ノートパソコンやパソコンを猫から守る方法:デスク周りを猫から守る

  • abmhh
  • 0 comments
ノートパソコンやパソコンを猫から守る方法:デスク周りを猫から守る
ロジクールのキーボードの上の子猫。
私が初めて飼った子猫。この子から、猫よけ対策をたくさん学びました。 (画像提供:レベッカ・スピア / Windows Central)

飼い猫2匹と、我が家で引き取った様々な保護猫たちを心から愛しています。それでも、キーボードを踏んだり、ケーブルを噛んだり、机の上のものを落としたり、うっかり電源ボタンを押したりと、時折私の仕事場を荒らしてしまうことは否定できません。机の上では新しい足音が絶えず鳴き続けるので、それぞれの猫が私のPCを一時的に使えなくする独創的な方法に適応せざるを得ません。今日は、これまでの経験から得た、猫対策のコンピューター知識を皆さんと共有したいと思います。

注:可能であれば、猫をドアの向こうに閉じ込められる部屋でのみ、パソコンやノートパソコンを使用することをお勧めします。しかし、もちろん、それが常に可能だったり、便利だったりするとは限りません。そこで、パソコン、ノートパソコン、そしてデスク周りを猫から守る方法をご紹介します。 

コンピューターやノートパソコンのケーブルを猫から守る

レベッカ・スピアーズのコンピューターのセットアップ。

ケーブルを整理し、ワイヤレスアクセサリを追加した後の私のパソコンデスク。(画像提供:Rebecca Spear / Windows Central)

問題:
猫が コンピューター、ラップトップ、モニター、ヘッドフォン、キーボード、マウス、ゲームコントローラーなどのケーブルを噛んだり、遊んだりし続けます。

なぜこのようなことが起こるのか:ケーブルは、紐や糸と同様に、ヘビ、げっ歯類、昆虫と似た動きをします。獲物に似た動きを見ると、猫は興奮し、攻撃したり遊んだりしたくなります。

解決策:ケーブルを整理し、有線アクセサリーをワイヤレスアクセサリーに交換することを検討してください。必要のないアクセサリーを新たに購入するのは面倒ですが、有線デバイスをワイヤレスデバイスに交換することで、猫がアクセサリーを壊してしまう誘惑がなくなり、破損しにくくなります。

ケーブル管理の作業

Reflying デスク下ケーブル管理トレイとベルクロ。

デスク下のケーブル管理トレイは、猫の手の届かないところにコードを収納するのに役立ちます。  (画像提供:Reflying)

当然のことながら、ワイヤレス接続できないデバイスもあります。そこでケーブル管理が重要になります。まずはケーブルを整理し、猫が誘惑しそうなケーブルをなくしましょう。次に、コードオーガナイザーを購入してケーブルをきちんと収納し、猫がケーブルで遊ばないように目立たないようにします。また、ケーブル保護用のスリーブやチューブを購入すれば、猫がコードを傷つけにくくなります。 

プロのヒント:さまざまなデバイスに接続するケーブルが多数ある場合は、どのケーブルがどのデバイスに接続されているかをすぐに識別できるように、ケーブルの途中にケーブル タグ (または書き込み可能なマスキング テープ) を付けておくことをお勧めします。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ノートパソコンやコンピューターを猫から守るためのケーブル管理オプション: 

  • ケーブルオーガナイザー:ケーブルを中に収納するプラスチックの箱で、人や猫が触れることのないように保護します。 
  • ケーブル管理スリーブとチューブ:ケーブルをカバーして、ケーブルを固定し、損傷から守ります。猫を飼っている場合は、電源アダプターやモニターケーブルなどを覆うのに最適です。
  • 両面テープ:これを使用すると、ケーブルを床や壁にテープで固定して、誰も、さらには猫でさえも動かしたり触れたりできないようにすることができます。
  • ワイヤートレイ:ケーブルを邪魔にならないように収納するケージのような役割を果たします。デスクに取り付けて、見苦しい絡まりを目立たなくしたり、猫の手の届かないところに保管したりできるものが多くあります。 
  • マジックテープ式の結束バンドとケーブルクリップ:ケーブルをしっかりと束ねて安全にまとめたり、ケーブルが緩まないように特定の場所に留めたりするのに使えます。このように束ねておけば、猫がケーブルを傷つける可能性が低くなります。

Reflying デスク下ケーブル管理トレイ

フライングケーブルマネジメントトレイ

この便利なケーブルマネジメントトレイを使えば、ケーブルをきちんと整理して、猫ちゃんの目に触れないようにできます。調整可能なクランプが付いているので、ドライバーや接着剤は不要です。コードオーガナイザーとベルクロタイが付いているので、ケーブルをきちんとまとめることができます。 

