ロジクールは長年にわたり最高の垂直マウスを製造してきたが、レイザーの最初の試みはそれに匹敵するものである。
Razer Pro Click V2 Vertical Editionは、同社が真の垂直エルゴノミクスマウスを目指して初めて開発した製品ですが、生産性とゲーミングの両方を念頭に置いて設計されています。最高の快適性、クラス最高のパフォーマンス、そして豊富なソフトウェア機能により、このマウスは市販されている最高の垂直マウスの一つとなっていますが、Razerが最初の試みでこのカテゴリーを完璧に仕上げたわけではありません。
長所
- +
快適で人間工学に基づいた垂直デザインとプレミアムな品質
- +
Razerの光学センサーによるクラス最高のゲーミングパフォーマンス
- +
豊富な追加機能、ソフトウェアオプション、アプリごとのプロファイル
短所
- -
少し垂直すぎるかもしれない
- -
HyperScrollチルトホイールなし
Windows Central を信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、当社の専門レビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
ゲーミングマウスを購入するなら Razer がベストですが、このカテゴリーの生産性面では Logitech が依然として優位に立っています。
黒と緑の巨獣が、新登場のPro Click V2 Vertical Editionマウスでロジクールの領域に迫ります。これは、人間工学と快適性を重視したニッチなタイプのマウスである、ユニークな垂直フォームファクターへのRazerの初挑戦です。
Razerは、この分野での経験不足にもかかわらず、真に優れたマウスの開発を諦めませんでした。Razerのトップクラスのゲーミングマウスのコアをプレミアムな縦型シャーシに収めた強力な組み合わせに加え、ユーザーエクスペリエンスをカスタマイズするための豊富なオプションも提供しています。
私たちがレビューして推奨した Logitech MX Vertical を検討すべきではないとまでは言いませんが、Razer は Pro Click V2 Vertical Edition で他のどの製品とも異なるユニークな製品を提供しており、私はそのファンであることを認めざるを得ません。
なぜ私を信頼すべきか

なぜ私を信頼すべきか
ほとんどの時間を右手でマウスを使って過ごすので、快適さ、信頼性、そしてパフォーマンスを重視するのは当然です。また、このデスクにはたくさんのマウスを置いてきたので、新しいマウスが届くたびに、それぞれのカテゴリーで本当に最高のマウスを比較検討しています。
免責事項
このレビューは、Razerから提供されたレビューサンプルのおかげで実現しました。Razerは、このレビューの公開前にレビューの内容を確認したり、コメントを投稿したりしていません。
Pro Click V2 Vertical: チートシート
- これは何ですか?高性能、ワイヤレス、垂直型エルゴノミック ゲーミング マウス。
- 対象者:垂直マウスの快適さと人間工学を好みながら、ゲームもしたい人。
- 価格はいくらですか? Razer Pro Click V2 Vertical EditionはRazerで119.99ドルで販売されています。また、Razerでは垂直型ではないRazer Pro Click V2も99.99ドルで販売されています。
- 気に入った点:縦型デザインの思慮深い実行、優れたゲームパフォーマンス、そしてソフトウェア機能の適切な組み合わせ。
- 気に入らなかった点は何でしょうか? HyperScroll ホイールがないことと、Razer が行ったいくつかの奇妙な設計上の決定です。
- トップに戻る⤴
Pro Click V2 Vertical:価格と仕様
Razer Pro Click V2 Vertical Edition はRazer で 119.99 ドルで販売されており、これは実際のところ最大の競合製品である Logitech MX Vertical と同じ小売価格です (ただし、このマウスは定期的にセール中です)。
より水平方向のエルゴノミクスを重視したゲーミングマウスをお探しなら、 Razerで99.99ドルで販売されている通常のRazer Pro Click V2もございます。こちらもレビューする予定ですが、まだ最終的な感想は固まっていません。どちらのマウスもブラックのみの販売です。
スワイプして水平にスクロールします
スペック | Razer Pro Click V2 縦型エディション |
---|---|
センサー | Razer Focus Pro 30K 光学センサー、最大 30,000 ドット/インチ (DPI)、最大 550 インチ/秒 (IPS)、最大 40 G の加速度 |
