エルデンリング ナイトレインで私がやってしまった7つの間違い

フロム・ソフトウェアの最新作は、大胆な協力型ローグライクゲーム『エルデンリング ナイトレイン』です。本作は、同スタジオのファンが期待する典型的なソウルズボーン・アクションRPGとは大きく異なります。スタミナベースの戦闘、回避重視のスタイル、魔法と近接攻撃の多彩な組み合わせなど、ソウルズボーンの戦闘スタイルの特徴はすべて備えていますが、ゲームの進行方法は全く異なります。
Nightreignは、様々な地域やレベルを慎重に進みながらゆっくりと着実にキャラクターをアップグレードしていくのではなく、はるかに速いペースでプレイされます。プレイヤーはマップ上の様々な地点から次の地点へと素早く移動し、ランダムな戦利品やアップグレードを獲得しながらミニボスを倒していくという構造になっています。同時に、プレイヤーはゲーム内の各「日」の終わりに、迫りくる円の外側に捕まらないように注意しなければなりません。円は最終的に、激しいボス戦へとプレイヤーを閉じ込めます。
フロム・ソフトウェアのゲームを長年プレイしていて、その典型的なゲーム構成に慣れている人にとっては、あのスピーディーなローグライクデザインに慣れるのに少し時間がかかります。私もまさにそうでした。Nightreignのプレイ方法を学ぶ過程で、いくつか大きなミスを犯してしまいました。皆さんも避けるべきミスです。以下にそのミスと、それを修正することで最終的に私がどのように上達できたかを説明します。
チームメイトと別れる
この記事から一つだけ覚えておくべきことがあるとすれば、それは何よりも、プレイ中はチームメイトと行動を共にすることが大切だということです。これは協力プレイゲームなので、当たり前のヒントのように思えますが、信じてください。自分が対処したいポイントと、味方が何らかの理由で攻撃しているポイントが異なる場合があるでしょう。例えば、特定のダメージを与える武器が手に入る可能性のあるキャンプを狙うために、他のプレイヤーから離れて行動したい衝動に駆られることがよくありました。
リムフェルドのルートに同意できない場合でも、分隊から離脱せず、そのまま行動を続けるべきだと言いたい。もし倒れて近くに誰もいなければ、蘇生してくれる人もいない。そうなれば、レベルが下がり、持っていたルーン(経験値)もすべて失ってしまう。
後者は、ありがたいことに、死亡した場所の近くを走ることで回復できますが、前者は大きな後退となります。特に、レベル上げに費用がかかるゲーム後半では、レベルを失わなかった場合ほど高いレベルに上がることはおそらくできないでしょう。
ソロで迂回して死ぬ可能性は低いと思っても、リスクを冒すことはお勧めしません。それに、ベルベアリングハンターのような強力なミニボスは、一人で倒すのにかなり時間がかかります。その時間を、チームで他のミニボスを複数倒すのに使った方が、おそらく効果的でしょう。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
ゴミ集団に時間を無駄にする
エルデンリングの戦闘がこれほど楽しいなら、敵対的なキャンプや建造物の中にいるすべての敵と戦いたくなるのは当然です。しかし、結局のところ、エクスペディションに費やす時間の大部分を考えると、そうすることに割く価値はありません。基本的なモブを倒すのは、ラン開始直後に数レベル上げるには良い方法ですが、その後はどうでしょうか? 興味のあるポイント内のミニボスにほぼ集中すべきです。
フロム・ソフトウェアのアクションRPG『ソウルズボーン』では、敵と戦うのではなく、走り抜けていくのが常にコミカルで効果的な進め方として定着しており、2日間のファーム期間の終わりに夜の環が閉じる前に時間を最大限に活用する最良の方法でもあることが分かりました。レベル5くらいになったら、キャンプや砦のすべてをスキップしてミニボスまでダッシュし、倒してアップグレードや新しい武器を手に入れ、先へ進むべきです。
これはリスクの高い戦術のように聞こえるかもしれませんが、実際にはほとんどの場合全くリスクはありません。サージスプリントで敵を通り抜ければ、ほとんどの敵のアグロはすぐに失われるからです。追いかけてきてミニボスとの戦闘を邪魔してくるモブは、必要であれば倒しましょう。そうでなければ無視しましょう。
フラスコのアップグレードを優先しない
ミニボスを倒してアップグレードや武器を入手したり、集めたルーンを使ってレベルアップしたりする以外にも、『エルデンリング・ナイトレイン』で強くなるには、回復フラスコをアップグレードすることも重要です。アップグレードすると、デフォルトで入手できる3つの回復フラスコに加えて、さらに1回使用できるようになります。2日目の終わりに大ボスを倒すと1つ入手できますが、実際にはさらに3つ入手でき、合計7つになります。リムフェルド周辺の教会施設からそれぞれ1つずつ入手できます。
これらはマップ上に黄色の建物アイコンで表示されています(グレー表示の場合は、既にアップグレード済みです)。また、内部の祭壇に触れると、回復フラスコが1つ追加でチャージされます。最初はこれらの教会を優先せず、ボスの討伐に重点を置いていましたが、プレイの最後にナイトロードのボスと戦う際には、回復フラスコを大量に蓄えておくことが非常に重要になります。これらの教会には、ぜひできるだけ多く訪れてみてください。