猫用ベッドを用意する

コンピューターのデスクの上の猫ベッドにいる猫。

うちの猫、ミスティは、いつも猫ベッドに行って、パソコンから立ち去ってくれます。  (画像提供:レベッカ・スピア / Windows Central)

問題は、猫が机の上に飛び乗って、キーボードを踏んだり、ケーブルをかじったり、ディスプレイの前に立ったり、モニターを足で引っ掻いたりすることです。 

なぜこんなことが起こるのか:多くの場合、この小さな仲間たちはただあなたのことが好きだから(あぁ、なんてこと)、あなたのそばにいたいだけなのです。だから、あなたがいる場所で、彼らが興味を持ちそうなことを何でもしているのです。また、猫は低い場所よりも高い場所を好む傾向があるので、あなたの近くにいるために机に飛び乗るのは、彼らにとっては理にかなっています。とはいえ、視界を遮られたり、物をいじられたりするのは、やはりイライラさせられます。 

解決策:猫の特定の行動をやめさせるのは簡単ではありませんが、飼い主と猫の両方にとって良い選択肢を提示することで、大きな効果が得られます。猫はあなたの近くにいたいので、猫用ベッドを購入し、パソコンの隣の机の上に置くのが一つの解決策です。こうすることで、猫はあなたの近くにいながらも邪魔にならない場所を確保でき、飼い主と猫の両方が望むものを手に入れることができます。猫用ベッドを地面に置いたり、机の横に椅子を置いたりするのも効果的ですが、猫があなたの行動に共感したいのであれば、机に飛び乗って他の選択肢を無視するでしょう。 

猫を無理やりベッドに誘うのではなく、誘ってあげましょう。例えば、猫が机に飛び乗ってきたら、軽く叩いてベッドの存在を知らせてあげましょう。数年前に机の上に猫用ベッドを置いたところ、猫たちはすぐにパソコンの横にあるクッションスペースに行き、私やパソコンを邪魔することなく画面を見つめるようになりました。猫によって好みは様々ですが、きっとあなたも同じ効果を得られるでしょう。

アスビンの小型ペットベッド

アスビン 小型ペットベッド

あなたがノートパソコンやパソコンで作業している間、猫ちゃんがあなたの隣でくつろげる専用のスペースを用意しましょう。このキャットベッドは大きすぎないので、机の上に置いても邪魔になりません。猫ちゃんにとって柔らかくて快適なベッドです。 

ペット用品 キティシルフリースベッド

K&H ペットプロダクツ キティシルフリースベッド

デスクの上に十分なスペースがない?このシルベッドは、デスクの横や近くの窓にクリップで留めて、ノートパソコンやパソコンで作業している間、猫ちゃんを休ませることができます。フリース素材で覆われているので、とても柔らかです。

電源をオフにしてスリープするキーボードショートカット

ロジクールキーボードの電源ボタン

ロジクールキーボードの電源ボタン。(画像提供:レベッカ・スピア/Windows Central)

問題は、キーボードの中には、メールを開いたり、音量を調整したり、デバイスの電源を切ったりといった操作をボタン一つで行える便利なショートカットキーを備えているものがあることです。しかし、猫を飼っている人は、これらのショートカットキーが猫に踏まれたり(あるいは猫が踏んでしまったり)すると、便利さよりもむしろ問題を引き起こす可能性があることをすぐに理解します。特にスリープボタンと電源ボタンは顕著です。 

解決策:会議中に里親猫がキーボードの電源ボタンを踏んでPCの電源が落ちてしまったことが3回ほどあったので、ついにショートカットを無効にすることにしました。新しいPCキーボードを買ったり、ノートパソコンで同じことを繰り返すよりも、設定から簡単にショートカットをオフにできます。

スリープと電源のキーボードショートカットをオフにする方法: 

  1. [スタート]をクリックします
  2. 「電源」と入力し、 Windows 11 では「電源、スリープ、およびバッテリーの設定」 ( Windows 10 では「電源とスリープの設定」)というタイトルのシステム設定ウィンドウを開きます。
  3. ポップアップ表示される新しいウィンドウで、画面の右側にある 「追加の電源設定」を選択します。
  4. 次のウィンドウで、画面の左側から 「電源ボタンの動作を選択する」を選択します。
  5. 次のウィンドウで、電源ボタンとスリープ ボタンのドロップダウン オプションを [何もしない]に変更します。
  6. 画面下部の 「変更を保存」をクリックします。

