オーバーウォッチ2 ライフウィーバーヒーローガイド:ゲームプレイ能力、ヒント、ロック解除方法

  • abmhh
  • 0 comments
オーバーウォッチ2 ライフウィーバーヒーローガイド:ゲームプレイ能力、ヒント、ロック解除方法
オーバーウォッチ2
(画像提供:Activision Blizzard)

開発元のブリザードは、『オーバーウォッチ』を『オーバーウォッチ 2』に移行し、9週間のシーズンスケジュールでコンテンツを配信し始めた際、2シーズンごとに少なくとも1人の新ヒーローを追加することを約束しました。タンクヒーローのラマトラがシーズン2に登場して以来、シーズン3では新キャラクターは追加されませんでした。しかし、シーズン4が到来し、ついに新ヒーローが登場します。タイ出身の「SFドルイド」のようなサポートヒーロー、ライフウィーバーは、自然の治癒力と高度なテクノロジーの能力を融合させています。

ライフウィーバーは様々な理由から、オーバーウォッチのキャラクターに非常にエキサイティングな新キャラクターとして加わりました。そして今回、彼が登場したことで、このキャラクターについて知っておくべきことをすべてまとめました。ライフウィーバーのゲームプレイ能力、アンロック方法、オーバーウォッチの世界観やストーリーにおける彼の役割など、様々な情報が含まれています。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:発売日

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

これまでのオーバーウォッチ2の新ヒーローと同様に、ライフウィーバーはシーズン開始と同時に利用可能になりました。つまり、ライフウィーバーのリリース日は2023年4月11日、つまりオーバーウォッチ2シーズン4が配信開始された日と同じ日です。

シーズン最初の数週間は、クイックプレイとアーケードモードでのみプレイ可能です。ランクマッチのライバルプレイですぐにプレイできないのは、開発側が基本プレイ無料のプレイヤーにシーズン4バトルパスを進めてライフウィーバーをアンロックする時間を与えたいと考えているためです。また、この遅延により、ライフウィーバーがリリース時に過度に強すぎたり弱すぎたりした場合に、ブリザードは迅速にバランス調整パッチを開発する時間を確保できます。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:ゲームプレイ能力とキット

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

ライフウィーバーのリリースに先立ち、様々なマーケティング資料で彼の全アビリティキットが公開されました。そして今、彼がプレイアブルになったことで、彼の能力をより深く、そして完全に理解できるようになりました。味方を強化したり敵を妨害したりできるという点でアナと非常に似ていますが、「フラワーパワー」を使ってこれを行う方法は非常に独特です。以下では、ライフウィーバーの各ゲームプレイアビリティを詳細に解説します。

  • ヒーリングブロッサム(プライマリファイア):長押しでバースト回復をチャージ。放すと対象の味方を回復する。
  • ソーンボレー(代替プライマリ射撃):引き裂かれた発射体を一斉に発射します。
  • 花びらプラットフォーム(サブ攻撃):踏むと上昇するプラットフォームを地面に投げ落とす。プラットフォームの上昇が止まった瞬間にジャンプすると、ジャンプの高さが上昇する。手動で破壊可能。
  • 若返りのダッシュ(プライマリアビリティ):移動方向にダッシュし、同時に自身の体力を軽く回復する。ヒーリングブロッサムのチャージ中に使用可能。
  • ライフグリップ(セカンダリアビリティ):味方を自分の位置まで引き寄せ、移動中にシールドで保護する。味方は移動アビリティを使用することでライフグリップの効果を解除できる。
  • 生命の樹(アルティメット):成長とともに味方を回復し、一定時間ごとに定期的に回復し続ける巨大な樹木を作り出す。破壊可能で、アビリティとプレイヤーの両方をブロックする。
  • 別れの贈り物(パッシブ):死亡時に、最初に触れたプレイヤー(味方または敵)を回復するピックアップをドロップします。

他の多くのサポートと同様に、ライフウィーバーの体力は200で、ダメージ軽減アーマーはHPに含まれません。そのため、彼は明らかに「脆い」部類に入りますが、リジュビネーティングダッシュとサポートロールの自動回復パッシブによって、戦闘中に失った体力を回復することができます。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバーガイド:クイックヒント

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

これらの簡単なヒントは、Lifeweaver の能力を効果的に使用し、Lifeweaver をプレイしながら戦場で成功するのに役立ちます。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

