私のお気に入りのXbox独占コンテンツが、協力プレイの改善を含むメジャーアップデートで登場

  • abmhh
  • 0 comments
私のお気に入りのXbox独占コンテンツが、協力プレイの改善を含むメジャーアップデートで登場
Lightyear Frontier は宇宙を舞台にしたエキソメカ農業シミュレーターです。
Lightyear Frontierは宇宙を舞台にしたエグゾメカ農業シミュレーターです。 (画像提供:FRAME BREAK)

知っておくべきこと

  • Lightyear Frontier は、スウェーデンのゲームスタジオ FRAME BREAK のデビュータイトルで、Amplifier Studios が発売しました。
  • このゲームは2024年3月にXbox本体専用として早期アクセス版がリリースされ、Steamでも配信されました。Xbox Game Passには発売日から追加されました。
  • Lightyear Frontier の最初のアップデート「Making It Home」では、6 月 26 日に、生活の質の向上とファンの要望に応じた機能が追加される予定です。

仲間とメカスーツの力を借りて、異星で農場を築こうとするゲーム『Lightyear Frontier』が、来週アップデートされます。「Making it Home」と名付けられたこのアップデートでは、オープンワールド型農業シミュレーターにファンから要望の多かった機能が追加され、ゲームプレイの質も向上します。XboxとSteamで6月26日にリリース予定です。 

ライトイヤー・フロンティア ローンチトレーラー - YouTube ライトイヤー・フロンティア ローンチトレーラー - YouTube

視聴する

Lightyear Frontierは、Frame BreakとAmplifier Gamesによって開発・発売されました。開発チームはプレイヤーからのフィードバックをゲームプレイの質を向上させるアップデートの指針として活用しています。「Making It Home」では、農場のカスタマイズやインタラクションの新しい方法など、ファンから要望の多かった機能がLightyear Frontierに追加されます。新しいバナー、ポスター、ステッカー、ベンチ、ライトなどが商人やクラフトで購入できるようになります。また、壁飾りの追加も予定されており、装飾品を固い表面に自由に掛けられるようになります。 

ゲームのマップに苦戦していた協力プレイプレイヤーの皆さん、全く新しいマップマーカーシステムで探索がこれまで以上に簡単になります。単一サーバー上のプレイヤー間で1,000以上のスタンプが利用可能になり、お気に入りの資源スポット、水場、遺跡などを自由にマークできます。これは、新しい葉の芽を見つける際にきっと役立ちます。また、昼間の時間が長くなり、夜の時間が短くなるため、農場に戻る際に暗闇の中で手探りで進むことなく、より長く探索できます。

Lightyear Frontier マルチプレイヤーのスクリーンショット。

Lightyear Frontierの「Making It Home」アップデートでは、宇宙農業アドベンチャーにファンの要望に応えた機能が追加されます。(画像クレジット: FRAME BREAK)

マルチプレイヤーファンの皆様には、エクソファーマーとしてもメカスーツ着用中でも使える新しいエモートシステムもお楽しみに。手を振ったり、指さしたり、ハートの絵文字を作ったりして、友達の新しいホームステッドの装飾への気持ちを伝えましょう。エモートはフォトモードでも撮影でき、新しいスタンプやフレームと組み合わせることができます。さらに、収納ボックスやホログラムの自動収集機能や、既存の建造物を解体して一から作り直すことなく再配置できるオプションなど、ゲームプレイの質を向上させる機能も追加されています。

Frame Breakによると、100万人以上のユニークプレイヤーが本作をプレイしているとのこと。Lightyear FrontierはXboxコンソール、Windows PC向けMicrosoft Store、Steamでのみ利用可能です。Steamではまだ早期アクセス段階ですが、現在「Mostly Positive(ほぼ好評)」の評価を得ています。Windows CentralによるLightyear Frontierのレビューを読んで、私がなぜこのゲームを「夢の協力プレイシナリオ」と呼んだのかをぜひご確認ください。Lightyear Frontierは、Xbox Game PassサブスクリプションでコンソールとPCでプレイ可能です。

Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。

コールはWindows Centralの常連で、Call of Dutyの知識人であり、インディーゲーム愛好家でもあります。彼女はデジタルペインティングで20年の経験を持つ、生涯アーティストであり、低価格のペンタブレットについて喜んでお話してくれます。