ハードウェア機能 | 右利き用縦型デザイン、6 つのプログラム可能なボタン、6,000 万回の押し寿命を備えたメカニカルスイッチ、18 ゾーンの Razer Chroma RGB ライティング、100% PFTE フィード、ワイヤレス ドングル ガレージ、オンボード メモリ プロファイル、最大 1,000Hz のポーリング レート |
ソフトウェアの機能 | Razer Synapse ソフトウェア サポート、アプリごとのプロファイル、Razer HyperShift サポート、Razer AI Prompt Master サポート |
接続性 | Razer HyperSpeed 2.4GHz によるワイヤレス、Bluetooth によるワイヤレス(最大 3 台のデバイス)、USB Type-C による有線 |
バッテリー | 最大6ヶ月、USB Type-C充電 |
寸法 | 111 x 88 x 79mm (4.37 x 3.46 x 3.11インチ) |
重さ | 150g(0.33ポンド) |
保証 | 2年標準 |
箱の中には、Razer Pro Click V2 Vertical Edition ワイヤレス ゲーミング マウス、USB Type-A Razer HyperSpeed ワイヤレス ドングル、編組 USB Type-C から USB Type-A へのケーブルが入っています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
- トップに戻る⤴
Pro Click V2 Vertical:気に入った点
画像
1
の
2

Razer は、最初の垂直マウスを設計した際に手を抜くこともできたが、同社がこのマウスを正しく作るのに時間と労力を費やしたことは明らかだ。
デザイン面では、Pro Click V2 Vertical Edition は、カテゴリ リーダーの模倣品のように見えずにフォーム ファクターを何とか取り入れており、Razer マウスのように見えながら、同社の他の製品とはまったく異なって見えます。
このマウスは、18 個の RGB LED で覆われた幅広の円形ベース、71.7 度の角度の垂直マウス ボタン、広がったパーム レスト、および 2 つのボタンに挟まれた深い親指用の窪みが特徴です。
大型の PFTE フィートにより、150g という重い重量 (何しろ大型のマウスです) にもかかわらず、滑らかな滑りが保証されます。また、使用していないときに 2.4GHz ワイヤレス ドングルを保管するためのガレージも付いています。
縦型マウスに慣れていない場合は、慣れるまでに長い調整期間が必要になるかもしれませんが、Pro Click V2 Vertical Editionは長時間の使用でも非常に快適です。ビルドクオリティも素晴らしく、親指を置く部分のテクスチャ加工も気に入っています。
Pro Click V2 Vertical Edition は、その中核となる高速、正確、カスタマイズ可能な Focus Pro 30K 光学センサーにより、Razer の最も高性能なゲーミングマウスの一部と多くの共通点を持っています。
Pro Click V2 Vertical Editionは、その圧倒的なサイズとエルゴノミクスを重視したデザインにもかかわらず、ゲーミングにおいて抜群の性能を発揮します。驚くほどのレスポンス、マウスボタンの配置と感触は絶妙で、Razer HyperSpeedは遅延を最小限に抑えた信頼性の高いワイヤレス接続を提供します。
Pro Click V2 Vertical Edition は Bluetooth 経由で最大 3 台のデバイスに接続でき、有線接続もサポートしているため、選択肢は豊富です。
Razerはこの広々とした筐体を活かして、大容量の充電式バッテリーを搭載し、最大6ヶ月のバッテリー駆動時間を約束しています。残念ながら、私のマウスはRGBライティングを有効にして使用していますが、その寿命には全く及びません。
Razer Synapse をダウンロードすると、ポーリング レートを最大 1,000Hz まで上げたり、Chroma 照明をカスタマイズしたり、電源設定を調整したり、6 つのボタンのいずれかを再プログラムしたり (デュアル アクション ショートカットを含む)、任意のアプリ用のカスタム プロファイルを作成したりといったさまざまなソフトウェア機能にアクセスできるようになります。Pro Click V2 Vertical Edition では、これらのアプリ間を移動するときに自動的に切り替えることができます。