  • 開けた場所でプレイするのは避けましょう。ライフウィーバーの体力は200しかなく、ヒットボックスもかなり大きいため、ダメージヒーローなら簡単に倒せます。ラインハルトやシグマのようなカバーやシールドタンクヒーローの近くでプレイし、防御の後ろに退避して、サポートロールの自動回復パッシブが発動するのを待ちましょう。
  • ヒーリングブロッサムをできるだけチャージしましょう。チャージの少ないヒーリングブロッサムを連発しても、このアビリティの効果はそれほど大きくありません。そのため、できるだけフルチャージすることが重要です。そうすることで、毎秒65の回復量を生み出すことができ、非常に効果的です。
  • ソーン・ボレーで先行射撃を行いましょう。ソーン・ボレーはラマトラのヴォイド・アクセラレーターと似ており、弾丸は高いダメージを与えますが、移動速度はそれほど速くありません。遠距離から先行射撃を行うことで、ダメージ出力を最大化できます。
  • リジュビネイティング・ダッシュは、何かを回避するために使えるまで温存しておきましょう。削りダメージを受けた際に軽い回復効果を得たいと思うかもしれませんが、リジュビネイティング・ダッシュの真の価値は、その爆発的な移動力にあります。そのため、温存し、致命的な攻撃やアルティメットを回避するために使用しましょう。
  • 回復ダッシュは、高地間の小さな隙間を越えるのに使用できます。これは、リアルト、リオデジャネイロ、サーキットロイヤルなどの都市マップで特に役立ちます。
  • 花びらプラットフォームを使って、チームメイトを高台へ移動させましょう。通常であれば簡単には到達できないヒーローも、プラットフォームを使えば瞬時に高台へ移動させることができるため、その高台を狙う敵を驚かせるでしょう。味方にプラットフォームの存在を知らせるため、必ずピンで知らせておきましょう。
  • また、ペタルプラットフォームを使えば、地上スキルを使用している敵を持ち上げることもできます。これは特にオリサのテラサージに対して効果的です。
  • 足元にある花びら台を使って、近距離の敵から身を守りましょう。花びら台はあなたを空中に浮かせ、下からのダメージを防ぎ、命を守ります。
  • チームメイトの体力が低下し、通常の回復では回復できない場合は、「ライフグリップ」を使用してください。クールダウンが非常に長いため、効果を実感できる場合にのみ使用してください。
  • ライフグリップは、味方を強力なクラウドコントロールや敵のアルティメットアビリティの進路から引き離すのにも使用できます。例えば、ラインハルトの突撃を受けているチームメイトや、ザリアのグラビトンサージに巻き込まれた仲間を救うことができます。
  • 生命の樹アルティメットは、目標地点での戦闘に備えて温存しておきましょう。味方はコントロールポイントやペイロードカート周辺に密集している可能性が高いため、生命の樹をそれらの近くや上で使用すると、広範囲に回復効果を発揮します。
  • 生命の樹を敵の攻撃から身を守るカバーとして活用しましょう。この樹はヒットボックスが大きく、体力は1,000あるため、いざという時には強力なバリアとなります。ソルジャー76のタクティカルバイザーやメイのブリザードといった危険な視線攻撃、そしてファラのバラージといった爆発的な攻撃から、あなたとチームメイトを守ることができます。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:カウンター

ソンブラ

(画像提供:Activision Blizzard)

続きを読む

他のオーバーウォッチヒーローと同様に、ライフウィーバーは特定のキャラクターやプレイスタイルに対して苦戦することがあります。ライフウィーバーに有利なヒーローはソンブラです。彼女はペタルプラットフォームをハッキングして瞬時に破壊し、さらにEMPアルティメットで生命の樹を停止させることができます。

ドゥームフィスト、ウィンストン、ファラ、エコー、ゲンジといった、垂直方向への移動能力に優れたヒーローも、ライフウィーバー対策として効果的です。彼らの垂直方向への移動能力は、ライフウィーバーと味方がペタルプラットフォームを使用する際に追従できるため、ライフウィーバーの能力の価値を下げます。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:アンロック方法

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

シーズン4では、ライフウィーバーをアンロックする方法は2つあります。1つ目は、シーズン4のプレミアムバトルパス(オーバーウォッチコイン1,000枚、または10ドル相当)を購入することです。購入すると、すぐにライフウィーバーにアクセスできるようになります。オーバーウォッチコインが足りない場合は、この方法では多少のお金が必要になりますが、ライフウィーバーをできるだけ早く手に入れるには最も早い方法です。

