Razer Edge が発売開始。Android とクラウドゲームを手のひらで楽しめる

  • abmhh
  • 0 comments
Razer Edge が発売開始。Android とクラウドゲームを手のひらで楽しめる
レイザーエッジ5G
(画像提供:ダニエル・ルビーノ)

知っておくべきこと

  • Razer Edge は、ネイティブ Android ゲームとクラウド経由のタイトルのストリーミング向けに構築されたハンドヘルド ゲーム デバイスです。
  • Razer Edge の 5G バージョンは Verizon から提供され、Wi-Fi モデルは Razer から販売されます。
  • Razer Edge の Wi-Fi モデルの価格は 400 ドルから始まります。

Razerは、Androidネイティブタイトルとクラウド経由のストリーミングゲームの両方に対応した新しい携帯型ゲーム機を発売しました。Razer Edgeは、Razer Kishi V2 Proコントローラーに接続するスタンドアロンタブレットです。これらのデバイスを組み合わせると、Razer Kishi V2と最高峰のAndroidスマートフォンを組み合わせたようなセットアップによく似ていますが、いくつか重要な違いがあります。

Razer Edgeは、モバイルゲーム向けに最適化されたSnapdragon G3X Gen 1ゲーミングプラットフォームを搭載した初のAndroidハンドヘルドです。つまり、このハンドヘルドはAndroidの最高峰ゲームをネイティブで楽々とプレイできるということです。付属のRazer Kishi V2 ProはHyperSenseハプティクスを搭載し、よりコンソールに近いゲーミング体験を提供します。

Razer Edgeは、ネイティブゲーミングに加え、Xbox Cloud GamingやNVIDIA GeForce Nowなどのストリーミングサービスを通じてゲームをプレイできるように設計されています。また、Steam Linkにも対応しており、ゲーミングPCから他のデバイスにゲームをストリーミングできます。

ゲームをプレイするデバイスがネイティブであってもクラウド経由であっても、Razer Edgeの6.8インチAMOLED画面では鮮明な映像をお楽しみいただけます。このディスプレイは144Hzのリフレッシュレートを備えており、これは競合するモバイルゲーム機と比較した際のRazer Edgeのもう一つの差別化要因となっています。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0レイザーエッジ
OSAndroid 12
CPUSnapdragon G3x Gen 1 ゲーミング プラットフォーム (3.0GHz 8 コア Qualcomm Kryo CPU)
グラフィックプロセッサクアルコム アドレノ GPU
ラム8GB LPDDR5
ストレージ128GB
画面6.8インチ、タッチスクリーン、2400x1080、AMOLED、144Hz
オーディオVerizon Adaptive Sound搭載2ウェイスピーカー、デジタルマイク2個
無線Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.2、Sub 6、mmWave Verizon 5G
バッテリー5000mAh
寸法259.7 x 84.5 x 10.83 mm
重さ263.8g、コントローラー付きで400.8g

Razerは今月初め、Kishi V2にタッチスクリーン専用ゲーム向けのコントローラーサポートを追加しました。Razer Nexusを使用すると、ユーザーはコントローラーのボタンをゲーム内のタッチスクリーン操作にマッピングできるため、Razerのハードウェアが対応できるタイトルの幅が大幅に広がります。同社は、同様の機能を2023年第1四半期にRazer Edgeにも展開することを約束しています。

Wi-Fiモデルの価格は400ドル、5Gモデルの小売価格は600ドルです。ただし、Verizonのデータプランと組み合わせると、月額10ドルを36ヶ月間支払うことで、5G対応のRazer Edgeを360ドルで購入できます。両モデルとも米国でのみ販売されます。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

ショーン・エンディコットはWindows Centralのテクノロジージャーナリストで、Windows、Microsoftソフトウェア、AI、PCを専門としています。Windows 10と11からChatGPTのようなAIツールの台頭まで、主要なリリースを取材してきました。ショーンのキャリアはLumia 930から始まり、アプリ開発者との強いつながりを築きました。執筆活動以外では、アメリカンフットボールのコーチも務めており、チームの運営にMicrosoftのサービスを活用しています。ノッティンガム・トレント大学で放送ジャーナリズムを学び、X(@SeanEndicott_)とThreads(@sean_endicott_)で活躍しています。