Razerの最高級eスポーツマウスに搭載されているすべての機能は搭載されていませんが、新機能「AI Prompt Master」にアクセスできます。トップボタンを長押しすると専用メニューが表示され、ChatGPTまたはMicrosoft Copilotにテキストの要約、メールの作成、画像の作成などを依頼できます。
私個人としては、これをマウスに組み込むことに大きな価値は感じませんが、これはオプション機能であり、Razer は今後も時間をかけて改善していくつもりのようです。
- トップに戻る⤴
Pro Click V2 Vertical:気に入らない点
私は Razer が初の垂直マウスのデザインで非常に優れた成果を上げたことを賞賛したばかりですが、だからといってそれが完璧だというわけではありません。
まず、Pro Click V2 Vertical Editionは、Logitechなどの人気メーカーの垂直型マウスよりもはるかに垂直方向の操作性が高いです。それでもマウスの使い心地は快適でしたが、Razerはもう少し控えめでも良かったかもしれません。
こんなに大きなマウスなのに、プログラム可能なボタンが6つしかないのも残念です。特にサムレストは追加の入力に最適な場所になっているのに。USB Type-Cポートもかなり奥まっているので、太い充電ケーブルは差し込めません。
マウスの左右の部分がシームレスに繋がっておらず、目立つ尖った継ぎ目によってベースのカーブが崩れているのが、どれほど不快か、言葉では言い表せません。ただ、この批判は私だけかもしれません。
私の強迫観念的な傾向とは関係ないのですが、Pro Click V2 Vertical Editionには、傾き調整機能に加え、スマートなタクタイルスクロールと無限スクロールを実現するRazerのHyperScrollホイールが搭載されていません。通常のPro Click V2にはHyperScrollホイールが搭載されているので、Vertical Editionに搭載されていないのはさらに残念です。
- トップに戻る⤴
Pro Click V2 Vertical: 検討すべきもの
- トップに戻る⤴
Pro Click V2 Vertical: 最終的な感想
✅こんな場合は購入すべきです...
- 従来のマウスは手首に負担をかけます。
- ゲーム用に設計された垂直マウスが必要です。
- 実際にマウスに AI を組み込むことを望んでいます。
❌次の場合は購入しないでください...
- 絶対的に最高のゲームパフォーマンスが必要です。
- あなたも私と同じように HyperScroll ホイールに依存しています。
Razer Pro Click V2 Vertical Edition は、2025 年に発売されたアクセサリの中で最も驚くべきものの 1 つですが、私は最初に実際に触ったときからそのことを知っていました。
最も人気のある垂直型エルゴノミクスマウスほど快適ではないかもしれませんし、最も人気のあるゲーミングマウスほど高性能ではないことは確かですが、現在購入できる他のマウスとは比べものにならないバランスを実現しています。
すでに、Razer がバージョン 2 (V3。Razer ではそれが主流です) でいくつかの改善点を実現できることがわかりますが、これは非常に優れた最初の試みであり、価格もかなり手頃です。
ハードコアなゲームには、より伝統的なマウスの方が適していると思いますが、この製品を検討するのは、ゲームと同じくらい仕事や創作活動にも精を出す人でしょう。Razerの追加ソフトウェア機能も便利ですが、「AIプロンプトマスター」の価値にはあまり納得していません。
Razer Pro Click V2 Vertical Editionに興味をお持ちの方は、Razerで現在119.99ドルでご購入いただけます。後日、通常のPro Click V2マウスのレビューを別途掲載する予定ですので、お楽しみに。
Razer Pro Click V2 縦型エディション
Razerの最も奇妙なマウスは、同社で最も快適なマウスの一つであり、エルゴノミクスを重視した垂直型マウスを好む人にとって高性能な選択肢となります。この製品に匹敵するものは他になく、実際に優れていることも魅力です。
- トップに戻る⤴
ザカリー・ボディ(They / Them)はWindows Centralのスタッフライターで、主にテクノロジーとゲームの最新ニュース、最高のXboxとPCゲーム、そして最も興味深いWindowsとXboxハードウェアの取材に注力しています。初代Xboxの頃からゲームと執筆に携わっており、2019年にWindows Centralとその姉妹サイトでフリーランスとして活動を開始しました。今では本格的なスタッフライターとして、Minecraft関連からWindows Centralが専門とするほぼすべての分野、特にMicrosoft関連の記事を執筆しています。