あるいは、無料ルートを選択することもできます。無料ルートでは、シーズン4バトルパスの無料トラックでティア45に到達するとライフウィーバーがアンロックされます。バトルパスのティアは、試合をクリアし、デイリーおよびウィークリーのゲームプレイチャレンジを達成してXPを獲得することで進めることができます。個々のティアはオーバーウォッチコインで購入することもできますが、かなり高額なので、プレミアムバトルパスを購入した方がよいでしょう。

注目すべきは、ライフウィーバーが期間限定で『オーバーウォッチ 2』の全プレイヤーに無料で利用可能となり、彼の登場を祝う特別なゲーム内イベントが4月25日まで開催されることです。このイベントではタイの旧正月も祝われ、ファンがライフウィーバーをプレイできる新しいアーケードモード「BOB & Weave」が追加されます。イベントに参加すると、タイの国花であるラチャプルックにインスパイアされたライフウィーバーのスキン「カシア」を獲得できます。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:伝承と起源の物語

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

ライフウィーバーのオリジンストーリーはシーズン4のスタートに先立ち公開されました。下の埋め込み動画でご覧いただけます。

ライフウィーバー(本名ニラン・プルクサマニー)はタイのチェンマイ生まれで、家族の勧めでヴィシュカー・コーポレーションに勤務・留学させられた。ルームメイトのサティア・ヴァスワニ(シンメトラ)と親しくなったが、ハードライト技術を用いて「完璧な世界」を築こうとする同社の執念に、次第に幻滅していく。

プルクサマニーはしばらくの間、ヴィシュカーを離れ、世界を探検し、その自然の美しさに驚嘆していました。しかし、オムニック・クライシスのような紛争が環境をいかに破壊したかを目の当たりにした後、彼はヴィシュカーに戻り、バイオライトと呼ばれる新素材を発明することを決意しました。この素材は自然とテクノロジーを融合させ、破壊的な紛争による損傷を修復するために使用できました。

プルクサマニーが作ったものを見たヴィシュカー・コーポレーションは、自社の資源を使って開発されたため、その所有権を要求しました。しかし、プルクサマニーは拒否し、現在は会社から逃亡中です。彼はバイオライトを善のために使うことを誓い、ゲーム内でプレイヤーが操作できるヒーロー「ライフウィーバー」となりました。

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:トレーラー

Blizzardは、ライフウィーバーのゲームプレイトレーラーを公開しました。このトレーラーでは、彼の能力が実際にどのように発揮されるかが紹介されています。動画は下記に埋め込んでありますので、そちらからでもご覧いただけます。

Blizzardは、ライフウィーバーの能力、物語、そしてデザインに焦点を当てた開発アップデートビデオも公開しました。動画は以下からご覧いただけます。

最新のサポートヒーローがどのように誕生したのか、詳しくご紹介します🌸Lifeweaverのチームが、彼の美しいデザイン、タイでの植物学の経歴、Symmetraと出会ったVishkar Architech Academyでの経験、そしてバイオライトの開発に至った経緯について語ります!pic.twitter.com/W9fpVgFI1HApril 4, 2023

オーバーウォッチ2 ライフウィーバー:声優

オーバーウォッチ2

(画像提供:Activision Blizzard)

ライフウィーバーの声優は、タイの俳優プーウィン・タンサキュエン。テレビドラマ『サンシャイン・マイ・フレンド』(2014年)で初登場しました。近年では『君は僕のせい』(2019年)、『ギフテッド:卒業』(2020年)、『フィッシュ・アポン・ザ・スカイ』(2021年)に出演しています。長年にわたり、様々な番組、音楽レコード、ライブイベントなどで活躍しています。


オーバーウォッチ 2は、マルチプレイヤーシューティングゲームファンにとって最高のXboxゲームの一つであり  、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows PC、PS5、PS4で現在配信中です。シーズン4も配信中で、ライフウィーバーと新しいバトルパスがプレイヤーに提供されます。新規プレイヤーで、いち早くゲームを進めたい方は、アップデートされたアルティメットバトルパスバンドルの購入をご検討ください。プレミアムバトルパスへのアクセス、バトルパスレベル20への即時アップグレード、オーバーウォッチコイン2,000枚、そしてスターウォッチスキンが複数含まれています。

ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。