Xboxでもっとプレイステーションのゲームが欲しければ、ヘルダイバーズ2を買った方がいい。ソニーは金が動くところには行くだろう。

Xboxとそのファンにとって、控えめに言ってもかなり厳しい一週間でした。マイクロソフトによる大規模なレイオフの波が、Rareの『Everwild』やThe Initiativeの『Perfect Dark』といった主要タイトルの発売中止につながり、The Initiativeのスタジオも完全に閉鎖されました。これは、非常に好評だったXbox Games Showcaseのわずか数週間後の出来事であり、同イベントの興奮と前向きな雰囲気を覆い隠し、マイクロソフトの今後のプロジェクトへのコミットメントに疑問を投げかけています。
数々の暗いニュースの中、明るいニュースが一つありました。それは、『ヘルダイバーズ2』がXboxに登場というサプライズ発表です。ソニーがPlayStation StudiosのタイトルをMicrosoftのプラットフォームでリリースしたことが一度もなかったことを考えると、これは実現しないかもしれないと思っていました。ところが、2024年に発売されたこの人気協力型シューターの移植版が、今年8月26日にXbox Series X|Sに登場します。PCおよびPS5とのクロスプレイにも対応しています。
これは衝撃的な展開であり、ソニーが自社のPlayStation体験をXboxにさらに提供することに関心を持っていることを示唆している可能性があります。実際、ソニーは長年にわたりWindows PC向けのPlayStationゲームラインナップを大幅に拡充してきたため、Xboxにも進出しようとしている可能性は十分にあります。
とはいえ、ソニーは歴史的に、主力タイトルのコンソール独占性を重視してきました。例えば、『ゴッド・オブ・ウォー』や『ラスト・オブ・アス』といった映画のようなシングルプレイヤー体験は、(少なくともコンテンツの観点からは)PlayStationメーカーであるソニーに「コンソール戦争」におけるXboxに対する顕著な優位性を与えてきたからです。これらのタイトルは、ゲーマーにとってXboxではなくPlayStationを購入する大きな動機となるため、『ヘルダイバーズ2』のように、この種のゲームがマイクロソフトのコンソールに進出する可能性は極めて低いでしょう。
しかし、より可能性の高いゲームは、 Arrowhead Game Studiosのヒットシューティングゲームのような、マルチプレイヤー重視のライブサービス体験を提供するゲームです。これらのゲームはマルチプラットフォームリリースから大きな恩恵を受けるでしょう。プラットフォームへのアクセス性が高まることで、プレイヤー数が増加し、Helldivers 2のスーパークレジット(ウォーボンドのバトルパスやショップのコスメティックアイテムに必要)のようなマイクロトランザクションを購入する人が増えるからです。
注目すべきは、ソニーが他でもないマイクロソフトのビジネス動向を観察することでこのことを学んだ可能性が高いということです。Xboxのパブリッシャーであるマイクロソフトは、2024年春にPlayStationとNintendo Switch向けに4本のゲームをリリースする予定で、さらに最近もいくつかのゲームをリリースしています。これらのゲームには、シングルプレイヤータイトルに加えて、『Sea of Thieves』、『Grounded』、『Forza Horizon 5』といったマルチプレイヤーやライブサービス体験も含まれています。
PlayStationでリリースされたXboxゲームの売上データは全体的に見るとまちまちでしたが、特に好調だったのは――ご想像の通り――オンラインマルチプレイヤーゲームでした。3月下旬の時点で、『Sea of Thieves』はSonyのPlayStationで約200万本を売り上げ、Obsidian Entertainmentの『Grounded』は約43万2200本を売り上げました(この売上データは『Forza Horizon 5』のPlayStation発売前に発表されましたが、こちらもかなり好調だったと推測されます)。これらの数字は、Microsoftが昨年春にPlayStation Storeを一時的に制覇する一因となりました。
Windows と Xbox の熱狂的なファンのための最新ニュース、レビュー、ガイド。
PlayStationにおけるMicrosoftのマルチプレイヤーゲームの成功がソニーの注目を集めていることは疑いようもなく、来月のXbox版『ヘルダイバーズ2』の発売は、MicrosoftのコンソールでライブサービスのPlayStation Studiosゲームが同様の成功を収められるかどうかを試す実験と言えるでしょう。Team GreenのファンがXboxでさらに多くのPlayStationタイトルをプレイしたいのであれば、『ヘルダイバーズ2』の登場を応援する必要があるでしょう。
ソニーは現在、マルチプレイヤーに特化したPlayStation向けゲームをほとんどリリースしていない(『ヘルダイバーズ2』と『コンコルド』の終焉以降は、2022年の『グランツーリスモ7』くらいしかない)が、それでもこの市場の需要を活かそうとしている。例えば、Haven Studiosによる対戦型強盗ゲーム『Fairgames』(Fairgame$)は「非常に期待できる」と手応えを感じている。また、PlayStationは最近、『Destiny』の開発元であるBungieから派生したteamLFGという新しい開発会社を設立し、ライブサービス体験の開発を進めており、「アクションベースのゲームプレイ、瞬間ごとのゲーム感覚、そしてソーシャル性豊かな仮想世界」を謳っている。
現時点では、Fairgames$はPS5とPCのみでリリースが発表されており、teamLFGのゲームも発売時にはこれらのプラットフォームのみでリリースされる可能性が高いでしょう。しかし、もしHelldivers 2がPS5でSea of ThievesやGroundedが好調だったように、Xboxで好調なパフォーマンスを見せれば、これらのタイトルがいずれXboxに登場する可能性はかなり高いでしょう。
たとえそうでなくても、とにかくXboxで『ヘルダイバーズ2』を買うべきです。これは私が今までプレイした中で最高の協力型シューターであり、マルチプレイヤーファンにとって最高のPCゲームの一つです。そして、Microsoftのシステムでもリリースされれば、間違いなく最高のXboxゲームの一つになるでしょう。予約注文すると、3つのユニークなアーマーセットにアクセスできます。Arrowheadは、PCとPS5のプレイヤーが後日これらのアーマーセットを入手できる方法があることを正式に発表しました。
ブレンダン・ローリーは、Windows Centralのライターであり、オークランド大学を卒業しています。幼少期からビデオゲームに情熱を燃やし、その熱狂的なファンです。2017年の夏からTeam WCで執筆活動を行い、ゲーム、Xbox、Windows PCに関するニュース、論説、レビュー、その他様々な記事を執筆しています。彼の一番のお気に入りはおそらくNieR: Automataですが、Elden Ring、Fallout: New Vegas、Team Fortress 2も候補に挙がっています。執筆やゲームをしていない時は、面白い新作映画やテレビ番組を観ているか、たまには外に出かけてみていることが多いです。TwitterでXをフォローしてください。