MicrosoftのOfficeアプリの新しいデフォルトフォントが、間違った理由で一夜にしてTikTokで話題に — Calibriに戻す方法はこちら

知っておくべきこと
- Microsoft の Office アプリの新しいデフォルト フォント「Aptos」が、より多くのユーザーに展開されます。
- 複数のユーザーがソーシャルメディアプラットフォームで、この変更をどれほど嫌っているかを表明した。
- 幸いなことに、新しいフォントが気に入らない場合は Calibri に戻すことができますが、古い Office テーマは Office テーマ 2013 – 2022 に名前が変更されています。
- 一部のユーザーは、Office アプリの既定のフォントを Calibri に戻す方法を紹介するチュートリアルを TikTok に作成しています。
まるで永遠のように思えた(正確には15年)歳月を経て、MicrosoftはついにOfficeアプリのデフォルトフォントをCalibriからAptos(Bierstadt)に変更することを決定しました。同社は昨年7月にこの発表を行い、この変更は段階的にユーザーに展開されてきました。
Officeアプリの新しいデフォルトフォントが、より多くのユーザーに配布されたようですが、様々な反応が寄せられています。多くのユーザーがソーシャルメディアでフォント変更に関する感想を表明しており、一夜にして話題となり、現在TikTokでトレンドになっています。
ユーザーたちは、この変更に驚いた様子を収めた動画を共有しています。これは、Microsoftがこの変更を計画していたことを誰もが知っていたわけではないことを示しているのかもしれません。中には、Calbriに戻したい人のために、手順を紹介するチュートリアルを作成しているユーザーもいます。
オンラインで共有されている動画や投稿を見る限り、少なくともほとんどのユーザーにとって、この変化は歓迎されていないようです。ベテランライフコーチのジム・アーリー氏によると、多くの人が変化に抵抗する理由は、不信感、不安、タイミングの悪さ、先入観など、いくつかあるそうです。
彼はまた、人々に急激な変化を強制することは逆効果になりがちだと指摘した。だからこそ、対象者のうち、多くの留保を伴いながらも変化を受け入れるのはわずか20%で、残りの80%は何もしないのだ。
とはいえ、AptosはWord、Outlook、PowerPoint、Excelを含むOfficeアプリのデフォルトフォントとなります。新しいOfficeテーマでは、カラーパレット、スタイル、線の太さも刷新されています。Aptosには、ナロー、セリフ、モノスペースなどのバリエーションも用意されています。
Office アプリの新しい既定のフォントが気に入らない場合は、次の手順に従って Calibri に戻すことができます。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
OfficeのデフォルトフォントをCalibriに戻す方法
ユーザーは引き続き古い Office テーマに戻すことができますが、テーマ名は Office テーマ 2013 – 2022 に変更されています。また、既定のフォントの変更は既存のドキュメントには影響せず、変更が適用された後に作成する新しいドキュメントにのみ影響することに注意してください。
このガイドでは、新しい Outlook デスクトップ クライアントを使用しながら、Aptos の既定のフォントとして Calibri に戻します。
- まず、PC で新しい Outlook アプリを起動し、ヒントアイコンの直前の右上にある設定の歯車ボタンをクリックします。
- 次に、右側の「メール」オプションをクリックし、 「作成して返信」を選択します。
- メッセージ形式の下のドロップダウン メニューをクリックし、デフォルトのフォントをAptosのCalibriに変更します。
- 「保存」ボタンをクリックして変更を適用し、アプリを再起動します。
画像
1
の
2

新しいOfficeテーマでは、デフォルトのアウトラインの太さが調整され、図形と線の一貫性が向上しました。また、コントラストも向上しています。これは、読みやすさを向上させると同時に、プロフェッショナルな印象を与えるように設計されています。
ついでに、当社の TikTok アカウントをフォローして、Xbox のニュース、Windows 11 のヒントやコツ、当社のポッドキャストで捉えられたクールで面白い瞬間のスニペットなど、さまざまな動画をぜひご覧ください。
ケビン・オケムワは、ケニアのナイロビを拠点とするベテランのテクノロジージャーナリストです。Windows Centralで業界の最新トレンドや動向を幅広く取材し、豊富な経験を有しています。イノベーションへの情熱と細部への鋭い洞察力を持つ彼は、OnMSFT、MakeUseOf、Windows Reportといった主要メディアに寄稿し、Microsoftエコシステムを取り巻くあらゆるトピックについて、洞察力に富んだ分析と最新ニュースを提供しています。常に変化するテクノロジーのトレンドを追っている暇な時は、世界を旅したり、音楽を聴いたりしています。