Razer Firefly V2 Proレビュー:個性的なプレミアムマウスパッド
Razer Firefly V2 Proは、RGBギミックがなくても印象的なハードマウスパッドになるでしょう。しかし、15ゾーンのカスタマイズ可能なRazer Chromaライティングは、セットアップに彩りと華やかさを添えてくれます。価格は高めで、主に見た目の美しさを重視していますが、少なくとも高品質な製品を手に入れることができます。
長所
- +
使い心地が抜群の高品質アクリル表面
- +
マウスパッドを所定の位置に保持するグリップ力のある足
- +
非常に見栄えの良い15ゾーンRazer Chromaライティング
- +
マウスレシーバー用の追加USBポート
短所
- -
LEDの明るさが不均一なため、単色では見栄えがよくありません。
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
マウスパッドがあまり注目されないのには、当然の理由があります。PCゲーミング環境においてマウスパッドは重要な役割を担っているにもかかわらず、ほとんどの場合、全く退屈な存在です。多くのゲーマーは、見た目が良い安価なマウスパッドを選ぶだけなのです。
熱心なゲーマーは、ブランドが使用するさまざまな布地の質感の違いや、ハードマウスパッドとソフトマウスパッドの魅力について議論しますが、そのような議論は私の耳にはほとんど届きません (または Windows Central 全体)。
ただし、Razer Firefly V2 Proについては例外とします。Razerの素材とデザインの細部へのこだわりが光るこのマウスパッドは、それ自体でも十分に魅力的な製品です。さらに、15ゾーンのRazer Chroma RGBライティングが追加されたことで、このマウスパッドは他社の追随を許さないレベル、そして価格帯にまで引き上げられています。しかし、マウスパッドだけに100ドルも費やす価値は本当にあるのでしょうか?既にご想像の通り、答えは機能よりもデザインをどれだけ重視するかによって大きく異なります。
免責事項
このレビューは、Razer社から提供された発売前レビューサンプルのおかげで実現しました。同社は、このレビューの公開前に、いかなる情報も提供しておらず、内容も確認していません。
Firefly V2 Proレビュー:価格と仕様
価格のハイライト
- Razer Firefly V2 Pro の小売価格は 99.99 ドルで、マウスパッドとしては高価な買い物となります。
- 通常の Firefly V2 でも半額で購入でき、優れた RGB 照明を誇ります。
- ただし、見た目の美しさを本当に重視するなら、Firefly V2 Pro は間違いなく提示された価格の価値があるでしょう。
Razer Firefly V2 Pro
• 価格: Best Buy | Razerで99.99ドル
• デザイン:硬質のマイクロテクスチャアクリル表面、ブラックとホワイトのトリムから選択可能
• 特徴:取り外し可能な編組USB Type-Cコネクタケーブル、追加のUSB Type-A 2.0ポート、15ゾーンRazer Chroma RGBライティング
• 寸法: 360 x 278 x 4.6mm (10.95 x 14.17 x 0.18インチ)
Razer Firefly V2 Proは、他のプレミアムハードマウスパッドと比べても決して安くはありません。この価格では、追加のパフォーマンスや品質にお金を払っているのではなく、ゲーム体験をそれほど向上させるわけではないものの、プレイするたびにこっそり歓喜の声を上げてしまうような、贅沢な追加機能にお金を払っているのです。
Firefly V2 ProはBest Buyでなんと99.99ドルで販売されており、ブラックとホワイトの2色展開です。カラーバリエーションは、プラスチック部分の色が異なる以外は機能的には同じですが、ブラックバージョンでは半透明のアクリル部分にも色が付いています。箱の中には、Razer Firefly V2 Pro用ハードマウスパッド、取り外し可能な編み込み式USB Type-C - USB Type-Aケーブル、そして…以上です。Firefly V2 Proには、マウスのワイヤレスドングル用のUSB Type-Aポートも内蔵されています。
