ポケモン社は、パルワールドの盗作疑惑について次のように回答しました。「調査を行い、適切な措置を講じるつもりです…」

知っておくべきこと
- Xbox と PC での Palworld の早期アクセス開始から約 1 週間後、ポケモン カンパニーは Palworld に返答し、開発元の Pocketpair がポケモンを盗作したと主張した。
- 同社は「ポケモンに関する知的財産権を侵害する行為については調査し、適切な措置を講じる」意向だとしている。
- ポケットペアのCEO、溝部拓郎氏は先日、パルワールドは「法的な審査をクリアした」と述べ、同スタジオは「他社の知的財産権を侵害する意図は全くない」と語った。
- Palworld は発売以来記録破りの成功を収めており、6 日間で 800 万本以上を売り上げ、Steam 史上 2 番目にプレイされたゲームとなりました。
先週XboxとPCで早期アクセスが開始されて以来、PalworldがSteamチャートのトップに躍り出た記録破りの快進撃と、開発元Pocketpairがポケモンのデザインを盗用し、盗作したポケモンのアセットを使用しているという非難が相次いだことを考えると、ポケモンの関係者がいつかコメントを出す可能性は十分にありそうでした。Palworldのリリースからわずか1週間足らずでまさかこんなことになるとは思っていませんでしたが、ついに現実となりました。
巨大共同所有フランチャイズの出版、マーケティング、ライセンスを統括する株式会社ポケモンは、水曜日の夜、自社ウェブサイトに短い声明を掲載した。声明の中で同社は、「2024年1月に発売される他社のゲーム」(明らかにパルワールド)について調査する意向を示し、必要に応じて「適切な措置を講じる」予定だと述べた。
「2024年1月に発売される他社のゲームに関して、多数の問い合わせをいただいております。当該ゲームにおけるポケモンの知的財産権や資産の使用については、一切許可しておりません」と出版社は述べている。
ポケモンに関する知的財産権を侵害する行為については、調査を行い、適切な措置を講じる所存です。今後も、ポケモン一匹一匹とその世界観を大切に育て、ポケモンを通して世界が一つになるよう努めてまいります。
Palworldは発売後数日間、ソーシャルメディア上でアーティストやゲーマーが開発者による盗作を主張するなど、論争に巻き込まれています。上記リンク先の完全版解説では、全てが詳細に説明されていますが、要約すると、現時点では不正行為の決定的かつ具体的な証拠は存在しないということです。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
おすすめ商品
任天堂と株式会社ポケモンが、この状況にどう対応するのか、誰もが注目していました。任天堂は、訴訟好きの弁護士を擁し、自社のキャラクターを無断で使用する者に対して積極的に法的措置を取ることで悪名高いからです。このことは、ポケモンキャラクターをパルワールドに導入するMODプロジェクトに関して、あるモッダーが最近任天堂から受け取ったDMCA通知によって改めて示されました。
しかし、今のところ株式会社ポケモンは、じっくりと時間をかけて徹底的に調査することを選択しているようだ。また、最後に「私たちはこれからも、すべてのポケモンとその世界を、大切に育てていきます」とあることから、超暴力的なパルワールドが「銃を持ったポケモン」であるという事実を好ましく思っていないのかもしれない。
注目すべきことに、Pocketpair の Mizobe 氏は最近、Palworld が「法的審査をクリアした」と述べ、他のスタジオや企業は Pocketpair に対して訴訟を起こしていないと述べた。
「我々はゲームを非常に真剣に作っており、他社の知的財産を侵害する意図は全くありません」と溝辺氏はオートマトンとのインタビューで語った。
以前、任天堂の担当者はブルームバーグに対し、同社はパルワールドについて「認識している」と述べていた。しかし、同社はコメントを控えた。ポケモン社の広報担当者も当時、コメントを控えた。
分析: これは何か意味があるのでしょうか?
驚いたピカチュウの顔。これが私の反応のほぼ全てです。ポケモン社がこんなに早く声明を出すとは思っていませんでしたが、何か重要な情報が出てくるとは到底思えませんでした。そして、あの毅然とした言葉遣いにもかかわらず、今回の声明は何も語っていません。
ポケモン社は、どのパブリッシャーでも同じことをしている。これは、ポケモンファンに向けて、状況を注視しており、Pocketpairが資産を盗用したり知的財産権を侵害した証拠が見つかった場合は、すぐに行動を起こす用意があるというメッセージを送るものだ。最終的に、実際に行動を起こすかどうかは、時が経てば分かるだろう。
さらに興味深いのは、PCとXboxで『パルワールド』をプレイしてきた何百万人ものプレイヤーにとって、法的影響がどのようなものになるかということです。株式会社ポケモンがPocketpairに対して法的措置を取る必要があると判断した場合、パルワールドはSteamとXboxから削除される可能性があります。これが何百万人ものプレイヤーに購入代金の払い戻しを意味するのか、それともプレイヤーが決して取り戻すことのできない、ただの負担になるだけなのかは分かりません。いずれにせよ、人々はこの生き物収集型サバイバルゲームをプレイできなくなる可能性があります。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。