マイクロソフトはあなたを含むすべてのユーザーのためにWindows 11をクラウドに導入したいと考えています

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトはあなたを含むすべてのユーザーのためにWindows 11をクラウドに導入したいと考えています
消費者向け Windows 365
Windows 365 Family サブスクリプションページの内部モックアップ。 (画像提供: Windows Central)

知っておくべきこと

  • マイクロソフトの内部文書で、Windows 365 を消費者に提供する計画が明らかになった。
  • Microsoft は、Windows 11 をクラウドに移行し、ユーザーがデバイス間で PC をデジタル的に移動できるようにしたいと考えています。
  • 同社は社内的に、Windows 365 for Families がどのようなものになるかについてのコンセプトを策定した。 

マイクロソフトがWindows 365クラウドPCストリーミングサービスのコンシューマー向けバージョンを開発中であることが内部文書で明らかになりました。このサービスでは、クラウドにホストされたWindows PCに誰でも加入でき、あらゆるデバイスからアクセスできるようになります。Windows 365はすでに法人向けに提供されており、Windows 10とWindows 11の両方のクラウドPCが利用可能です。

このニュースは、マイクロソフトとFTC(連邦取引委員会)とのXboxをめぐる争いの一環として2022年6月に公開された文書の抜粋から得たものです。あるページで、マイクロソフトはWindowsエクスペリエンスをクラウドへと移行していく計画について言及しています。

Windows 11 のクラウドへの移行を加速:Windows 365 を基盤として、クラウドからあらゆるデバイスにフル機能の Windows オペレーティングシステムをストリーミング配信します。クラウドとクライアントのパワーを活用し、AI を活用したサービスの向上と、ユーザーのデジタルエクスペリエンスの完全なローミングを実現します。

この文書では、AIサービスが重要な差別化要因として挙げられているほか、デバイス間でユーザーのデジタル体験を完全にローミングできることも挙げられています。マイクロソフトはすでにWindows 11にWindows 365との緊密な統合を構築しており、これによりユーザーはデバイス上でWindows 365クラウドPCにシームレスに切り替えたり、自動的に起動したりできるようになります。

消費者向け Windows 365

Windows 365 Family サブスクリプション設定エクスペリエンスの内部モックアップ。(画像提供: Windows Central)

昨年、私はマイクロソフトが Windows 365 の消費者向けバージョンで検討している機能の詳細を記した内部文書を受け取りました。その中には、親が子供のクラウド PC に立ち寄って宿題を手伝ったり、一緒にビデオゲームをしたりできる機能が含まれるファミリー サブスクリプションも含まれていました。 

私が見た資料では、消費者向けクラウド PC の価格は月額 10 ドルと記載されていますが、私の情報筋によると、これは単なる仮の数字であり、消費者向け Windows 365 サブスクリプションの実際の価格はまだ確定していないとのことです。 

マイクロソフトがXbox Cloud Gamingでの成功をポートフォリオの他の分野にも活かそうと熱心に取り組んでいることは明らかです。Windows PC全体をクラウドからあらゆるデバイスにストリーミングできる機能を提供することで、すべてのユーザーがWindowsユーザーになれるだけでなく、マイクロソフトにとってもWindowsをサブスクリプションサービスで提供できる可能性が生まれます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

もちろん、Windowsのローカルバージョンがなくなることはありませんが、Microsoftは、デバイス上でWindowsを使用するよりもストリーミングでWindowsを使用することを好むユーザーが出てくる未来を明確に予見しています。昨今、PCで行う作業のほとんどがインターネットに接続されているため、この考えはそれほど突飛なものではないかもしれません。

ザック・ボウデンはWindows Centralのシニアエディターで、2016年からこのサイトに携わっています。Windows、Surface、そしてハードウェアの世界を独占的に取材しています。また、希少なMicrosoftのプロトタイプデバイスの熱心なコレクターでもあります。TwitterとThreadsで最新情報をお届けします。