これは世界初のフルイルミネーションマウスパッドであり、その点でも際立っています。しかし、単に見た目の良いハードマウスパッドが欲しいという方は、Best Buyでわずか49.99ドルで販売されているRazer Firefly V2も検討してみてはいかがでしょうか。マルチゾーンRGBライティングはエッジ部分のみに搭載されており、USBポートは搭載されていませんが、価格は半分です。
Razer Firefly V2 Pro — Best Buyで99.99ドル| Razer
Firefly V2 Pro は、良質のハード マウスパッドを購入するのに必要な金額の約 2 倍の値段がしますが、その追加費用で、他の優れた機能とともに、市場の他のマウスパッドにはない視覚的な魅力を手に入れることができます。
- トップに戻る⤴
Firefly V2 Proレビュー:良い点
プロのハイライト
- マウスパッドとしては、Firefly V2 Pro は驚異的で、滑らかさとグリップ力のちょうど良いバランスを実現しています。
- 装飾としても、RGB 照明をカスタマイズするための無数のオプションがあり、見た目も素晴らしいです。
- 追加の USB ポートがあり、マウスとワイヤレス レシーバー間の距離が短くなるので便利です。
マウスパッドの目的は、マウスの精度と信頼性を向上させることです。Firefly V2 Proは、その両方をはるかに超える性能を備えています。個人的には初めてハードマウスパッドを使いましたが、その向上ぶりに驚きました。現在はRazer Basilisk V3 Proを使用していますが、Firefly V2 Proの上をスムーズに滑らせてくれます。しかし、マウスを離した時にパッドから滑り落ちてしまうほど滑らかではなく、絶妙なバランスが保たれています。
Windows Central ニュースレターを受け取る
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
マイクロテクスチャ加工はマウスの精度も向上させ、センサーに届く情報量を増やすと言われていますが、正確な数値化はできませんでした。ただ、Firefly V2 Proでは、以前使っていたソフトマウスパッドよりもマウスの精度と反応性が向上したと感じました。Razerによると、ガラスなどの表面での使用を想定して設計されたマウスを使用する限り、デザインの半透明部分はパフォーマンスに影響を与えないとのことです。これはRazerの現行マウスラインナップのほぼすべてに当てはまるので、Razerのマウスを拡張したいと考えている方にも問題ないはずです。
RazerはFirefly V2 Proの表面を完璧に仕上げており、十分な広さも備えています。しかし、これらの条件を満たすハードマウスパッドはこれだけではありません(同等の性能を持つ代替品は、はるかに手頃な価格で数多く存在します)。このマウスパッドの特徴は、裏面に全面にゴム足が付いていることで、滑り止め効果も抜群です。また、上端にはUSB Type-Aポートがあり、マウスやワイヤレスレシーバーを接続できます。確かに便利ですが、無線干渉の可能性も低減します。
しかし、Razer Firefly V2 Pro をこれらの機能だけのために購入する人はいません。認めましょう。RGB のために購入したのです。これは世界初のフルイルミネーションマウスパッドであり、その美しさはまさに驚異的です。15 ゾーンの RGB LED がマウスパッド全体に光を拡散し、Razer Synapse を使えば 1600 万通り以上のカラー、パターン、エフェクトで簡単にカスタマイズできます。
Firefly V2 ProはRazer Synapseのリアクティブライティング機能(対応ゲームに合わせて動的に変化する)に対応していますが、実用性は全くありません。RGBとライトを愛する方にとっては、他に類を見ないマウスパッドです。Firefly V2 Proは既存のRazer Chromaエコシステムにもシームレスに統合されているため、他のRazer製品との相性も抜群です。
- トップに戻る⤴
Firefly V2 Proレビュー:悪い点
欠点のハイライト
- Firefly V2 Pro の照明は非常に明るいのですが、明るさのレベルが不均一なため、単色には適していません。
