マイクロソフトのXboxがソニーのPlayStation Storeを買収しました🤯

  • abmhh
  • 0 comments
マイクロソフトのXboxがソニーのPlayStation Storeを買収しました🤯
PS5
(画像提供:ジェニファー・ロック|Windows Central)

知っておくべきこと

  • Microsoft Gaming は、Bethesda、Activision-Blizzard、Xbox を傘下に持つ Microsoft 内の新しい組織です。 
  • この部門は、Activision-Blizzardの買収と、Fallout、Minecraft、Overwatchなどのメガフランチャイズの継続的な成長により、前四半期時点でWindows自体よりも大きくなっています。 
  • そのため、マイクロソフトはゲームへの巨額の投資により、最大のライバルであるPlayStationのゲームソフト発売元の一つとなった。 

10年前には誰もこのような事態を予想していませんでした。 

TweakTown の Derek Strickland 氏によって発見されたところによると、Microsoft の Xbox プラットフォームは、その非常に大規模なコンテンツ投資戦略により、最大のライバルであるコンソールの店頭を事実上乗っ取ったようです。

マイクロソフトは昨年締結した契約で、アクティビジョン・ブリザードを買収しました。この買収総額は700億ドルをはるかに超え、コール オブ デューティ、ワールド オブ ウォークラフト、その他数十億ドル規模のフランチャイズの支配権をマイクロソフトに与えました。また、マイクロソフトは現在、Amazonと提携して人気テレビ番組「Fallout」を最近配信したベセスダ・ソフトワークスの親会社でもあります。マイクロソフトはMinecraftも所有しており、これは今でも世界最大のゲームの一つ、あるいは世界最大のゲームと言えるでしょう。さらに、マイクロソフトは文字通りどんなプラットフォームでも動作する史上最高のゲーム「DOOM」も所有しています。さて、これでお分かりいただけたでしょうか。 

いずれにせよ、マイクロソフトは自社の強み、特にソフトウェアと多額の投資に注力してきた。そしてその結果、10年前には誰も予想できなかった驚異的な復活を遂げ、事実上、PlayStation市場における最大手の一角、あるいはそれ以上の地位を確立 した。

現在、PlayStation Storeのベストセラー上位25タイトルにランクインしているゲーム数は、ソニーのゲーム数を上回っています。このリストには、Falloutゲームが2本と、以前はXboxコンソールでしか入手できなかったMicrosoftのファーストパーティタイトルが2本含まれています。https://t.co/wE2trMBy0y 2024年4月18日

ストリックランド氏の分析によると、現時点でPlayStationで最も売れているゲーム上位20本のうち7本はすべてMicrosoft所有のフランチャイズです。予想通りCall of Dutyがトップに立ち、続いてOverwatch 2、Sea of​​ Thieves、Fallout 4、Minecraft、Fallout 76、Groundedが続きます。 

『Fallout 4』と『Fallout 76』は、Amazonプライムで配信開始したばかりの大ヒットTVシリーズの影響で、大きな盛り上がりを見せています。『Sea of​​ Thieves』は、家庭用ゲーム機限定という縛りから解放され、初めてPlayStationで発売されます。『Overwatch 2』は待望の変更点を盛り込んだ新シーズンがスタートしました。そして、Call of DutyとMinecraftは、まさにCall of DutyとMinecraftです。 

これはマイクロソフトにとって大胆な新世界を意味する。膨れ上がるコスト、暴走するインフレ、そして高騰するシリコン価格という代償を払う中で、マイクロソフトは更なる成長を求めて従来のやり方を打破してきた。しかし、これは自社ハードウェア開発の精神から抜け出すことを意味するものではない。マイクロソフトはWindows Phoneで、プラットフォームという枠組みから完全に離脱するとどうなるかを身をもって学んだからだ。実際、マイクロソフトは昨年、PlayStationに対抗する新しいXboxハードウェアの開発に取り組んでいることを繰り返し表明してきた。PlayStationは今後、少なくとも部分的には、PlayStationのゲームストアでのゲーム販売によって収益を補填されることになる。 

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ゲーム環境は変化している

Steam Deck で実行中の Fallout New Vegas

Valveは現在、XboxとPlayStationの「独占タイトル」を同梱した独自の「コンソール」ハードウェアを販売しており、コンソール独占の議論はもはや無意味なものとなっている。  (画像提供:Windows Central)

おすすめ商品

ValveがSteamデッキを世に送り出した際、XboxとPlayStationの両方の「独占」タイトルが同梱されていたのは、皮肉なことだったかもしれない。Steamデッキでは、「コンソール専用」の『Sea of​​ Thieves』と「コンソール専用」の『God of War』が同時に配信されており、ある意味、コンソール戦争そのものが無意味なものになっている。実際、MicrosoftはXbox自体にも同様のポリシーを適用する意向を示唆しており、SteamデッキでBattle.netや原神ランチャーを少し調整するだけで実行できるのと同じように、競合ストアをXboxプラットフォームに導入できるようにするだろう。 

コンソールゲームの利益率がモバイルゲームやPCゲームに圧迫されるにつれ、クローズドプラットフォーム事業者はますますそのアプローチを見直しつつあります。特に、米国とEUの規制環境が厳しく、両地域がAppleと競合して競合他社へのプラットフォーム開放を迫られている状況を考えると、その傾向は顕著です。この点では、Microsoftがいくつかの点で先を進んでいるようです。PlayStationのゲームがSteam経由でXboxコンソール上で動作するようになる日が来るのでしょうか?おそらくそうではないでしょうが、正直なところ、ゲーム業界では今、もっとクレイジーなことが起こっているのです。 

ジェズ・コーデンはWindows Centralのエグゼクティブエディターで、Xboxとゲーム関連のニュースを中心に取り上げています。ジェズは、お茶を飲みながら、Microsoftエコシステムに関する独占ニュースや分析を発信することで知られています。Twitter(X)でフォローして、XB2ポッドキャストもお聴きください。その名の通り、Xboxに関するポッドキャストです!