クアルコムの次期Oryon CPUがPCメーカーの間で論争を巻き起こしたとの報道

  • abmhh
  • 0 comments
クアルコムの次期Oryon CPUがPCメーカーの間で論争を巻き起こしたとの報道
Qualcomm Snapdragon 865プロセッサ
(画像提供:クアルコム)

知っておくべきこと

  • Qualcomm とその OEM パートナーは、来年、Oryon 汎用コアを搭載したシステム オン チップ (SoC) をベースにしたノートブックをリリースする予定です。
  • 同社は独自の電力管理プロトコルを備えているため、次世代プロセッサには独自の PMIC を使用したいと考えています。 
  • PMIC はスマートフォン向けであり、このタスクには適さない可能性があります。
  • クアルコムが自社製PMICの使用にこだわったことでコストが増加し、主要パートナーの間で懸念が高まった。 

クアルコムが近々発売するOryon CPUは、AppleのMシリーズチップに匹敵し、Windows搭載の薄型軽量ノートパソコンの性能を向上させるとされている。Oryon CPUの開発元であるNuviaには、AppleのAシリーズチップの開発に携わった元エンジニアが在籍していることを考えると、これは驚くべきことではない。

しかし、問題があるかもしれません。

SemiAccurateのレポートによると、Qualcommは次世代Oryonプロセッサに自社の電力管理集積回路(PMIC)の使用を義務付けたいと考えている。(Wikipediaによると、PMICはバッテリー駆動デバイスにおいて、DC-DC変換、バッテリー充電、電源選択、電圧スケーリング、電源シーケンスなど、さまざまな機能を備えている。)

SemiAccurateのレポートによると、Qualcommのシステムオンチップ(SoC)は、独自の電力管理プロトコルを採用しているため、専用のPMICの使用が必須となっています。そのため、PCメーカーはOryonプロセッサに加えて、これらのPMICを使用(および購入)せざるを得なくなります。 

従来、PC メーカーは PMIC を採用するかしないかを決め、独自に調達することができました。しかし、Oryon ではその選択肢はありません。

Qualcomm は、このアイデアを (文字通り) パートナーに売り込もうとしているが、Tom's Hardware が指摘したように、PMIC はスマートフォン向けであり、PC のタスクには適さない可能性があるため、簡単ではないようだ。 

クアルコム・オリオンの発表

(画像提供:クアルコム)

SemiAccurateによると、最良のシナリオはPMICを最適化することですが、これは資本集約型の事業となり、OEMがQualcommとこのルートを採用するとコストが増加することを意味します。さらに、PCクラスのSoCと0.6mmピッチHDIを備えたプリント回路基板(PCB)を扱うには、依然として複数のPMICが必要になります。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

SemiAccurateは、このPMIC義務化により、PC OEM各社がOryonプロジェクトの中止を警告しており、ラップトップメーカーのコストが上昇する可能性があると指摘している。

しかし、SemiAccurateは複数の情報源を通じ、QualcommがOryonチップセットと必須のPMICを搭載したWindowsラップトップの製造にかかるコストの影響を補うためにOEMに金銭的な補償をしたとも主張している。

サーフェス プロ 9 リバティ

MicrosoftのSurface Proシリーズのような将来のデバイスは、Qualcomm Oryonプロセッサを搭載する可能性が高い。(画像クレジット:Future)

クアルコムのOryonプロセッサが10月に発表

クアルコムは2021年1月にNuviaを14億ドルで買収しました。Nuviaは新しいチップの開発に着手し、2022年後半に正式にOryonと名付けました。

数週間後にハワイで開催されるクアルコムのSnapdragon Summitで、世界はOryon CPUを初めて目にすることになります。パフォーマンス、効率性、そして次世代チップを搭載したノートPCのリファレンスデザインなどの詳細が発表されます。しかし、一般消費者がOryon PCを実際に手にするのは、2024年の量産開始まで待たなければなりません。

SemiAccurateの別のレポートによると、Oryon CPUの性能は「Apple M2コアをわずかに上回る」とのことで、これは第1世代製品としては驚異的な数字です。しかし、AppleはM3チップをリリースする予定で、おそらく今年後半になると思われます。

Windows Central は、10 月 24 日から 26 日まで開催される Snapdragon Summit に参加し、新しいプロセッサの発表を取材する予定です。

ケビン・オケムワは、ケニアのナイロビを拠点とするベテランのテクノロジージャーナリストです。Windows Centralで業界の最新トレンドや動向を幅広く取材し、豊富な経験を有しています。イノベーションへの情熱と細部への鋭い洞察力を持つ彼は、OnMSFT、MakeUseOf、Windows Reportといった主要メディアに寄稿し、Microsoftエコシステムを取り巻くあらゆるトピックについて、洞察力に富んだ分析と最新ニュースを提供しています。常に変化するテクノロジーのトレンドを追っている暇な時は、世界を旅したり、音楽を聴いたりしています。