Googleが2024年の検索上位10ゲームを発表、少なくとも2タイトルは任天堂を激怒させるだろう

Googleトレンドは、世界中で人気の検索キーワードをチェックできる便利なツールです。Googleは、Spotify WrappedとXbox Year in Reviewのトレンドをまとめた「Year in Search」で、2024年に最も検索されたゲームを発表しました。リストには予想通りの順位もあれば、意外な結果もいくつかありました。一番驚いたのは?Palworldが2位にランクインしたことです。そして、それだけでは任天堂を苛立たせるのに十分ではないかのように、PokéRogueという別の候補もチャートの下位に滑り込んでいます。では、どのゲームがトップの座を獲得したのでしょうか?2024年に世界中で「Google検索」されたゲームの概要をご紹介します。読者の皆さんをハラハラさせないためにも、まずは1位から見ていきましょう。
1. 接続
2021年に大流行したWordle(Tom's Guideの仲間たちが毎日Wordleの解答を公開し、今もなお勢いを増しています)に続き、ニューヨーク・タイムズのConnectionsがリストのトップに輝きました。ビデオゲームではありませんが、共通のテーマを持つアイテムをグループ化するゲームであることに変わりはありません。そしてもちろん、誰もが自分で解くのではなく、答えを探しています。Googleが公式に不正行為者を摘発しました!
2. パルワールド
Palworldは世界的に2番目に検索されたゲームであり、リストのトップを占めるビデオゲームです(米国限定のリストでは4位)。今年1月に早期アクセス版がリリースされると、このゲームはゲームコミュニティを席巻し、サードパーティ製Xbox Game Passのローンチとしては史上最大規模となりました。Googleのランキングは、人々が「Palworld パルフルイドの入手方法」や「Palworldの拠点に最適な場所」といった検索をしているためであり、「Palworld ロヴァンダー わいせつ」といった検索によるものではないことは間違いありません。
真面目な話、このゲームの人気は当然と言えるでしょう。Pocketpairはアップデートを続けており、『テラリア』とのコラボも近々予定されており、新たな島も登場予定です。この島は以前の桜島アップデートの6倍の広さです。
おそらく多くの人が、Palworldの開発元であるPocketpairを特許侵害で訴えた任天堂の訴訟に関するニュースを検索していたのでしょう。Palworldが侵害している特許が一体何なのか、世界中が頭を悩ませていたため、このニュースは検索トラフィックに大きく貢献したと考えられます。
3. インフィニットクラフト
Infinite CraftはMinecraftマーケットプレイスのMODのように聞こえますが、それ自体がゲームです。単語を組み合わせると、AIがそれらの単語から新しい単語を作成します…そして、その単語を他の単語と組み合わせてさらに単語を作る、といった具合です。はい、要点はお分かりいただけたでしょうか。
水、火、土、風の4つの属性の言葉から始まり、それらを組み合わせて新しいアイテムを作ります。驚くほど中毒性のある無限のエンターテイメントで、驚くほど視聴率の高いストリーマーゲームとなっています。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
4. スプランクイ
Sprunkiは「ユニークでインタラクティブな音楽制作ゲーム」と説明されていますが…、あまり詳しくは分かりません。当然ながら、自分で実際にプレイしてみる必要がありました。正確には、Markiplierがプレイするのを見ました。そして、このゲームを子供に見せたら、私の人生は終わりだと断言できます。
ゲームプレイは、アイテムを「Sprunki」のキャラクターにドラッグ&ドロップしてサウンドを作成し、自分だけの音楽トラックを組み立てるというものです。でも不思議なことに、ちゃんとした物語やホラーモードまで用意されています。なるほど、このゲームが話題になった理由が分かります。
5. ヘルダイバーズ2
ふぅ!ビデオゲームの話に戻りましょう。Helldivers 2は2月にPCで同時発売された初のPlayStationゲームでした。この賭けはソニーにとって成功し、同時接続プレイヤー数の記録を塗り替え、3ヶ月で1200万本以上の売上を記録しました。将来的にはHelldivers 2のXbox版もリリースされる可能性もあると期待していますが、開発元のArrowheadは公式にソニーに決定権を委ねています。
6. 嵐が丘
The Game Awardsのベストモバイルゲーム部門にノミネートされた『嵐が丘』は、ストーリー重視のガチャ要素のあるライブサービス型RPGゲームです。成功に必要な要素をすべて備えており、『原神』のハックアンドスラッシュ戦闘に驚くほど似ていますが、いくつかの重要な違いもあります。独自のパリー&ドッジシステム、ウォールランやグラップリングフックによる機動力の向上、そしてよりコンパクトでコンパクトな世界などです。
このゲームは、Asmongold のようなストリーマーによる報道のおかげで、大きな注目を集めました。
7. 黒い神話:悟空
Golden Joystick 2024 Ultimate Game of the Yearを受賞し、The Game AwardsのGame of the Yearにもノミネートされた『Black Myth: Wukong』は、今年爆発的な人気を博したタイトルですが、物議を醸さないわけではありませんでした。Xboxでの発売は延期され、PCとPlayStationでは1,000万本以上を売り上げているにもかかわらず、Xboxの最適化に問題があったとされる問題(あるいはPlayStation独占契約に関する憶測もある)により、Xboxプレイヤーは待たされることになりました。
中国神話を背景にしたゲームの素晴らしいビジュアルは世界中のゲーマーを魅了し、黒風王を倒す方法などのガイドを求める Google 検索が数え切れないほど発生しました。
8. ストランド
米国だけに絞ると、Strandsは実はリストの2位にランクインしました。こちらもニューヨーク・タイムズのオンラインゲームです。単語検索グリッドが表示され、カテゴリーが与えられ、そのカテゴリーに属する単語をグリッド上で探すというものです。シンプルですが、世界中の人がGoogleで答えを探すほど単純ではありません!
