注意してください。現在、早期アクセスプランは月額3.50ドルです。ROG AllyをSteam Deck Proにしたいと思っていたなら、この低価格は間違いなく価値があります。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
Patreonに登録すると、ROG AllyのEmuDeckアプリでアカウントにサインインできるようになり、SteamUIを起動するオプションを設定できるようになります。左側のパネルで「Boot Mode」ボタンを探してクリックしてください。クリックすると、この画面が表示されます。
オプションからSteamUIを選択すると、ゲームモードが有効になったことを示すポップアップメッセージが表示されます。これで準備完了です。ROG Allyを再起動するだけで、起動時にSteamUIがすぐに表示されます。
ASUS ROG Ally EmuDeckがSteamUIを起動しない
お知らせです:SteamUIブートモードオプションを選択してASUS ROG Allyを再起動してもWindows 11が起動する場合は、EmuDeckを管理者として実行してください。私も同じ問題に悩まされていましたが、管理者としてアプリケーションを実行すると問題が解決したようです。
警告:ちょっと注意点があります。このブートモードを有効にするのは非常に簡単ですが、無効にするのはかなり面倒です。SteamUIで起動すると、バックグラウンドで何も動作していない状態になるので、Steamを閉じるとデスクトップは表示されず、黒い画面だけが表示されます。ご安心ください。このブートモードを無効にする方法については後ほど説明します。
ASUS ROG Ally で EmuDeck を介して SteamUI ブートモードを無効にする方法は?
SteamUIへの起動をオフにしたい場合、残念ながら簡単ではないようです。Steamのブートモードを有効にすると、バックグラウンドで実行されていたWindows 11の大部分が停止し、Steamの起動に必要なものだけが実行されるように見えます。そのため、Steamを終了するとWindowsデスクトップが表示されなくなります。SteamUIへの起動を無効にする唯一の方法は、タスクマネージャーからEmuDeckを起動することです。
- Alt + Control + Delete メニューが表示されるまで、コマンド センター ボタンを押し続けます。
- タスクマネージャーを選択します。
- 参照を選択し、EmuDeck アプリケーションを見つけて、管理者として開きます。
- ブート モード オプションに戻り、Windows デスクトップを選択します。
- ASUS ROG Allyを再起動します。
ROG AllyでSteamUIを起動する価値はありますか?
この機能はまだ数時間しかプレイテストしていませんが、非常にうまく機能しています。ROG Allyを起動してSteamのアップデートがあると、Steamがアップデート中であることを示す小さなウィンドウが表示され、その後Big Pictureモードで起動します。操作の煩わしさは最小限で、Nintendo SwitchとSteam Deckでユーザーが楽しんでいるような、すぐにプレイできる感覚を実現しています。
Steamオーバーレイ専用のボタンがないなど、いくつか欠点はあります。また、ゲーム中にコマンドセンターのオプションを調整できない問題が発生しましたが、すぐに再起動すれば直りました。ゲームによっては操作性やその他のUIに問題がある場合もありますが、私がテストしたゲームでは問題なく動作しました。
オンラインの一部のユーザーから、EmuDeck の SteamUI ブート モードを実行するとパフォーマンスが向上するという報告がありました。これは、実行中の Windows 11 プロセスが少なくなったためと考えられます。
総じて、月額3.50ドルで試してみる価値はあると思います。EmuDeckはゲームの保存とプレイヤーのためのシステム改善に尽力しているので、サポートするのも素晴らしいことです。EmuDeckの開発チームは、この機能を2023年末までに一般公開する予定だと発表していました。しかし、最近のアップデートを見る限り、Windows版のEmuDeckからSteam版の開発に切り替えたようです。将来的には無料になることを期待していますが、今のところ、ROG Allyのようなクールなオプションを利用できる3.50ドルという価格は十分に安いと思います。
ASUS ROG Allyをまだお持ちでないですか?噂によるとROG Ally 2は今年後半に発売される予定とのこと。ライバルとなるMSI Clawも素晴らしいようです。PCハンドヘルド市場は、まだ始まったばかりのようです。
コルトンは、Windows Centralの読者とテクノロジーへの情熱を共有したいと願う、経験豊富なサイバーセキュリティ専門家です。最新のゼロデイ攻撃から企業を守る活動や、記事を通して自身の考えを発信する活動に携わっていない時は、家族と過ごしたり、PCやXboxでビデオゲームを楽しんだりしています。コルトンは購入ガイド、PC、デバイスの執筆に注力しており、新興テクノロジーやゲームのニュースについて話し合うことを常に歓迎しています。