- 基本的にはそうですが、上部の 2 つのポートがもっと近くにあればよかったと思います。
おすすめ商品
正直なところ、Razer Firefly V2 ProはRGBライティングをオフにした状態でも、オールラウンドに使える優れたハードマウスパッドです。シンプルなアクセサリーでありながら、Razerは細部にまでこだわり、あらゆる点において完璧な仕上がりを実現しています。価格に見合う価値があるかどうかは、RGBライティングをどれだけ重視するかによって大きく左右されるため、この点を全面的にマイナスポイントとして受け入れることはできません。
この製品の唯一の弱点は、RGBライティングが単色ではなく、複数の色や動くパターンを表示するのに非常に適していることです。RGBライティングはマウスパッド全体に適切に拡散しますが、明るさが全体的に均一ではないためです。上部付近の両端のLEDは明らかに明るく、単色ではより目立ちます。これは私にとって大きな影響はありませんが、言及する価値はあります。
ちょっとした不満は、上部にある2つのUSBポートの間隔がおかしいことです。電源ポートは中央にあるのに、追加のUSBポートは右側の、一見ランダムな場所にあります。細かいことを気にしているだけかもしれませんが、この製品で他にできることはあまりありません。
- トップに戻る⤴
Firefly V2 Proレビュー:最終的な感想
...ならこれを買ってください。
✅完全に光るマウスパッドのアイデアが大好きです
Firefly V2 Proは、RGB搭載マウスパッドの唯一の製品ではありません。ハードタイプのRGB搭載マウスパッドでさえ、唯一の製品ではありません。しかし、隅から隅まで完全に光る唯一の製品です。デスク上にこれほど広大なRGBライトを備えたマウスパッドがあれば、と夢中になるなら、これは素晴らしい製品です。
✅最高級のハードマウスパッドが欲しい
硬いマウスパッドのメリットは、実際に使ってみないとよく分かりません。そして、一度使ってみたら、もう二度と手放せません。Razerはマウスパッドの重要な部分全てを完璧に実現しているので、購入を検討しているなら、これは素晴らしい選択肢です。
...の場合はこれを購入しないでください。
❌RGB照明は気にしない
ほら、このマウスパッドは100ドルもするんです。なぜか分かりますか?表面全体がRGBライトで光るんです。見た目よりも機能性を重視するなら、これは現実的な買い物ではありません。もっとお手頃なハードマウスパッドで、基本的に同じ機能を持ちながら、派手さはないものがたくさんあるんです。
Razer Firefly V2 Pro は結局のところ単なるマウスパッドであり、Best Buy では依然として 99.99 ドルで販売されています。
その他のレビュー
とんでもない値段で、ほとんどの人はもう購入を諦めているでしょう。これは基本的に欠点のない素晴らしいマウスパッドですが、マウスパッド業界に革命を起こすほどのものではなく、市場に出回っているより手頃な価格の代替品よりもはるかに優れているわけでもありません。
このマウスパッドは実にクールで美しいRGBライティングを豊富に備えていますが、100ドルを支払う価値があるかどうかは、ご自身で判断してください。もし、魅力的なライトに加えて、優れたマウスパッドも手に入れられるかどうかだけが気になるのであれば、ご安心ください。Razer Chromaが付属する前からFirefly V2 Proは素晴らしい製品であり、Razer Chromaが付属することで、より魅力的で華やかな製品になります。価格のバランスを取り、RGBライティングが少しだけ付いた高品質のハードマウスパッドが欲しいという方は、Best Buyで49.99ドルで販売されている通常のRazer Firefly V2を検討してみてはいかがでしょうか。
Razer Firefly V2 Pro
これは紛れもなくプレミアムなハードサーフェスマウスパッドで、ゲームプレイ時の使い心地は抜群です。しかし、その価格の大半は15ゾーンRGBライティングと追加のUSBポートに充てられています。それだけの価値があるかどうかは、あなた自身が判断するしかありません。
- トップに戻る⤴

スタッフライター
ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。