これで、スリープ ボタンと電源ボタンのショートカット キーはまったく反応しなくなるため、猫がキーボードに触れてもそれらのキーが壊れる心配がなくなります。 

画面を安全に掃除する

コンピューターのモニターを見つめる黒猫。

うちの猫、サブリナが、私がレビューしていたコンピューターに鼻を押し付けていました。(画像提供:レベッカ・スピア / Windows Central)

これは必ずしもコンピューターやラップトップを猫から守る方法ではありませんが、高価なデバイスが長期間にわたって猫にさらされることによって損傷を受けるのを防ぐ方法です。

問題は、愛猫がモニターに鼻の跡やその他の跡をつけてしまったことです。そのため、ディスプレイのクリーニングが必要です。モニターやノートパソコンの画面を水や一般的な洗剤で拭くのは避けましょう。ディスプレイの保護コーティングが剥がれたり、電子機器に損傷を与えたりする可能性があります。

解決策:ノートパソコンやコンピューターを安全に清掃・消毒しましょう。 モニターや電子機器専用のスクリーンワイプやクリーニングスプレーは数多く販売されています。個人的には、ほとんどのデバイスに安全に使用でき、拭き跡も残らないミラクルワイプをおすすめします。 

電子機器用のミラクルワイプ。

電子機器用ミラクルワイプ

モニター、ノートパソコン、タブレット、スマートフォンの画面についた汚れを、この拭き跡が残らないワイプで安全に拭き取りましょう。ほとんどのディスプレイに使用でき、デバイスを清潔に保つのに役立ちます。 

ボーナス: コンピューターやノートパソコンの部品を保護するための独創的な方法を見つける

コンピュータータワーの上の黒猫。

愛猫のサブリナが、タワー型パソコンの電源ボタンのすぐそばにいて、落ち着かない様子です。そこで、電源ボタン用のキャップを3Dプリンターで作りました。  (画像クレジット:Rebecca Spear / Windows Central)

ノートパソコンやPCの設定は人それぞれです。もし特定の状況で猫が邪魔をしている場合は、工夫して解決策を見つける必要があるかもしれません。例えば、タワー型パソコンを購入したとき、電源ボタンが筐体の前ではなく上についていることが問題になるとは思っていませんでした。ところが、購入して間もなく、猫たちが電源ボタンを踏んで、私が使っているパソコンの電源を切ってしまうようになりました。

コンピュータタワーの電源ボタンの上に 3D プリントされたキャップ。

この3Dプリントキャップは、タワー型PCの電源ボタンを覆うので、猫が踏んでPCの電源を切ってしまうのを防ぎます。(画像提供: Rebecca Spear / Windows Central)

猫がPCタワーに飛び乗るのを止めようとしましたが、うまくいきませんでした。そこで最終的に、設置場所の寸法を測り、猫が自力で外せないカバーを3Dプリンターで作ることにしました。もちろん、誰もが3Dプリンターを使えるわけではありません。それでも、これまで紹介したケーブル管理のアイデアを使って解決策を見つけたり、工夫を凝らして全く異なる解決策を思いついたり、それぞれの状況に合わせて活用してみてください。 

コンピューターの中の猫

猫がパソコンやノートパソコンの周りをうろつくのをやめさせるのは至難の業です。特に、仕事やゲームをする場所をドアで閉めて保護できない場合はなおさらです。猫の多くは単に迷惑をかけたいのではなく、あなたのことを気に入っていて、あなたと同じことをしたいがために、キーボードを踏んだり、ケーブルを攻撃したり、画面を遮ったりするのです。幸いなことに、アクセサリーをワイヤレスに切り替え、余ったケーブルを整理し、デスクに猫用ベッドを置くことで、高価なノートパソコンやパソコンを守るのに大いに役立ちます。 

もちろん、猫がノートパソコンやコンピューターをいじりやすいような特殊な環境になっている場合もあります。そのような場合は、工夫を凝らして、同じようにユニークな解決策を見つける必要があるかもしれません。ケーブル管理ツールを使ったり、3Dプリンターがあれば3Dプリントで修理したりすれば、多くの手間を省くことができます。

自称ゲームオタクのレベッカ・スピアは、Windows Centralの編集者兼レビュアーの一人。ゲーミングハンドヘルド、ミニPC、PCゲーミング、ノートパソコンなどを専門に扱っています。Xbox Game Pass、PC、ROG Ally、Steam Deckで最新ゲームをチェックしていない時は、ワコムタブレットでデジタルイラストを描いています。ここ数年、論説、レビュー、プレビュー、特集記事、プレビュー、ハードウェアレビューなど、数千もの記事を執筆しています。ゲーム関連の情報をお探しなら、彼女の記事がきっと役に立ちます。また、ゲームアクセサリや最新のテクノロジーのテストも大好きです。X(旧Twitter)で@rrspearをフォローできます。