XboxとNVIDIA GeForce Nowの提携はクラウドゲームにとって新たな飛躍となる

マイクロソフトはアクティビジョン・ブリザードとの契約締結に向けて継続的に努力を続けており、その一環として、いくつかの画期的な契約が締結されました。この件に関するEUのセッションと時を同じくして、まず任天堂との合意が成立し、その後、おそらくより大規模な契約としてNVIDIAとの合意が成立しました。
任天堂との契約を軽視しているわけではありませんが、私はSwitchのゲームはプレイしません。ただ、PCゲームやクラウドゲームはよくプレイするので、NVIDIAがMicrosoftのファーストパーティタイトルをGeForce Nowで配信するという契約は、確かに耳に残ります。
正直言って、この買収の話はもう読むのに飽き飽きしています。早く終わらせてほしいものです。でも、 NVIDIA GeForce Nowの最新の展開は本当に興味深いです。ビジネス上の理由はさておき、いくつか印象的な考えが頭に浮かびました。XboxタイトルをMicrosoft Storeで購入する理由はほとんどなくなり、GeForce Nowはそれらをプレイするための最高のクラウドになるでしょう。
RTX 4080でXboxゲームをみんなで
Xbox Cloud Gamingは素晴らしい。本当に素晴らしい。しかし、現状のXbox Series Xをベースにしても、GeForce Nowの純粋なパワーには到底太刀打ちできない。確かに、誰もが新しいUltimateを選ぶわけではないだろうが、選択肢の一つにはなる。
このオプションにより、誰でもRTX 4080を利用できるようになります。1,200ドルのグラフィックカードがあれば、モバイルデバイス、タブレット、あるいは基本的にどんなノートパソコンでもゲームをプレイできます。驚異的なグラフィック性能、高フレームレート、そして高解像度を実現できます(ただし、両方を表示できるデバイスをお持ちの場合)。
つまり、「Forza Horizon 5」、近日発売予定の「Forza Motorsports」、さらには「Diablo 4」といったゲームは、MicrosoftのクラウドよりもNVIDIAのクラウドの方が画質とパフォーマンスが優れているということです。これは必ずしもすべての人に魅力的ではないかもしれません。特にPCゲームをプレイしたことがない人にとってはなおさらです。しかし、PCゲーマーにとっては、これらのゲームをクラウド経由でプレイするためだけにGame Passに登録するよりも、間違いなく理にかなった選択肢と言えるでしょう。
Xboxはゲーマーが買いたい場所にゲームをもっと提供する
Microsoftは最近Steamへのオープン化を加速させており、これは素晴らしいことです。しかし、多くの人がMicrosoft Storeを好んでいなかったり、使いたくないと思っているのも事実です。それはそれで構いません。Steamで何年もかけてライブラリを構築してきた人にとって、Microsoft Storeはただの不便です。それに、パフォーマンスの問題も時々発生します。私自身、そのことでうんざりしていることは神のみぞ知るところです。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
SteamはGeForce Nowと統合されているため、今回の提携の一環としてMicrosoftがすべてのゲームをSteamに移植するという道筋は理にかなっているように思われます。Microsoft Storeとの統合を構築するよりも、間違いなく優れた選択肢となるでしょう。
Call of Dutyも最近リリースされたばかりですが、既にSteamでプレイ可能です。GeForce Nowの仕組みを考えると、Steamは間違いなく最も簡単な方法であり、正直なところ、ほとんどの人が望む方法と言えるでしょう。実質的には、どこかのサーバールームで高性能なPCをレンタルするだけで、Steamライブラリ全体にアクセスできるのです。パブリッシャーは、自社のゲームをSteamで配信することに同意するだけで済みます。
そして、Steam 上の Xbox ゲームが増えるということは、Steam Deck 上の Xbox ゲームも増えることを意味します。
クラウドゲームにとって新たなエキサイティングな一歩
この契約で一番興奮しているのは、クラウドゲーミング全体がまた一歩前進するということです。GoogleがStadiaを閉鎖して以来、少し落ち込んでいましたが、このニュースでまた気分が明るくなりました。もちろん、XboxゲームをクラウドでプレイするためにGame Passに加入していますが、それでも私にとって一番好きなプレイ場所ではありませんでした。
キーボードとマウスのサポートがないのも一因です。キーボードとマウスでプレイしたいゲームがいくつかあり、PCでプレイするよりも、あえてPC版を購入した方がましです。GeForce Nowなら、必要に応じてその選択肢が得られます。RTX 4080を搭載していないノートPCでもPCでも、高解像度・高フレームレートで、自分の好きなようにゲームをプレイできるのです。
コンソールやPCよりもクラウドゲームにもっと力を入れようと思っています。クラウドゲームの方がずっと便利だからです。Steam Deckをよく使うのも同じ理由です。デスクに行ってゲーミングPCを起動する必要がないし、Series Xを使うのに同じことをする必要もありません。
理想的な最終形態はSteam経由でGame PassのPCゲームにアクセスできるようになることですが、少なくとも現状では満足できる中間点と言えるでしょう。また、Microsoftがゲーマーがどのプラットフォームでプレイしようとも、サポートするという姿勢を改めて示しています。競合他社もすべてこれを採用してくれれば良いのですが。
リチャード・ディバインは、10年以上の経験を持つWindows Centralの編集長です。元プロジェクトマネージャーであり、長年のテクノロジー愛好家でもある彼は、2011年にMobile Nationsに入社し、Windows Centralに加え、Android CentralやiMoreでも活躍しています。現在は、このサイトであらゆる種類のPCハードウェアとレビューの取材を担当しています。Mastodonでは、mstdn.social/@richdevine でフォローできます。