3Dメガネへの嫌悪感は終わった:Acerの新しい立体視ノートパソコンとモニターは2Dコンテンツをリアルタイムで変換する

知っておくべきこと
- Acer は、3D コンテンツ クリエイター (Aspire 3D 15 ラップトップ) とゲーマー (Predator SpatialLabs View 27 モニター) のニーズに応える、SpatialLabs 立体 3D テクノロジーを搭載した新しいデバイスを発売しました。
- 両方のスクリーンでは、メガネやその他の顔に装着するアクセサリを必要とせずに、リアルタイムの 3D 体験が可能です。
- 1,399.99ドルのAspire 3D 15は2月に発売され、1,999ドルのSpatialLabs View 27は2024年第2四半期に発売される予定だ。
Acerは、SpatialLabsハードウェア製品群に新たな製品を加え、2024年のCESに再び出展します。これらの製品群は、平面の2D画像をプラスチックメガネなしで没入感のある3D映像に変換できる立体視ディスプレイを搭載しています。以前発売されたPredatorノートPCも同じ技術で裸眼3Dを実現しており、その後すぐにView Pro 4Kモニターが発売されました。つまり、今回の発表は技術的な新発見というよりも、ポートフォリオの拡充と言えるでしょう。
この実験的な技術に取り組んでいるのはAcerだけではありません。ASUS Spatial Visionも同様の仕組みです。とはいえ、この新しいノートPCとモニターの組み合わせは、ゲーマーだけをターゲットにしているわけではありません。最新のAspire 3D 15 SpatialLabs EditionノートPCは、より3Dコンテンツクリエイター向けに設計されており、Predator SpatialLabs View 27モニターはPCゲームの没入感を担います。CESに先駆けて、その初期スペック情報を入手しましたので、詳細を見ていきましょう。
Aspire 3D 15 SpatialLabs エディション ノートパソコン
SpatialLabsデバイスは、第13世代Intel Coreモバイルプロセッサを搭載した15.6インチポータブルマシンとして、Acer AspireノートPCシリーズに初めて加わります。Acerは「最大第14世代Core」オプションをリストアップしており、カスタマイズ可能な注文オプションに加え、2Dから3Dへの変換のリアルタイムレンダリングを処理する専用NVIDIA GeForce RTX 2050またはRTX 4050ノートPCグラフィックスカードを選択できることを示唆しています。
ゲーマーよりもクリエイターをターゲットにしたAspire 3D 15は、CGIファイルやCADファイルを画面から飛び出すような3D表現に変換できます。AcerがUnreal EngineとUnity向けに開発したプラグインは、ゲーム開発者のスキルレベルを問わず最適で、ゲーム内オブジェクトの作成や、プレイ可能なレベルを独自の視点から確認するなど、クリエイティブなプロセスをサポートします。
スワイプして水平にスクロールします
カテゴリ | エイサー アスパイア 3D 15 A3D15-71GM |
---|---|
OS | Windows 11 ホーム |
プロセッサ | インテル Core i7-13620H インテル Core i5-13420H |
メモリ | 最大32GB-DDR5 |
グラフィック | GeForce RTX 2050 GeForce RTX 4050 |
ストレージ | 最大 1TB PCIe Gen 4 最大 1TB PCIe Gen 3 |
画面 | 15.6 インチ IPS UHD3840 x 2160 (2D)1920x2160 (3D)100% AdobeRGB |
ネットワーキング | 802.11ac+ax Bluetooth 5.1 |
バッテリー | 57 WHr 135W充電器 |
寸法 | 362.3 x 239.89 x 24.6mm |
重さ | 2.32 kg 5.11 ポンド |
Aspire 3D 15で視聴するコンテンツは、必ずしも3D視聴向けに設計されている必要はありません。付属のSpatialLabs Experience Center Proソフトウェアスイートには、YouTube動画などの2Dコンテンツを自動的に3D体験に変換するツールが搭載されています。冷却性能や電力効率の向上といったその他の機能は、新しいノートパソコンによくある特徴ですが、SpatialLabsの画面ほど魅力的なものはありません。
