PC版発売後、『ゴースト・オブ・ツシマ』はSteamで最も売れた有料ゲームとなり、『ハデス2』と『ヘルダイバーズ2』を追い抜く

知っておくべきこと
- Ghost of Tsushima が 3 月に PC 向けにリリースされると発表された後、PlayStation 向けオープンワールド アクション ゲームが Steam で発売され、現在 59.99 ドルで入手可能です。
- PC リリースには、ゲームの PS5 再リリースからの「ディレクターズカット」拡張機能のすべてに加えて、高度なグラフィック設定、広範なウルトラワイド サポート、NVIDIA DLSS 3 や AMD FSR 3 などのパフォーマンス向上テクノロジのサポートなど、PC 固有の機能も含まれています。
- Ghost of Tsushima は信じられないほど好調なスタートを切っており、すでに Steam の売上ランキングで、Hades 2 や Helldivers 2 などの有料ゲームや、Counter-Strike 2 や Destiny 2 などの無料ゲームを上回り、トップの座を占めています。
- 本稿執筆時点では 57,707 人のファンがゲームに参加し、サムライの冒険に乗り出しているが、その数はピーク時や週末には飛躍的に増加するだろう。
『Ghost of Tsushima』がWindows PC向けにリリースされると発表されてからわずか数ヶ月、ファンに人気のPlayStationアクションゲームがついにSteamでリリースされ、現在59.99ドルで入手可能です。本作は、今年ValveのPCゲームプラットフォームでリリースされるPlayStation Studiosタイトルとしては3作目となります。他の2作は、人気PvE Co-opシューター『Helldivers 2』と、シングルプレイヤーオープンワールドアドベンチャー『Horizon: Forbidden West』です。選択型ホラーゲーム『Until Dawn』も2024年後半にPCでリリース予定です。
Ghost of Tsushimaは今朝早くのリリース以来、信じられないほど好調なスタートを切り、Steamのトップセラーチャートで最高位に急上昇しました。これにより、Hades 2やHelldivers 2などの他のトレンドのトップセラー有料ゲームや、Counter-Strike 2やDestiny 2などの大作無料ゲームを上回りました。特筆すべきは、この記事の執筆時点で、木曜の午前中に57,707人のファンがこのゲームをプレイしており、この数字はピーク時や週末には確実に上昇するでしょう。
Sucker Punch Productionsが開発し、2020年にソニーよりPlayStation 4独占で発売されたこのオープンワールドアクションゲームは、数々の賞を受賞しており、魅力的な戦闘と印象的な演出、そして主人公の侍・坂井仁が蒙古の侵略から対馬を守る物語で、ファンや批評家から高い評価を得ました。2021年にはPS4とPS5向けに「ディレクターズカット」版が再リリースされ、Legends協力プレイモードやビジュアル強化などが追加された本作が、今回PC向けにリリースされました。Steam版には、高度なグラフィックオプション、ウルトラワイドディスプレイへの広範なサポート、NVIDIA DLSS 3、AMD FSR 3、Intel XeSSといったパフォーマンス向上技術のサポートなど、PC固有の機能が搭載されています。
特筆すべきは、『ゴースト・オブ・ツシマ』のPC版発売が、170カ国以上でSteamから削除された数日後に行われたことです。Steamの開発元であり監督機関でもあるValveは、これらの地域の顧客が行った予約注文に対して払い戻しを行いました。その理由は、「パブリッシャーは現在、このゲームの一部をプレイするためにセカンダリアカウントを要求しており、このアカウントはあなたの国では作成できません」というものです。この通知はPlayStation Network(PSN)アカウントを指しており、70カ国でのみ作成可能で、「Legends」協力プレイモードをプレイするにはSteamアカウントにリンクさせる必要があります。
おすすめ商品
この騒動は、ソニーが『ヘルダイバーズ2』で以前中止したPSN利用条件をPC版にも再導入する準備をしていた数日後に発生しました。しかし、レビュー爆撃事件を受けて、PlayStation版のパブリッシャーは最終的にこの決定を撤回しました。しかし、後に『ゴースト オブ ツシマ』で起こったように、『ヘルダイバーズ2』はPSN非対応地域ではSteamから削除され(現在も削除されています)、その後も削除されています。
ソニーとValveがこれらの国で『Ghost of Tsushima』をSteamから削除したかどうかは依然として不明ですが、『Helldivers 2』ファンに送られたSteamサポートメッセージによると、このCo-opシューターの削除はソニーの責任であると示唆されています。そのため、ソニーがPSN以外の地域でも『Ghost of Tsushima』の販売を停止したのではないかと推測する声が多く上がっていますが、結局のところ、どちらの会社からもこの件に関する公式発表はありません。
分析: PC でまた PlayStation のヒット作が出るのか?
『Ghost of Tsushima』がPCで長期的に成功するかどうかはまだ断言できませんが、既にSteamの売上ランキングで1位を獲得しているという事実は、このアクションタイトルにとって確かな前兆です。ライブサービス体制とコミュニティ主導のメタゲームを備えた『Helldivers 2』のような人気は期待できませんが、前作『Horizon: Forbidden West』のように、PCゲームコミュニティから好評を博し、売れ行きも好調になるだろうと予想しています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
現在、『Ghost of Tsushima』はSteamで「賛否両論」の評価を受けており、全レビューの68%が肯定的な評価となっています(編集:現在は「ほぼ肯定的」で、79%が肯定的な評価となっています)。ただし、注目すべき重要な点は、このゲームに対する否定的なレビューの多くが、PSN以外の地域で配信停止になったことに対する抗議であるということです。バグやクラッシュの問題がいくつか指摘されていますが、全体的には移植版の品質自体は高いようです。Steamページのレビューは引き続き更新されており、多くのプレイヤーがプレイを始めています。
個人的には、ずっとプレイしたいと思っていたGhost of TsushimaがPCでプレイできるようになって本当に嬉しいです。移植版が出るまで待っていたのですが、PSNが利用できない地域でもプレイできるようになると嬉しいです。シングルプレイしかできず、協力マルチプレイができないユーザーにフルプライスで販売したくないという気持ちは理解できます。とはいえ、ストアページでマルチプレイに必要なアカウントについて明確に注意喚起が出ているので、シングルプレイに限定して購入できる自由があるべきだと思います。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りゲームはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。Twitter(X)で彼をフォローしてください。