9. ブロウル スターズ
ブロウルスターズは、クラッシュ・オブ・クランやクラッシュ・ロワイヤルと同じ開発元による、リストに載っているもう一つのモバイルゲームです。これらのゲームは、プレイしたことがなくても、YouTubeのスポンサー動画で何度も目にしたことがあるでしょう。このゲームには、テンポの速い3対3と5対5のバトルモードに加え、モバイルバッテリーを消費するほど楽しめるバトルロワイヤルモードが搭載されています。新しいゲームではありませんが(2018年にリリース)、モバイルゲーマーの間で絶大な人気を誇っています。
10.ポケローグ
任天堂の弁護士を激怒させるようなゲームをまた一つお約束しました。人気ランキングで「パルワールド」に次ぐ「ポケローグ」が10位でリストを締めくくります。名前からお察しの通り、「ポケローグ」はポケモンの「要素」とローグライクなメカニクスを組み合わせたローグライクアドベンチャーゲームです。「組み合わせる」というのは、見た目がポケモンゲームそのもの、という意味です。
ポケモンファンによって開発されたこのゲームでは、直面する課題に応じて様々なポケモンチームを編成できます。高価なエミュレーターを必要とせず、ブラウザベースであるため、このゲームは瞬く間に人気を博し、1日あたり5万人以上のアクティブプレイヤーを獲得しました。任天堂がなぜ『PokéRogue』ではなく『Palworld』をターゲットにしたのかは謎ですが、どちらのゲームもそれぞれ独自の方法で「ポケットモンスター」というジャンルを新たな高みへと押し上げています。
佳作
Google トレンド ツールを使用すると国別に結果を分類できるので、上記で世界トップ 10 をまとめましたが、米国のトップ 10 も確認できます。米国のトップ 10 には多くの類似タイトルがありますが、Dragon's Dogma 2 が 8 位 (多くの Google 検索を必要とする、曖昧で謎めいたクエスト チェーンのせいであることは間違いありません)、Call of Duty: Black Ops 6 が 10 位に入っています。
共通のテーマ
このトップ10で私が特に印象に残ったのは、今年検索結果で人気を博したブラウザベースのゲームの数の多さです。特にパズル系のゲームは、その手軽さゆえに納得できるものが多くあります。これは、私が10代の頃、寝室でShockwaveでInklinkをプレイしていた頃(IYKYK)と変わらず、無料のブラウザゲームが今でも人気があることを思い出させてくれます。ゲーマーになるために300ドルもするゲーム機を持っている必要はありません(実際、ご存知の通り、すべてがXboxです)。しかし、おそらく最も注目すべき点は、最も人気のあるゲームの中には、最もシンプルなものもあるということです。私はすでにInfinite Craftに夢中で、これからもっとプレイしてみようと思っています!
ジェンはWindows Centralのニュースライターで、ゲームとMicrosoft関連のニュースを専門に扱っています。ダークソウル、ドラゴンエイジ、ディアブロ、モンスターハンターなど、魔法の武器でモンスターを倒すゲームなら何でも大好きです。ゲームをしていない時は、ホラーか安っぽいリアリティ番組を観ています。カーダシアン家がどちらのカテゴリーに当てはまるかはまだ決めていません。ディアブロファンのつぶやきや、イギリスの天気に関する愚痴をもっと聞きたい方は、Twitter(@Jenbox360)でジェンをフォローしてください。