編集長のリチャード・ディバイン氏は、この立体視技術、特に3Dモデルデザインにおける可能性を高く評価しています。そのため、Aspireシリーズに新たに加わったこの製品は、AdobeRGB 100%の色域精度と相まって、クリエイターにとって大きな魅力となるでしょう。これは実際に見てみなければ信じられない技術であり、私自身もぜひ試してみたいと思っています。今月ラスベガスで開催されるCESにお越しの方は、Acerのブースでデモが行われていないかご確認ください。
- AcerAspire 3D 15 SpatialLabs Edition (A3D15-71GM) は、2 月に北米で発売される予定で、価格は1,399.99 ドルからとなります。
Predator SpatialLabs View 27 ゲーミングモニター
問題はこれです。新しいノートパソコンは必要ないのですが、SpatialLabsの技術にはやはり興味があります。Blenderで気ままな実験をする以外は、3Dアセットを作るよりもゲームをする方が暇な時間には好きなので、Acer Predator SpatialLabs View 27モニターを試してみる方がずっと魅力的です。独自のシェーダーセットと専用ドライバー、そしてゲームごとのプロファイルを組み合わせたTrueGameテクノロジーにより、ゲーム内の3Dオブジェクトに奥行きをリアルに表現します。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
スワイプして水平にスクロールします
カテゴリ | プレデター SpatialLabs View 27 ASV27-2P |
---|---|
サイズ | 27インチ |
解決 | 3Dモードでは片目あたり3840 x 2160 2K |
リフレッシュレート | 160Hz |
応答時間 | 5ミリ秒 |
コントラスト比 | 1000:1 |
輝度 | 400ニット |
視野角 | 178° |
入力 | HDMI 2.1、 DP 2.0、 USB-C 3.2 Gen 1、 USB-A 3.2 Gen 1 x 2 |
ヴェサ | 100×100 |
講演者 | 2.5W Acer Immerse Audio x 2 |
力 | 90W |
これらすべては、Minecraft DungeonsやHi-Fi RUSHなど、一部のゲームが既にSpatialLabs 3Dエフェクトに対応しているということを言い換えたものです。毎月さらに多くのタイトルが追加される予定ですが、すでにリストされているタイトルを試すのが楽しみです。このモニターは27インチで、切り替え可能な4Kパネルを搭載し、最大160HzのリフレッシュレートとNVIDIA G-SYNC、AMD FreeSyncをサポートし、ティアリングを抑制します。
5msの応答速度は、私が望むほど速くはありませんが、疑似3Dパネルには何らかの欠点があるはずです。そのため、遅すぎると決めつける前に、実際のテストで顕著に現れるかどうかを確認する必要があります。とはいえ、AcerのSpatialLabsハードウェアは引き続き私の興味をそそっており、実際に試用して自分の意見を述べる機会を待ち遠しく思っています。
当社の編集長 Daniel Rubino とテクノロジーおよびゲーム担当編集者 Rebecca Spear はラスベガスで開催される CES 2024 に参加する予定なので、どちらかが Acer のブースに展示されていれば、当然感想を語ってくれるはずです。
- Predator SpatialLabs View 27 は、2024 年第 2 四半期に北米で発売される予定で、価格は1,999 ドルからとなります。
ベンはWindows Centralのシニアエディターとして、テクノロジーのハードウェアとソフトウェアに関するあらゆる情報を網羅しています。最新のWindowsノートパソコン、カスタムゲーミングデスクトップの内部コンポーネント、そしてPCやXboxと互換性のあるあらゆるアクセサリを定期的にハンズオンで使用しています。ガジェットを分解して仕組みを解明することに生涯を捧げてきたベンは、家電量販店とテクニカルサポートで10年間の経験を積んだ後、テクノロジー専門のジャーナリズムの道へと進みました。