1日目に現場のボスに挑戦
2日目の開始時には、フィールド上の重要なポイントの間に主要な「大敵」ボスの位置が示されていますが、これらのボスは実際には1日目の開始時にこれらの位置に出現し、遠征のどの時点でも遭遇する可能性があります。大量のルーンと強力なアップグレードのために序盤で戦いたくなるかもしれませんが、これは絶対にお勧めしません。
これらのボスは2日目にレベル7~8以上になるようにバランス調整されているため、 1日目の体力レベルがそれよりもはるかに低い状態で戦うと非常に危険です。ダメージが甚大で倒すのに非常に時間がかかるだけでなく、ステータスが非常に低いため、攻撃は一撃で倒される可能性が高いです。ボスに遭遇した場所を覚えておき、2日目にもっと準備を整えてから再び挑戦しましょう。
砦からの手がかりを無視する
敵の砦の頂上、ミニボスと遭遇することが多いプラットフォームを少し過ぎたところに、机の上に地図が置かれた部屋があります。地図を操作すると、砦周辺のマークされていないポイント(POI)の位置がいくつか分かります。消耗品アイテムがたくさん見つかる場所や、さらに重要な、ティアドロップスカラベの居場所も分かります。私は長い間この地図の存在すら忘れていましたが、それ以来、POIのある場所に来たら必ず地図を表示するようにしています。
リムフェルトでは、この臆病なフンコロガシが唯一のタリスマン(キャラクターの様々な側面に強力でユニークなバフを与えるお守り)の入手源です。独特の甲高い音を聞き分けて自分で見つけることもできますが、マップ上で正確な位置を確認できるのも大きな利点です。タリスマンは一度に2匹所持でき、数匹を狩れば、構築中のビルドに適したタリスマンを2匹入手できる可能性が高まります。
ただし、ティアドロップスカラベは警戒すると空中に消えて消滅するので注意が必要です。ただし、数秒間攻撃して倒さないでください。そうならないように、積極的に追いかけましょう。
自分のキャラクターの強みを生かしていない
これも当たり前のことのように思えますが、ベテランソウルボーンプレイヤーなら必ず覚えておくべき点です。エルデンリング・ターニッシュドの一般的なクラスと比較すると、エルデンリング・ナイトレインのクラスのほとんどは独特の癖や特化を持っており、ボス戦やリムベルドを歩き回る際には、それらを考慮に入れてプレイする必要があります。
例えばガーディアンは、特殊な強化ガードによって大盾の安定性を高め、強力なボスの攻撃さえも防ぎます。しかし、その代償として、他のキャラクターよりも回避率が低く、無敵フレームも少なくなっています。そのため、ソウルボーンのあらゆる本能が大きな攻撃を回避しようと促すとしても、ガーディアンを使う場合は、実際にはブロックする方がはるかに効果的です。
もう一つの良い例はエグゼキューターです。彼は攻撃をかわすことで敵を素早くよろめかせることに長けています。繰り返しますが、ほとんどのダメージに対する最初の反応は、そのまま転がって通り抜けることでしょう。しかし、多くの場合、実際には攻撃をかわすように努めるべきです。
このようなナイトフェアラーに慣れるのに少し時間がかかり、その結果、しばらくの間はイライラして扱いにくく感じていました。しかし、彼らの特殊能力を活かせるようになると、以前よりもずっと多くの成功を収められるようになりました。
究極の芸術をあまりに控えめにしすぎる
最後に、ナイトレインプレイヤーへの最後のアドバイスは、アルティメットアーツを頻繁に使うことに慣れることです。その効果の強さから、「完璧な瞬間」を待つ間、アルティメットアーツを長めに保持しようとするのは自然なことです。公平を期すために言うと、アルティメットアーツの中には、そうすることに価値があるものもあります。例えば、ガーディアンの「救済の翼」やレヴナントの「不滅の行進」は、倒れた味方を確実に蘇生できるという非常に貴重な能力を持っているため、必要な時まで温存しておく価値があると言えるでしょう。
しかし、ほとんどのアルティメットアーツは、チャージ後すぐに使う方がはるかに効果的です。これは私自身、このことに気づくまでにかなり時間がかかりました。アルティメットアーツは時間経過とダメージを与えることでパッシブにチャージされるため、戦闘中にコンスタントに攻撃を当て続けていれば、思ったよりも早く回復します。そのため、ボス戦でできるだけ多くのHPとスタミナダメージを与えられるよう、アルティメットアーツを積極的に使うべきです。
『エルデンリングナイトレイン』は、フロム・ソフトウェアによる大胆かつ実験的なスピンオフ作品。オリジナル作品『ソウルズボーン』の戦闘に、ローグライクで協力プレイ要素を効かせた、新たな魅力を放っています。マップが1つしかないことや、敵の種類が物足りないことなど、いくつか問題点はありますが、アクションを求めるソウルズファンにとって、今年のXboxベストゲーム、そしてPCベストゲームの一つとなるでしょう。価格は39.99ドルですが、 Neweggではプロモーションコード「XVSAVE」を使えば33.99ドルで購入できます。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。